• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己顕示欲?自己憐憫?が強い友人。)

自己顕示欲と自己憐憫が強い友人について困っています

このQ&Aのポイント
  • 小学生の頃から仲の良い友人が、自分の不幸な状況や悩みを強調して話す傾向にあり困っています。
  • 友人は大人になっても自己顕示欲や自己憐憫が強く、具体的なアドバイスを求めても言い訳や嘆きを繰り返してついていけません。
  • 友人との関係が苦痛になりつつあり、どのように対処すればいいかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/954)
回答No.3

縁は切らなくていいけど、こういう人にはしばらく距離をおかないといけません。 なにをどう言っても自分の考えしか頭にない人だからです。 他に対処はないですよ。 あなたが自分の思ったことを(間違ってません、正しい答えです)ちゃんと言って、それに対して「でも・・・」と反論が来たら、 「でもじゃなく、ちゃんとやりなよ。できないとか辛いじゃないんだよ。私は冷たいんじゃないよ、それしか解決策はないんだから」と言うしかないです。 それでも聴かないのなら、あなたは我慢するしかないです。 ある意味キレないでずっと聴いて甘やかしてきた責任はあるかと思います。

vglkdlsgj
質問者

お礼

「でもじゃなく、ちゃんと~。」こう言ってみて、それでも変わらなかったら少し距離を置くしかないですね。 確かにこの点については怒ったことがありません。この友人は3年間海外に行っていて最近帰ってきました(その間は月1~2回電話かメールをするくらい)。それなりの経験をしていたのにも関わらず以前と全く変わっていなかったことに驚きましたが、私も地元を離れていて2年位会っておらず昔程仲が良い訳ではないので、あまり強く言えずにいました。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

そういう人間は、話を聞いてくれるという人物にはとことん自己中心的に依存したがります。これはストーカーに「ちょっとはわきまえろ」とかロリコンに「子供はやめておけ」と要求するのと同じで、本人自身が「もうやめよう」と思わないとどうしようもないんですよ。 彼女は「自分で自分を憐れみたい」のです。ああこんな不幸な私ってのに酔いたいのです。だから、感情を理解されると自分で自分を憐れめなくなるので面白くないし、他人のアドバイスに従っても同じ。 詭弁術で「ものを学ぶ人は賢い人か」という質問があるのをご存知ですか。もし賢い人だと答えると、賢い人はそもそも学ぶ必要があるのか、賢くないから学ぶのではないかとなって不正解。もし賢くない人だと答えると賢くない人は学ぶということをしないのではないか、ものを学ぶということが賢さにつながるのではないとなって不正解です。つまり、どっちに答えても不正解なのです。 彼女の論理もそれと同じ。最初から詭弁術なのです。詭弁だから矛盾だらけで突っ込みどころも満載なのですが、当の本人が「つじつまが合わないのがなぜいけないのか」と思っているのでどうしようもありません。 つまり元々相手がこっちの揚げ足をとること前提なので、どうしようもないです。で、私の経験上そういう人を「やりこめたい」なら、「じゃ、あなたはどうしたいの?」とか「あなたはどうすればいいと思う?」と聞くのが一番です。そういうことは決められない人なので、黙り込みます。黙り込んだところで「じゃ、またね」と終話に持っていくのです。そうすると十中八九「そんな冷たいこといわないで」などと引きとめにかかるので「じゃあ、あなたは私にどうして欲しいのかな?」と返します。 たいてい「アドバイスが欲しい」とか言い出すので、「でもー、私バカだからどうすればいいかわかんないな。どうすればいいんだろうね?」というとだいたい向こうがブチ切れてガチャ切りします。相手が勝手に切っているんだからそれで終わり。また電話がきてもメールが来ても「アンタが切ったんでしょ」と(ほとぼりが冷めるまで)無視するのです。 重要なのでもう一度書きますが、彼女は世間にクレームをつけたいのです。それは何でもいいんです。いよいよとなったら「なんで太陽は東から昇るのか。西から昇ったらなぜいけないのか」などと言い出しますよ。 ま、そういう人間とはお付き合いしないほうがいいですよ。その手合いはなんだかんだいって死なないですから。もしかしたら自傷癖があるかもしれないですよ。自傷癖があるなら、そういう人は絶対自殺しないんだそうです。ただし、「いつものように自傷しようとしたら手元を誤って死んでしまった」という「事故死」はあるんですって(それはあくまで事故死であって自殺ではない)。専門家がそういっていましたよ。

vglkdlsgj
質問者

お礼

揚げ足を取ることが前提というのは、全くその通りだと思います。 どうしても自分が不幸で可哀想だということにしたかったり、自業自得で招いた事柄に対して正当化したり言い訳したり。 なので何を言っても駄目です。 「じゃどうしたいの?」と聞くのは良いアイデアですね。今度から使ってみたいと思います。 自傷癖はないと思いますが、悲劇のヒロイン癖なんですかね…。 ご回答ありがとうございました。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

かまってちゃんは、構うと余計増長しちゃうので構わないのが一番ですが、 質問者さんは縁も切りたくない、連絡も無視できないなので、構わないはナシですね。 失礼ですが、収納場所が分からなくて辛い…。 ちょっと笑ってしまいました。何とスケールの小さい不幸話。 私なら、不幸合戦しちゃうかも。 友人の不幸話の後、「いや、私の方が…」と昨日ウンコ踏んだとかどうでもいい不幸話を延々する。 その内向こうがうんざりするか、自分の不幸のたいしたことなさを気づくか…。 もしくはノッて今まで以上に連絡してくるようになるかもしれませんが。

vglkdlsgj
質問者

お礼

不幸合戦ですか。 今日は「膀胱炎になって本当に辛い!!!」といったメールがきたので、「早めに病院へ行った方がいいよ」と返信したんですが、「私も小学生の頃から痔だから本当に辛い!!!(汚いですが実話)」と返信してみれば良かったかも。 自分の不幸の小ささや矛盾点に気付いていてその上で話しているのか、それさえ気付いていないのかも分かりません。 参考になりました。ご回答ありがとうございました。