- 締切済み
私は鬱病で病院に通っている高2です。
私は鬱病で病院に通っている高2です。 人が怖くて一週間もまともに学校に行けません。 だから1年から2年にあがるときは出席日数ギリギリで上がりました。 そして、2年になってクラスも良い感じだし勉強も頑張ろうと思っていたのですが、やっぱり人が怖くて学校に行けず、勉強に全然着いていけないです。 友達はほんとは自分のことが嫌いなんじゃないか?と思うとほんとに怖くて自分から離れてしまいます。 何か嫌なことがあったりすると夜に精神異常も起こったりします。 私は高校を辞めようと決心しました。 いつか単位が足りなくて退学になるだろうし、学校に行かなくて勉強とか全部が中途半端になってて今を無駄に過ごしている気がしたからです。 通信制に編入してちゃんと勉強して高卒して大学にも進みたいと思っているし、大学までにちゃんと病院に行って治して楽しい大学生活をおくれるようになりたいです。 お母さんも納得してくれました。 通信制だと大学に進むのは難しいのでしょうか? また、こんな中途半端な時期でもすぐに通信制に編入することはできるのでしょうか? 普通の年齢のまま高卒して大学に行きたいと思っています。 東京の通信制高校だとどんなとこがあるかまだよく分かりません。 やっぱり見学に行ったりしてしっかり高校選びした方が良いですよね? まとまりのない文章ですいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kennnnnta
- ベストアンサー率30% (6/20)
原因は何かしりませんが、規則正しい生活(睡眠、食事、散歩、掃除、仕事OR勉強)と人助けは心が正常になります。不思議と思っても試して下さい。変化に気づけばなお続けれて行く意欲につながるのですが。やっていきましょう。
- postscript
- ベストアンサー率23% (116/484)
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ浪速のおっちゃんです。 おっちゃんも鬱病で退職し今無職一年です。 今は良くなりましたが正直仕事にいくと再発するかもという恐怖はあります。 多分この手の質問は優しい回答多いと思うのでおっちゃんの回答は少しきついかもしれません。 さてあなたの鬱の原因はなんだと思いますか? 今の人間関係ですか? ごめんなさい、質問文拝見してると、高校止めて現状から逃げる事を正当化しようという印象を受けました。 高校辞めて、大学行って病気治してと楽しい大学生活と鬱の子供に言われれば親の選択肢は納得するしかなかったと思います。 おっちゃんの二年の通院の経験ですが病院いっても薬だけで正直診断書書いてもらう為だけのような気がします。 今何年通われて、どれだけ良くなったと思いますか? >普通の年齢のまま高卒して大学に行きたいと思っています。 勉強は実力ですから努力すれば全く問題ないと思いますが、この思いが逆にプレッシャーになり病気を悪化させる可能性が高いと思います。 >何か嫌なことがあったりすると夜に精神異常も起こったりします。 まず心に余裕もつようにしてこれを治さないと駄目だと思います。 焦り不安になり悪化する最悪の事です。 鬱病の人が環境を変えると適応するのは難しいと聞きます。 人生に目標持つのは素晴らしい事ですがまず一番の目標は鬱病を克服する事だと思います。 それから普通の人が普通に求めるものを求めたらいいと思いますよ。 おっちゃんも鬱病ですからわかります、この病気をしている人は普通ではないのです。 普通であれば学校も通えます、それも出来ないのですから、今の目標は夢といってもいいかもしれません。 とごめんなさい、心配だったのでつい余計な事を。 さて >通信制だと大学に進むのは難しいのでしょうか? 高校の卒業証明さえとれればあとは独学で大学いけます。 どれだけ記憶でき応用が利かせるか、問題の数こなせばパターンが分かります。 努力という範囲で全く問題なく大学はいけます。 うまくいくよう祈ってます。
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
>通信制だと大学に進むのは難しいのでしょうか? 自分の意識次第です。 ですが、少し気になる点があります。 >ちゃんと病院に行って治して楽しい大学生活をおくれるようになりたいです。 大学というのは高校以上に広範囲から様々な人が通っています。 通信制の高校にしても人とのコミュニケーションは必要ですが、 そうやって他人との接触を避けてばかりの状況から進学して 問題なく他人とのコミュニケーションをとりながら"楽しい生活"をして行けるのでしょうか? 大学生活というものに何か過剰な期待を持っているような印象を受けるのですが 実際は勉強も高度な内容ですし、人付き合いも重要になってきます。 「楽しい大学生活」を送れるかどうかはあなた自身の意識や行動にかかっています。 誰しも他人の目というのは気にはなるものですが、この先社会に出た時のことを 考えれば早いうちにその「他人が怖い」という状況をなんとかしないといけません。 しかしながらそれは病院に通院しているだけではおそらくさほど改善はしないでしょう。 考え方や意識を変えなければ駄目です。 私は十年以上前ですが当時の会社の上司よりパワハラにあい自律神経失調症で 二ヶ月ほど精神科へ入院していたことがあります。 自分だけで孤立してしまうと精神的な面で不安定になりやすいものです。 当時接していた患者で当初は他の人達の中に入らず 1人で行動している人がいました。 症状としてはしばらくあまり改善がなかったそうですが ある時入って来た大学生がムードメーカーになり 数人で一緒に遊んだり話をしたりしているうちに 前述のその人の状況は良くなって来て、顔色も明るくなりました。 親でもいいのですけど、できれば年代か考え方が近い友達を 最低1人作るとだいぶ違うはずです。 通院だけしていても自分の意識を変えないとずっとそのままです。 例えば、同じような状況にある人が通う「フリースクール」という施設があります。 これは学校として認可されていないので、認可された高校の卒業と同等の資格を 得ることはできないのですが、一般的な高校に比べれば比較的馴染みやすいのではないかと思います。 こういった施設で「他人と触れ合うためのリハビリ」を行って、 他人の目を過剰に気にしないように意識を変えてみてはどうでしょうか。 大学進学を考えるのはそれからでも遅くないはずです。 フリースクールのようなあまり気負いしないでいい所で まずは友達を作ることからはじめてみるのもいいのではないかと。 >普通の年齢のまま高卒して大学に行きたいと思っています。 必要な単位がとれていなければそれは無理ですね。 単位だけでなく、通信制の高校では3年以上在学していないと卒業できません。 それ以前の学校での単位取得や就学していた日数を計算に入れてくれる こともありますが、どうなのかはそれぞれの学校へ確認が必要です。 高等学校卒業程度認定試験(昔で言う大検)の合格により卒業条件が 多少緩くなることもあるようです。 気持ちはわかりますけど、総合的にいろいろと考え方が甘いような気がします。 「自分は何をしたいのか?何ができるのか?何をやらないといけないのか?」を もっときちんと考えて、そして勇気を出して行動してみることです。 どんな些細なことでも「まずやってみよう」と思うことが大事です。
- goemon55
- ベストアンサー率44% (70/159)
私も精神疾患で通院をしています。 まず、今通院されている病院の医師の対応が気になります。 きちんとした診断の元に、それに適応した投薬を行って居るかが疑問です。 心療内科は家からの近さで選んではいけません。 私も現在は家から150キロ離れた病院へ月に一度の割合で通院しています。 私の主治医は、鬱系の症状は基本的に2年で日常生活が戻ってくると断言しています。投薬の継続は必要なものの、疾患の発症時から比べると、確かに現在私は昼間普通に会社へ行っていますし、まともにクルマの運転もできるようになっています。ただし、現状でまだ診断上病気は完治しておりませんので日々処方された薬を飲んでいます。その主治医は日を追うごとに薬が減っていくようでなくてはならないという考え方で、また、より新しい承認薬の情報もいち早く教えてくれます。確かに通院当初に比べると、私の薬は3分の1に減っています。 また、私は主治医に、心療内科は適当に患者の話を聞いて適当な薬を処方して、ちょっとした薬漬けにしてしまう事でも生計が成り立つ商売でもある。しかし、引き受けた患者がいつまでも治らないのは医者としての力量が不足していると評価されるし、ヤブだと噂されていずれは病院として成り立たなくなるので、自分は医師としてまともだと評価される様に治療していくので宜しくお願いします。と通院してしばらくして症状が安定してきた時に言われました。 心療内科は優れた医師との出会いで辿り着く結論が大きく違ってきます。 もし、可能であれば、名の知られた医師を頼って病院を変更したり、セカンドオピニオンを求めてみてはいかがでしょうか。 また、通信制の学校への移行ですが、可能な筈です。また、学校によりますが特定の日数おき(月に一回など)に登校日が設定されている学校もあります。フォローアップが学校によってまちまちで、通信制高校の姿勢がどの様なものなのかを知る必要はあります。昼間家などの仕事を手伝い、夜間学校にも通えないケースの人や、身体的事由によって普通の高校にへの入学が許諾されなかったケースの人や、精神疾患などによる対人恐怖症から通信制を選んだというケースの人を広く受け入れるという学校もあります。 情報の収集は必須でしょう。 なお、日本には、無理に高校を卒業せずとも、大学受験資格者検定という資格試験(いわゆる大検)があり、これに合格すれば高校卒業と同じ資格を取得し大学受験が可能となります。 症状によりますが、もし、かかりつけ医の変更で症状の軽減が感じられる様であれば、通信制を選ぶのはもう少し後でも大丈夫だと思います。というのは、普通に大学受験資格を得るには、高校に通うのが最も勉強的には楽だからです。通信制は基礎的な教育はしてもらえますが踏み込んだ対応(このあたりをフォローアップといいます)が少なかったりして、実際の大学受験に対応できる学力を得られにくいという側面があります。 また、大検についてですが、優秀な家庭教師を雇うなりしなければならない事(通称・赤本だけを頼りに独学で勉強するとかなりしんどい過程となりがちです)と、精神面での心細さが必ずありますので、それに打ち勝つための基礎的な精神力が必要です。 また、今の学校のお友達ですが、あなたを嫌うという事は無い筈です。あからさまにあなたに暴力を振るおうとする人も居ないと思います。出席日数が少ないと、周囲のお友達の方がどう接してよいのかが分からずに、何となく距離を置いてしまうのはあり得ます。 きっとあなたが敏感に他人の細々とした行動を感じすぎてしまうためにあなたから距離を置くという行動に出てしまうのだと思います。そんな時は勉強の事は気にせずに、人間ウォッチングをしに学校へ行く感覚で良いと思います。 人と対峙する時に、相手の目を見るのが怖いと思った時は、襟元や、慣れてきたら鼻の頭、そしてもっと慣れたら眉毛と眉毛の間を見ると少し楽になるはずですし相手からも「視線をそらされている」と感じにくいです。最終的には目を見て離せると一番良いです。 あなたの良い所は人の様子を無意識に細かく観察してしまうという点です。一件短所に思えますが、上手に使うと相手の気持ちや性格が細かく分析できるという特徴があると思います。 勉強について行けなくても、それは家に帰って来てから地道に復習する事で補う事ができます。どうしても分からない事があれば、ネットが使える環境にいらっしゃる様ですから、うまく利用して勉強の足しにすると良いと思います。(私が高校生の時にはインターネットなんてなかったので羨ましいです) もし、ほんのちょっとでも勇気が持てたなら、優しそうな感じ(あなたの観察力を活かして)の同級生に思い切って教えてもらうと良いかもしれません。 でも無理はしないで。
- abdesthane33
- ベストアンサー率31% (11/35)
大検合格を目標にするという手はどうなのでしょう? 知人に高校中退後、大検で東大へ行った人がいました。(極端な例で申し訳ありません。)