- ベストアンサー
大喜利のコツを教えてください。
大喜利のコツを教えてください。 もちろん感性や経験を積むことが重要だと思いますが、コツはあると思います。 何か御存知でしたら教えてください。 基本的には短い方が良い。ということを聞いたのですがどうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大阪?関東? 大阪は「べんべん」というのかな「何々のようで、なになにでない」(べんべん)「何々のようで何々でない」(べんべん)「それは何かと尋ねたら」 で、答えを言う。それぞれ別の物を取り上げて共通点を探す。なぞかけみたいなものが主流です。 テンポが良いことが大切です。仕切る人が上手に振り分けることも大切ですね。
その他の回答 (1)
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1
>大喜利のコツを教えてください。 ↓ 思いつく事柄<順不同> ◇「・・・と解く」、「その心は~~~だから」→の落語に於けるオチ、漫才のギャグのような持ちネタ、色んな題材を意識したオリジナルネタを多く持つ。 その為にも、日頃から好奇心と観察力で色んな話題やニュースや季節等の中で基本形を持ちネタにストックして置く。 【基本形をベースに、掛ける物の特徴やイメージを捉え、ユーモアと意外性を利かし大喜利に仕上げる】 ◇簡潔さと意外性と納得させるショート解説の三位一体が決め手になる。 その為には、やっぱり原点&基本は、好奇心と研究熱心による題材・持ちネタのストックです。 持ちネタが多くあれば、自信と余裕が生まれ、どんなお題が出ても、臨機応変に持ちネタを工夫し組み合わせを即興でアレンジすれば、その場&相手にに合わせたオンリーワンの作品が出来ると思います。
質問者
お礼
ショート解説。なるほどなるほど。 ありがとうございました!
お礼
なるほど。テンポも重要ですね。 そこが盲点でした。