• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCがショートして電源が落ちました。その後、異常は無さそうなんですが、)

PCがショートして電源が落ちた!異常は無いが不安...

このQ&Aのポイント
  • PCがショートして電源が落ちました。その後、異常は無さそうなんですが、なにか不安です。
  • ジャンクのファンの動作を確認しようとしたのですが、ファン用の電源端子にうまくはまらず、マイナスのドライバーをさしこんだら、いきなりPCが落ちました。
  • PCがショートして、主電源を切らなければ、電源が入りませんでした。その後、いちいち「最新の情報に更新」しなければ、デスクトップ上に作成したファイルが登場しませんでした。今、異常はなさそうなんですが、なにかあるかも、と思い、質問してみました。関係ないような電源端子でも、起動中に金属と接触させるとでダメだとは、知りませんでした。そんなことさえ知らなかったので、何かアドバイスでもください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

補足させて頂きます。 >もしや、ファンの取替えは、ケーブルを抜いて行った方がいいのでしょうか? >すると、いちいちシャットダウンしないと、ファンが取り替えられず、大手間です。 >そうなのでしょうか? オンライン交換が可能な事を予め謳っている訳ではない(サーバーの類ではないですよね?)ので、 基本的にはケーブルを抜き、給電停止状態での作業がベストでしょう。 ...が、実際問題FAN程度であればオンラインでの抜き差しで問題になる事はまずありません。 (※BIOSで回転数を検知している場合などを除く)肝心なのは、向きを誤ったり、 横にズレたりして、誤った位置に刺してしまわないこと...です。 なので、どうしてもオンラインでのFAN交換がしたいのであれば、 予めFANのケーブルを延長し、簡単に抜き差しできる位置に纏めておくなど、 事前に仕込みを行っておくのが良いのではないでしょうか。

jitu
質問者

補足

わざわざご返信まで親切にありがとうございます。 しかも、ご説明は詳細で、恐縮です。 >..が、実際問題FAN程度であればオンラインでの抜き差しで問題になる事はまずありません。 いかにも、実地の、実践的なご意見で助かります。現実が見えます。しかし、 >給電停止状態での作業がベストでしょう。 >事前に仕込みを行っておくのが良いのではないでしょうか。 できるだけ、慎んでいこうと思います。 これからは、以前と違って、誤操作を恐れてあまりやらないようにします。

その他の回答 (4)

回答No.4

恐らくは、安全装置によって電源供給が停止したのでしょう。 主電源から入れなおさなければならなかったのはそのためです。 >その後、いちいち「最新の情報に更新」しなければ、デスクトップ上に作成したファイルが登場しませんでした。 これは、ショートとは無関係だと思われます。 もともと潜在的に存在していた不具合が顕著化しただけでしょう。 >関係ないような電源端子でも、起動中に金属と接触させるとでダメだとは、知りませんでした。 今回は+12VとGNDをショートさせてしまったのでしょうね。 ショートさせると、局所的に想定外の大電流が流れますから、 そこまでの経路上に存在する部品を傷める可能性があります。 また、他に電力が必要な部分に電力を供給できなくなります。 ドライバでショートさせても大丈夫な部分といったら、 本来スイッチが繋がる端子だとか、ジャンパ位でしょうね。 >異常は無さそうなんですが、なにか不安です。 基本的には問題ないと考えて大丈夫だと思いますが、 マザーボードや電源を傷めたのは間違いありませんので、 直近にて、システムが不安定になったりするような事があれば、 本件を疑い、修理に出す事をお勧めいたします。(現段階で修理はムリでしょう)

jitu
質問者

補足

ファンの取替えなんて、軽い気持ちでやったものなのに、壊すとは残念なことです。 >基本的には問題ないと考えて大丈夫だと思いますが、 そうかもしれませんが、二度とやりません。 なんか、もう暗澹たる気分です。 ご回答ありがとうございます。

回答No.3

サービスマンを20年しております。機器修理には、五感を使います。匂い、触角、目視、異音、等です。 ・匂い・・・焦げ臭くないか? ・触角・・・・主要部品の異常温度上昇(指で触れる為、一般の方は注意!) ・目視・・・ひたすら部品ひとつひとつ見る。(わずかな焦げ目、白濁、変形(コンデンサーに多い)等)  ・異音・・・耳を澄ます。 かなりの確率で早期発見できます。  余談になりました。今回、異常なく使えているようですので、当面大丈夫と思われます。火花等の高電圧、ショートによる過大電流で、保護回路が作動したと思われます。通常、保護回路のリセットは、電源の再投入が必要になります。今回は、原因を取り除いた後ですので、問題ないでしょう。ただ、PCですので、貴重なデータは、必ず、早急に(再トラブル前に!)外部にバックアップを取られる事が最重要です。「どんな機械も必ず壊れる。」という前提が、必要だと思います。

jitu
質問者

補足

>サービスマンを20年しております。 貴重なご知識、大変恐縮です。ありがとうございます。 >機器修理には、五感を使います。 PCに異常があったら、まねしてみます。 >問題ないでしょう。 それでも油断せずに行きたいです。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

No.1です。 補足すると、 電源ケーブルを抜く対応をするのは、 背面の電源スイッチを消しても、内部電源供給はされなく なりますが、良く「消し忘れ」があり危険の除去にならないため、 電源ケーブルを抜く、という操作をするのが 良いという意味です。

jitu
質問者

補足

わざわざ後から親切にすいません。 実は、電機のあつかいについて、参考になります。 PCも慎重に、むしろ、操作ミスの可能性を排していこう、と思います。 安全のために、といって自分の操作ミスをなくすために、その準備として背面の電源スイッチを切るなどということも、そういうことを実際に必要だとは、なかなか一人では分からないものです。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

PCの部品は静電気でも壊れることがあるため、 PC組立て時に使うアース付きの静電気を逃がす 手袋が売っているくらいです。 影響があったと考えたほうがいいです。 電源ケーブルを抜いて作業するのが常識です。 今回は電圧が低かったと思いますが もし、テレビ等の高圧部分がある機器の場合、 ショートすると、ドライバーの先は溶け無事ではすみません。 命は大事にしましょう。

jitu
質問者

補足

ファンの取替えなどはいつもやるので、思わずやりました。 しかし、一回こういうことがあり、皆様にアドバイスをもらいますと、もう事情がみえてきて、二度としません。 >電源ケーブルを抜いて作業するのが常識です。 もしや、ファンの取替えは、ケーブルを抜いて行った方がいいのでしょうか? すると、いちいちシャットダウンしないと、ファンが取り替えられず、大手間です。 そうなのでしょうか? お礼は遅れてしまいましたが、すばやい回答大変ありがとうございました。

関連するQ&A