• ベストアンサー

毎回すみません。

毎回すみません。 平均伸び率を求めたいのですが、解答では(1996年の保険料/1993年の保険料-1)/3となっているのですが、誰に質問してもわからないということなので、こちらに質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

No.2です! お礼欄のことに関してですが・・・ 少し簡単な数字で考えたほうが理解しやすいかもしれません。 まず一番大切なことは「伸び率」という言葉だと思います。 「伸び率」とは基準の年からいくら増えて、その基準を「1」として考え 増加した「割合」ということになりますので、 仮に、基準の年に「100」のものが3年後に「110」になった場合は「10」増えたことになりますので 110-100=10 ←これが増加した値ですよね。 この「10」という数値は基準の「100」に対していくらの「割合」か? が伸び率になりますので 10/100 が伸び率になります。 そして、この伸び率は3年間での伸び率ですので、1年平均を出す場合は「3」で割るということになると思います。 このことを質問に当てはめますと 100 =1993年度の値(基準の値)  110 =1996年度の値 となりますので 結局 (1996年-1993年)←これが増加値  1993~1996年(3年間)の伸び率(1993年を「1」とした場合の伸び率)は  (1996年-1993年)/1993年 となるはずです。 この1年平均だとさらに3で割ります。 結局 (1996年-1993年)/1993年/3 という数値を求めることになりますよね? これをセル番地に当てはめると =(E4-B4)/B4/3 となり分配法則でB4を括弧内の掛けていくと =(E4/B4-B4/B4)/3 → =(E4/B4-1)/3 という式が求められると思います。 以上、長々と書きましたが この程度でよろしいでしょうか?m(__)m

その他の回答 (2)

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 結局1996年は1993年に対していくらの伸び率があり、3年かかってその伸びなので 1年平均の伸び率はいくらになるか?ってことですよね? そうなると仮に「火災」の行の場合は 1996年の1993年に対する伸び率は  =(E4-B4)/B4 となると思います。 これは3年間での伸び率ですから、3で割ると 1年あたりの伸び率は =(E4-B4)/B4/3 ということになり、これを分配法則で括弧をはずすと =(E4/B4-B4/B4)/3 になりますね ここで B4/B4 の部分に関しては「1」となりますので 最終的に =(E4/B4-1)/3 ということになるのではないでしょうか? 結局、今回の場合は途中の1994・1995年のデータはあってもなくても関係ない! ということになるみたいですね。 なんか算数の問題みたいでした。 この程度で良かったのですかね?m(__)m

5c0k3
質問者

お礼

回答恐れ入りました。 分配法則は理解できるのですが、そこまでの数式を考えるまでがまだよくわかりません。すみません。私の考え方ではそうなると仮に「火災」の行の場合は 1996年の1993年に対する伸び率は  =(E4-B4)/B4 となると思います。 の部分が (1996年-1993年)/4という考えになってしまいます。実際にそれでやってみたら、とても解答とは思えない数字がでてきました。因数分解は中学二年生で習った記憶はありますが、このような場所で重要になるとは思わずきちんと勉強してきませんでした。

  • lanbavon
  • ベストアンサー率72% (61/84)
回答No.1

ほぼ正解みたいなヒントだけで突き放します。 ・業務成績が伸びた分なんだから、基準とする過去分を100%とした割合から何%伸びたのでしょう? ・年平均を求めるのですから、何年かかって伸びたのでしょう? ・演算記号の優先順は? #ま、こういう表を作るのには、実務の能力も同時に問われますな。 #もひとついうと、別カテゴリに、デジタルライフ>ソフトウェア>MS Office、も、あるんですよ。

関連するQ&A