- ベストアンサー
精神安定剤の強さ順に並べてください
- 心療内科でうつ病の薬を2種類、内科で安定剤っぽいのを1種類処方されましたが、どれを飲んだらいいのか分からなくなったのでアドバイス下さい。
- 3種類の薬、デブロメール錠50mg、レメロン錠15mg、リーゼ錠5mgについての説明文から、効用の似たような薬であることが分かります。
- 質問内容: 1. 3種類の薬は同じ種類の薬なのか 2. どの薬が効果が強いのか 3. 服用に注意すべき点や実際に服用した人の経験について聞きたい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
■デプロメール ⇒ SSRI(抗うつ薬) ■レメロン ⇒ NaSSA(抗うつ薬) ■リーゼ ⇒ これだけが抗不安薬(精神安定剤)です。同系の薬の中では作用が穏やかな部類に入ります。 上の2つの抗うつ薬は、強い・弱いではなく、作用機序(身体に効かせるメカニズム)が異なるので、どちらが効くかは患者さんの個人差によります。 抗うつ薬はゆっくり脳内伝達物質の働きや不具合を改善していくので、薬の種類にかかわらず、ある程度のテスト期間が必要なのです。 一般には、NaSSA の方が効果発現は早く1~2週間、SSRI は2~3週間ぐらいといわれます。薬が本来の効果を発揮し始めるまでに、まず先に副作用が出ます。主に眠気、倦怠感、胃の不快症状などですが、これも個人差があり、まったく出ない人もいます。 副作用のマイナス面と、効果のプラス面を見極めて、今後の治療方針を決めるわけです。 最初に処方されるのは最少量で、身体に慣らしながら、徐々にその人の適量まで増量されるのが普通です。初期投与量で効果があれば、そのまま継続の場合もあります。 というわけで、当分はテスト期間なので、処方された薬は自分で勝手に選択したり、調整してはいけません。医師の指示通りに服用して下さい。 そして次回の受診で、副作用の有無、効果の感触などを医師に伝えます。こうして、質問者さんに合った治療法が確立されていきます。 なお、リーゼは抗不安薬なので即効性です。抗不安薬は、抗うつ薬の補助として一緒に処方されるのが普通です。これも毎日服用か、不安時のみの頓服か、用法に従って服用して下さい。副作用は眠気、ふらつきぐらいです。 副作用は抗うつ薬の方が出やすいですが、薬が身体に慣れるにつれて軽くなりますので、過剰に心配しなくても大丈夫です。ともかくテスト期間をクリアするまで、頑張ってみて下さい。
その他の回答 (2)
1),2) についてはNO2様がとても解りやすく詳しく書かれていらっしゃいます。 私も同意見です。 3)は、私はデプロメール(以下デプロ)を4年ほど前から追加され、服用しています。 デプロについては、一般的には服用し初めの副作用が、大変強くでるいうことが、経験者の体験で載っています。 中でも「吐き気」「嘔吐」「悪夢」「焦燥感」などの副作用が出る方が多いようです。 副作用が強すぎて耐えられず薬を変更してもらった方もいらしゃいました。 だいたいは1~2週間で慣れるようです。 ssriは、当初欧米では「ハッピードラッグ」などと言われていましたが、実際には効き方はきわめてゆっくりなだらかで、効いているのかいないのか判らないという方が多いようです。 ただ、私に関して言えば、ほとんど副作用もなく、あったのは今までに感じたことのない眠気と長くはっきりした夢。悪夢も普通の夢も延々と長かったので疲れました。 その頃は仕事は休暇をもらっていたので良かったのですが、きっと眠気で仕事にならなかったと思います。とにかくひたすら家で眠ってました。 いちばん言われる、吐き気や嘔吐や悪心はまったくありませんでした。 そして私の場合は服用を始めて、数日で劇的に効きました。 効いている、という感覚がはっきりありました。 デプロに関してだけですが、こういう例もあるということで書かせていただきました。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。 休日に試してみようとおもいます。
- sakura-394
- ベストアンサー率58% (237/405)
そもそも、なぜ心療内科で診察を受けようと思われたのかが良く分からないのですが、(1)~(3)について回答させて頂きますね。 (1)精神科(心療内科も含む)で処方される薬は、極端に言えばどれも「精神を安定させる薬」なので、同じような説明書きになってしまいますが、dkazさんに処方された3種類の薬は、どれも別々の種類の薬です。 (2)別々の種類の薬ですので、「どの薬が効果が強いのか」という事も言えません。これも少し極端に例えると、「正露丸とバファリンは、どっちが効果が強い?」と問うのと同じです。 (3)薬を飲む飲まないは、最終的にはご本人が判断することだと思いますが、なにか辛い状況があって診察を受けられたのではないのでしょうか? 「薬」は、その辛い状況を改善するために処方された物だと思います。 「飲むなら処方通りに飲む」「飲まないなら一切飲まない」というのが基本だと思いますよ。
お礼
有り難うございました。
お礼
有り難うございました。 とても参考になりました。