- ベストアンサー
仕事続けられない?人間関係に恐怖!転職を考える理由とは
- 新しく始めたパートの仕事が嫌になり、転職を考えている。
- 時給が安いだけでなく、勤務日数&時間も多く、ストレスを感じている。
- 人間関係が悪く、いじめやいびりのような状態に襲われている。次の職場でも同じ問題が起きるのでは?アドバイスを求める。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は以前旅館で働いていた事があって、私も質問者様と同じ経験、ありました。 ちょうど私が入った時、本当に忙しい時期でしかも全くの新人なので右も左もわからず。 本当女の職場、女の世界。 更に、忙しい為にまともに教えては貰えず、本当に最初は慣れるまで人間関係も 仕事もきつかったです。 だから質問者様の気持ちがとても分かります。 その時私は【見て目で盗む】それで仕事を覚えて、分からない事はタイミングを見て何でも聞きました。 (↑物の置き方の配置等) <わかりもしないくせに、~しようとして!と陰口を言う人もいます。> これは、私の周りでも実際に新人の子が陰で言われていた例がありました。 陰口は好きではないので、後日直接本人に、分からない事は何でも聞いてくれた方が今後お互い助かるし 全く迷惑じゃないからねと私からお話しました。 よくあるパターンですが、新人の子って分からないんだけど聞きづらくて【こんな感じでいいかな~?】 的な感じでしたり、しようとして中途半端になったりする事があります。 それって結局後で直さなきゃいけなかったりで二度手間になるし、その時運よく何となく合っていても 確実ではないから次間違えるかもですよね。 どんなに忙しくても、悪いなあと思っても、嫌な人で聞きづらいなあと思っても 聞くのは一瞬です。 曖昧に勝手にされる方が怒られる回数も多くなり、印象も悪く適当だと思われますから仕事の先輩がどうしても忙しく『今手が離せないから後で教える』と言ってきたら後で教えて貰えばいいのです。 郷に入ったら郷に従えとはいいますが どこの職場にいっても、経験者だからといってもそこはそこのやり方がそれぞれありますから どんな小さな事でもどんどん聞いてOKだと思います! 分からない事を聞く事は、コミュニケーションにも繋がりますし 分からないのに聞かづにしようとしても、やる気もないと思われてしまう可能性もあります。 教えて貰っていない事なのに、さも教えた事のように突然私も怒られたりした事ありましたよ。 だけど、よく考えてみると【自分以外は教えてくれる人】ですよね。 そう、考えを変えてみたら 【もう誰かが教えてあるだろう】って思ってるかもしれないんですよ。 確かに教えて貰ってないのに怒られる事は悔しいです。 そこで怒っている人に『教えて貰ってなかったです。』というのは言い訳みたいで感じ悪いですよね。 そういう時には 軽く謝った後に『これはどうしたらいいでしょうか?』と聞き直し教えて貰いましょう。 そうすれば、大抵『あ、教えて貰ってなかったの?』と教えて貰ってなかった事を理解してくれます。 <親切に教えてくれる先輩もいますが> きっと、こういう方は同じ経験をされているから気持ちが分かるのだと思います。 やはり、入ったばかりの時って色々覚えなくてはいけない事が多すぎる上に 失敗も多く、苦手な人も出てくるし人間関係等本当に悩む事が多くなって 【自分って本当にダメだなあ】と落ち込む日々が続きがちになってしまいますよね。 色んな事を一気に頭に叩き込んで入りきらなかったりもして 一度教えて貰ったのにド忘れしてしまったりもしてしまったりもしますから 微妙に自信がないような仕事の内容等あったら そういう時に、親切にしてくれる先輩=比較的仲が良い人に 再確認してみてはいかがでしょうか? 仕事の事を相談に乗って貰うのも良い事です。 親切にしてくれるという事は、少なくとも心配して気にかけてくれているんですから 素直に弱い部分を見せる事によってうまくフォローしてくれる強い味方に今後なってくれる事でしょう。 私も旅館にいた頃、私の他に入ってきた人達は忙しさと人間関係のキツさに バタバタ辞めていかれました。 最終的に残ったのが新人では私だけになり、愚痴も漏らせるような仲間っていう仲間はいませんでしたから、怒られて泣きながら仕事したりとかぶっちゃけありました(笑) 暫らくして退職する時、一番のベテランのおばあちゃんに 『車で引っ越してきた時親に送って貰ってきてたから(親ではなかったんですが)何処かのお嬢さんかと思って本当は一番続かない子と思ってた。 だけど何も分からないのに言われた事に【はい!】って元気よく返事して頑張って、この子は絶対続くって分かったよ。』 そう言われて初めて頑張って良かったって思いました。 私も今、新しい所で1カ月になりますが忙しいと細かい部分等 分からない事はまだまだあり、注意されたりします。 忙しくて相手もイライラしていてボソっと文句(独り言)言ったのが自分に聞こえたり。 そんなのは出来るようになれば言われないし、聞き流す図太さを身につけるのも必要です。 媚びる必要はないですよ。
その他の回答 (6)
- vanigaga
- ベストアンサー率11% (1/9)
とてもかなり気持ちはわかりますが。。 まだおきてもいないことを心配するのはよくないと 思います。そしてウソをついて休むのはよくないです。 なんらかでまわりに気づかれてしまうことなので 信用をなくしてしまいます。 時給が安い、勤務日数&時間が多い。。これはわがままは いってられないですよ。 パートで高い時給はまず望めません。安いのなら日数、 勤務時間で稼げるっていいと思いますよ。 私のところは社員なみに忙しい思いもするし、日数は 望むほどではない。給料になりません。 慰労会にはパートは呼んでもらえない。。 将来的にこんなままでいいのかとも思いますが、正社員の クチまずないし、どうすることもできないことです。 私も人間関係のことで嫌な思いをさせられたり、自分が わりきれなくて転職を重ねました。 でもだいたいどこも一緒という結論がでました。 自分をどう守るか、あわない人とどうやって工夫して やっていくか、嫌なことをされるとどう対応していくか などを工夫していくしかない、わりきっていくしか ないと日々ストレスだらけになりながら、やっていってます。 実際悩みがあり、ここで相談中なのですが。。 辞めたくはないです。どこも一緒なので。 新人の間は、いろいろいわれますし抵抗もしにくいですね。 その時期を辛抱するしかない。先輩たちに礼儀正しくするのは 守る。わからないことを教えてもらえなくなったら 直談判できるくらい強くなりましょう。それも工夫しながら 伝える。それでもダメだったら上に相談するしかないですね。 教えないと仕事にならないわけですから、職場の一番の目的は 仕事をする。ですからね。。 まあ、そういうきちんとした目的をわかっていない程度の 低い女性もいるわけですもんね。全員がわかっていたら もめないですよね。 私も気にしたり、気を使うタイプなのですが、質問者さまも そういう感じですね。 そういったタイプの人はもしかしたら、女性が多い職場は しんどいかもしれませんね。 うまく立ち回れる人が、女性の多い職場ではむいていると 思います。どこも一緒と思いますが、あまりにしんどいのなら どこか探してみてもいいかもしれないとも思います。
お礼
小さい子どもがふたりいるので、 金額アップよりも、時間が大事で…。 残業すると、家事の時間の予定が狂うので、 ご飯の時間がとても遅くなったり、 洗濯物をおきっぱなしとか、 そんな感じになります。 ウソをついたことには、とても罪悪感があります。 他に転職できず、続けることになったら、 一生懸命、仕事のことだけ考えて、 専念しようと思います。 回答ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
まぁ、女の職場ですからね。 親切な人がいる間に必死に仕事を覚えて、いなくなってしまったらそれはまたその時に考えればいいんじゃないでしょうか。 そういう職場だと、本当に体調が悪くて休んでもウソだと言う人が出てくるものです。 人間関係に自信があるない以前に、どこの職場でも強弱はあれど意地の悪い人間はいるものなので、そこを通らなければ先に進めないのも事実ですよね。 それと・・男性の中に女性1人で働いている人がいい人っていうのも多くはないですよ。
お礼
人間関係以前の、仕事の問題ですね。 私の悩みは、 (1)人間関係の自信のなさからくる不安 (2)職場の勤務条件に対する不満 のふたつが絡まりあっていたのだと思いました。 なかなか自分の希望とマッチする求人がみつからなくて、 妥協して入った会社で、 しかも、人間関係が難しくて、 ということで、 妥協して入った会社なのに、また人間関係で、 こんなに苦労しなくてはならないのか、 人生お先真っ暗だなぁ、 と感じたのだと思います。 (1)と(2)と別々に問題意識をもって、 解決していこうと思いました。 >男性の中に女性1人で働いている人がいい人っていうのも多くはないですよ。 私もそうだと思います。 男性のなかには、女性のお局以上に難しい方がいらっしゃいますよね…。 回答ありがとうございました。
- obasan-des
- ベストアンサー率32% (212/651)
どうしても働かなくてはならない状況ですか? (経済的に、という意味です) そうでないなら、ちょっと心と体を休めては? >メインは、人間関係がストレスで、恐怖を感じるから、です 多分、時給がもっと多くてラクなシフトのところでも、人間関係でつぶれるタイプなのではないでしょうか? そういうタイプは、どこへ行っても人間関係でつまずきます。 (それがダメだ、という意味ではありませんよ、念のため) 人間関係が苦手なのですから、家で一人で出来るお仕事を探すか、どうしても外で働かなくてはならないのであれば、なるべく一人になる時間の多いお仕事をみつけると良いのでは? 倉庫などの現場事務所とか。 いじめを気にしていらっしゃいますが、仕事が出来る人であればそうそうイジメに遭ったりはしないものです。又、いじめられてもそういう人ならば、へっちゃらですよね。 ですから、イジメを避ける一番良い方法は、早く仕事を覚え一人前(以上の戦力)になることなんです。 「仕事を教えてもらえない」ではなく、食い下がって訊きましょう。 細かく訊いて、ザッとメモし、帰宅後それをノートに整理して四六時中手元に置き、勉強する。 そういう気概があれば、大丈夫です。 でもね。 働かなくて済む状態(なんとか食べていける)なのであれば、そのほうがいいですよ^^ ストレスは心だけではなく、体も蝕みます。 職場という戦場が向かない人も、いるんです。 あまり無理をなさらないように…
お礼
どうしても働かなくてはならない状況です。 経済的に、子どもを幼稚園保育園にやるには、 どうしても必要なので、 家で自分で育児するにしても、これまた近所の人間関係が、 職場以上に難しいので(ボス的奥さんがいて、扱いづらい性格) 本当にどこへ行っても、人間関係でつまずきます。 気遣いの能力とか、そういう才能が生まれ持ってないんだと、 なかばあきらめています。 が、イジメに合わないように、 人に不快感を与えないように、 適度な距離感をもって、感じよくおつきあいが出来るように、 そういう風になりたい、 とは常々思ってます。 >イジメを避ける一番良い方法は、早く仕事を覚え一人前(以上の戦力)になることなんです。 これまでイジメにあわなくて、楽しく働かせてもらった会社が、ひとつありますが、 そのとき、自分でないと出来ない仕事をもって、働いていました。 そういうことなんですね。 今の職場、私もメモを持ち歩いて、早く自分の力でいろいろ出来るように、 頑張っていますが、 それが、とある人には「ウザイ」と思われたようで…。 仕事内容的にも、自分とマッチした仕事についたほうがよいかと、 少し思いました。 職場=戦場ですね。 自分もそう思います。 やさしいアドバイス、ありがとうございます。
はじめまして!仕事が嫌になると…自分の不満だけ。しかし、あなたは自分で決めたアルバイトですよ、給料が安い?もし…給料が高かったらこの状況我慢します?ただ数ヶ月早く勤務しているだけでしょ?負けちゃ駄目ですよ。その人は家では頭から押さえつけられているから職場が一番解放されているんでしょうね。 仕事自慢したいんですよ。同じ仕事してお金もらって皆立場は一緒です! 他に行っても又一緒ですよ。 負けないで下さい、お金稼ぐためにアルバイトする訳ですから、今の状況は登校拒否ですよ世の中そんな甘くないです。頑張って下さい!(力こぶ)
お礼
自分で決めたアルバイトですが、 はじめから、どこか納得できてなかったのかもしれません。 給料が高かったら、もう少し我慢するかもしれません。 そして仕事内容が充実していたら、 もう少し踏ん張れるかもしれません。 他に行って、また一緒、その通りだと思います。 そう思うと、怖いし、なんだかお先真っ暗な気がしました。 陰口は、言われる要素をつくる自分に問題があるのですが、 言う相手が問題がある、ということも、わかってるつもりです。 相手にするのも嫌で、しらんぷりしてみても、 言う相手は、エスカレートしていくばっかりで、、、 ということを何回か経験しました。 登校拒否、なるほど、学生時代、登校拒否はありませんでしたが、 登校拒否の子どもの気持ちが、なんとなくわかりました。 なぜか人間関係で失敗してしまう、 そして、嫌な状況を長い期間にわたって我慢してきた過去があり、 その蓄積で、元気な人なら跳ね飛ばせることも、 怖さで跳ね返せない、という感じでしょうか。 自分に負けるな、というメッセージは、 しっかり受けとめて、改善できるように努力したいです。 回答ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
ウソついて休むのはいけないでしょう。 会社に対して、多少、嘘も方便というのがありますが、ご自身をだましていませんか? 転職と言うのは、今より良い可能性もありますが、基本は今の仕事を続けているうちにもっと良い仕事が見つかった場合にそちらに転職するのであって、今の仕事が嫌だからといって転職をくりかえしてもうまくゆかないのじゃないかと思います。 とはいうものの、いじめやいびりが本当にあるのであれば、女のいない職場に移るのが良いかもしれません。 建設現場事務所の事務など、男ばかりの職場ではいじめやいびりというのは無いと思います。
お礼
>ウソついて休むのはいけないでしょう。 そのとおりです。すごく罪悪感があります。 特に、数人の、親切にしてくださる先輩や同僚に、 申し訳なくて。 >ご自身をだましていませんか? 回答者さまの質問の意図が、どこにあるのか 正直わかりませんが(ごめんなさい) だましている、といえば、だましています。 人間関係さえ良好にできれば、 自分のキャリアだったら、こんなに給料が安いところじゃなくて、 もっと活躍できるのに、と、 心の奥底では思っています。 時給が上がっていくように、ステップアップしたい、と 常に思っています。 今のパート先は、最低賃金なので、 これから転職しようとしている先は、 時給、勤務時間も、今よりは良いです。 少人数で、男性数人に、女性ひとりに、プラス私(?)になるので、 その女性の方と相性が悪ければ最悪ですが、 良ければ、居心地がいいと思います。 でも、女がいなければ大丈夫というわけでもないような、 男性からのいじめは、もっとネチッこい気がします。 セクハラ、それを上手くかわさず、 正面から指摘したゆえ、イジメを受けたことがあります。 上手くいくかどうかはわかりませんが、 面接だけは受けてみたいと思います。 もしも採用されたとしたら、 今度は上手くいくように、努力したいと思います。 正直また上手くいかなくなったら、後がないので、 怖いのですが、がんばります。 ありがとうございました。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
今すぐ仕事をする必要があるなら、なるべく人間関係の関係ない仕事を選ぶしかないと思いますよ。 さらに時給は安くなってしまうかと思いますが、そこは我慢するしかないと思います。 ご質問者様がけっして悪いわけではないですが、ご質問者様がおっしゃられている程度の人間関係はごく普通のことのように思います。もちろん、ここに書いていないもっと酷いことをされているのだとしたら話も変わりますが・・・ 少なくとも仕事場において良好な人間会計を築けることも、社会人として必要なスキルと考えた方が良いと思います。 まずは仕事以外の場で人間関係を作り、普通の人間関係になれることだと思いますね。 カウンセリングなどを受けることも有効だと思います。 過剰に自分が病気だと思う必要はないですが、プロの精神内科の意見を聞くことは非常に参考になると思います。 どんな風に人間関係を築いていけばよいか、どういったことが有効か教えてくれると思います。 ご参考まで。
お礼
今すぐ仕事をする必要があります。 時給は最低賃金なので、これ以上安い場所はありません。 条件的によくない会社で、 入った後に、勤務時間さえ、希望とズレがあるので、 そのことも不満です。 すぐに出来る仕事が他になかったので、 仕方なく、といった経緯もあります。 良好な人間関係、なかなかつくれません。 もともとKYですから、気遣いの仕方が下手だと思いますし、 他人からみて満足いく思いやりや我慢が足りないのだろう、 と推測します。 毎日イヤミをねちっこく言われたり、 毎日聞こえるように陰口言われたり、 失敗したら、バカにされ高笑いされたり、 休憩時間に仲間はずれにされたり、 こう書くと被害者意識ばかりな感じですが、 実際にあったことなので、 またそうなるかも?と、 そのときの嫌な感じが思い出されるのです。 普通の人間関係も怖いです。 友人はごくわずかですし、年数回会えばいいほうです。 でも、その距離感がちょうどよいです。 本来は前向きなほうなので、 カウンセリングなども受けて、上手くいくように、 問題意識をもって、取り組もうとはしています。 どんな風に人間関係を築けばよいか、 考え方などアドバイスはいただいて、頭には入っていますが、 やはり「聞こえる陰口」にトラウマがあるのか、 言われると、自分が小さくなって心が折れるような感じになります。 カウンセリング料金も高いので、 それを稼がなくては、です。 生きづらいですが、克服したいです。 アドバイスありがとうございました。
お礼
まさに私の今おかれた状況と同じで、 とても参考になりました。 新人の心得、はげみになります。 皆さんそういう苦労をされるのですね。 人間関係が苦手だから、自分だけそういう目にあうとは思わずに、 誰でも、仕事が出来ない間は陰口などはあるし、 仕事を覚えれば、大丈夫、 自信をもって、仕事を覚える努力をしていきたいです。 今の職場は、勤務条件じたいに食い違い、 不満があるので、 続けるかどうかはわかりませんが、 この先、どこへいっても、ここに書いていただいたことを、 思い出して、頑張っていきたいと思います。 人間関係の苦手さは、それはそれで、 別に解決していきたいです。 回答ありがとうございました。