- ベストアンサー
糖尿病かどうか、まだわからないんですが、母が血糖値があがったので入院す
糖尿病かどうか、まだわからないんですが、母が血糖値があがったので入院する事になるました。食事療法をするって言われたそうです。知ってる方がいたら教えて下さい。入院したらどんな治療でどれくらいの期間かかるんですか? 又、家族は看病はどんな事をすればよいのでしょうか?毎日の付き添いになるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの人は糖尿病で2回入院しましたが、私はまったく付き添いしていません。 糖尿病だけなら、割と本人も元気で動けますし、 おそらく付き添いの必要はないと思います。 食事療法は、その人にとって適正なエネルギー量で、栄養バランスよい食事を 規則正しくとることを言います。この先、一生続きます。 入院して、検査して薬を飲んだり注射したり、は有りますが、 この正しい食事の習慣を身につける、慣れさせるのが主になるんじゃないかな と思います。 病院でおとなしくしてもらいつつ(余分な食べ物に接する機会を無くす) ちゃんとした食事を摂らせつつ、こういう食事をしなさいねと指導を受けるわけです。 食事療法がうまく行くためには、まず本人が納得して努力する、 食事を作る人が勉強する(いくらでも本が出ていますし病院でももらえる)と よいと思います。 出来たら、家族も揃って同じように健康的な食事をするとなお良いです。 糖尿病になりやすい体質は、おそらく遺伝しますから、家族にとっては 人事ではありません。
その他の回答 (3)
- happy_luck
- ベストアンサー率33% (55/166)
他の方が回答しているように、血糖値コントロールできるように食事と生活の指導を受けるのだと思います。指導目的の入院のようで1週間程度だときいています。 この間に「病気を治す」というわけではなく、あくまでも「日常生活で自分で血糖コントロールできるように指導を受けるだけ。あとは自分で頑張って」というものだと思います。なぜなら糖尿病の治療期間は「一生」だからです。 糖尿病のレベルにもよりますが、上手に血糖値コントロールできるようになって状態がよくなったという方はいても「糖尿病が治った」というのは聞いたことはありません。 とはいえ、糖尿病はベッド生活を強いられるような病気ではなく、血糖コントロールが上手にできれば普通の生活はできます。(コントロールできるまでが大変ですが) 糖尿病に効く食事というのはあえてはありません。病院の治療食に使われている食材に特別なものはありません。ただ決められたカロリーを守るため脂質や糖質で調整している程度です。 あえて言うなら血糖値を緩やかに上昇させるように食物繊維をたくさん取り入れることと、食事のカロリーを守ること。これさえできれば何を食べても基本的にはいいはずです。 (程度によるので医師に確認しないといけませんが。) 家族としては、糖尿病に効く食事を作ることより(そういったものは基本的にないです)糖尿病について勉強しどんなポイントを気をつければいいかを把握して本人に協力することだと思います。庭いじりや家事は体力を消耗する夏はやらないほうがいいかもしれません。でもそれもカロリーコントロール次第です。 糖尿病って何か、インスリンとは何か、血糖値の仕組みは?食事で気をつけること、食事以外で気をつけること、家族が協力するべきこと、周りに喫煙者がいたらどうしたらよいかなどなど、まずはそこから本人と家族で理解して改善をしていく。これ自体が糖尿病治療そのものだと思います。 また、今回「糖尿病」とはっきり診断されなくても安心してはいけません。「診断基準」はあくまで診療報酬のための線引きにすぎません。でも糖尿病などはある日突然病気になったのではなく、数十年かけて徐々に悪くなっていって病気の域に達したにすぎないので、放置すれば確実に悪化するものです。 「まだ病気のレベルじゃありませんよ」と言われても安心せず、悪化しないよう食生活改善をしてもらってください。 長くなりましたが、症状はいいとき悪い時、日々様々なので毎日気遣って、お大事になさってください。
お礼
どうもありがとうございました!やはり、生活習慣からこうした病気は生まれるのですね。糖尿病は遺伝ともききますので、家族全体で考え、工夫していきたいと思います。
- uhhoho-i
- ベストアンサー率11% (11/97)
病院に聞いたほうが早いと思いますが… 食事療法で血糖を下げることと、薬の量の調整では? 調子が良ければ(薬が安定してきたら)退院になるのでしょうから、期間は直接先生に聞いたほうがいいと思います。 あなたは診察の時付き添ってはいないのですか? お母様が何歳かはわかりませんが、しっかりしている方でも聞き洩らすこともあるし、うまく理解できていなくてもちゃんと聞き返すことができない人は多いです。 60代の方でも付き添いの必要な人もいますのでやはり病状が安定するまでは付き添ったほうがよいです。
お礼
母は65歳です。10年ほど前にバセドゥ病という甲状腺の病気で入院した経験があり、退院した後も通院して(一人で通院)様子を見ていました。そして今月検査を受けたところ、入院になったわけです。体はそんなに悪くなく、山仕事や、庭の水やり、料理等普通にこなしています。ただ最近、立ち上がる際、足の間接が痛いみたいです。 回答ありがとうございました
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
>糖尿病かどうか、まだわからないんですが 病名も良く解らないのに いい加減な回答は出来ません。 病院に聞かれるのがベストです。
お礼
ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました。 母も、見た目病人に見えません。回答を見て、すこし安心しました。 私も糖尿病に効く料理とか勉強してみようと思います。私自身のためにもダイエットにもなりますしね ありがとうございました。