• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PTAの仕事が空回りしてしまいます。)

PTAの仕事が空回りしてしまいます

このQ&Aのポイント
  • 今年度、幼稚園の役員になりました。自分が思ったように行動できず、周りに迷惑をかけることがあり落ち込んでいます。
  • 初めての役員で緊張し、判断力や自信を失っています。明日から前向きに過ごしたいと思っています。
  • 次に同じ失敗をしない方法や前向きになれる考え方、経験を共有していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111488
noname#111488
回答No.2

PTA役員経験者です。 やる気と 行動が合致できなくて悩まれてるとのこと 誰でも経験はありますし、 大変好感の持てる保護者様と お見受けいたします。 学校の仕事って、たかが・・・と思っておられる方が多く いやいや参加されて、まったくやる気なし、という方も おられます。 しかもそういう方に限って何かするとなると 強行に反対されます。 あなた様はやり方が慣れていないため 戸惑っておられるので やる気は、今後 皆さんの信頼と高い評価を受けられるものだと思います。 今は習うより 慣れろの時期で 様子を見ながらされたらどうでしょう? 私も経験ありますがやっと仕事ができるころには 年度末が迫っていた。 というのは毎年のことでした。 自分の経験の中でPTAは 根本的にはボランティア精神が 生かされるところだと思っています。 子供を通して 親が成長するできる貴重な時期です。 今後の 子育てにも十分生かされ、 また、先生方とのコミュニケーションをとることが 将来の子供のためになると思って がんばってください。

Fjoros
質問者

お礼

回答ありがとうございました。習うより、慣れろの時期で、様子をみること。大切ですね。 これからは肝に銘じて、思った事をすぐ口に出したりしないよう、深く考えるように訓練して、成長したいと思います。 「やる気は、今後 皆さんの信頼と高い評価を受けられるものだと思います」とのお言葉。私にはもったいないような気持ちと同時に、そんな風に見てくださる方がいるのだとうれしくもなりました。 そそっかしいところがあるので、信頼を失うのではないかと、少し卑屈になってしまっていました。 やる気が空回りしないよう、自分を成長させていきたいと思います。 温かいたくさんのお言葉、ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.5

まだまだなったばかりで良く分からないのは、当然です。 そんな人は他にも居ると思いますよ。 仲間がいるのだから、相談しながらするのが良いですね。 折り合いがつかない時は、先輩や経験者の言う事を優先した方が無難です。 もしそれでも、賛否両論だったら、後は幼稚園側に聞くのもありかもしれません。 迷惑をかけた事を反省するのなら、次の時は、「前にこんなことをして失敗したから、、、」と言いつつみんなとの協調性を重視してますと、反省を表わせばよいかもしれません。 おそらく先走ってしまう性格を、もう既に周りは気がついてしまったかもしれません。 でもそれは一つのキャラとして、周りも先走るのをセーブしてくれる様になるかもしれないですから、陰で悪口言われるよりましだと思い、気にしないといいですよ。何事もオープンにし、わからない事は素直に聞きましょう。 ただ、そんな性格でも、周りが忠告しやすい態度でいると言うのだけは、気をつけましょう。 低姿勢で「わからないので、教えて下さい。おっちょこちょいですみません。」などなど。 身体を惜しみなく動かし、憎めないサザエさんキャラでいきましょう。

Fjoros
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 chupaku様のおっしゃるとおり、先走ってしまう性格を、周りの方は気がついていると思います。 みなさんに迷惑をおかけしてすみませんと誤ると、そんな気にする事ないよ。迷惑だなんて思ってないよ。大丈夫だよ。と言ってくれます。 でも、まだ周りのみなさんとの人間関係も薄いので、陰で悪口を言われてるのでは・・・と思ったりもしていました。 アドバイスのように、素直にわからないことは聞いて、自分のサザエさんキャラを、”憎めない”サザエさんになれるように、気をつけていきたいと思います。 昨日、今日と他の役員さんの話し方がきついとか、仕事をあんまりしていないのに、自分がまるでやったかのような人がいたなど、他の役員さんの悪口?を耳にしました。 同調しないでただ聞いていましたが、久しぶりの女の集団って感じで、いろいろ気をつけて言動、行動しなければと思いました。低姿勢、肝に銘じます。

回答No.4

まさに空回りですね~。 やる気のある方が過去に前例の無い新しい試みとか斬新なやり方とか取り入れるのは本来、結構な事だと私なんかは思うんですけど、一緒に役員をやられている他の方とのチームプレーも無視できません。 もしかしたら、一緒にやる方の中には非情に保守的な考え方の人がいたり、「なぜ役員になったの?」と思えるような異常にやる気の無い人だったりってこともあります。 そんな人からしたら質問者様の空気感はかなり抵抗があるでしょう。 どうしたらいいか?と言う事に関しては、「空気を読む」としか言いようが無いです。 質問者様より役員経験が豊富でお局様的な人がいるならとにもかくにもその人に従う姿勢が最も波風立たないと思うし、やる気のない人ばかりで「とにかくラクしたい」だけが本音の人だったらその人たちには出来るだけ負担を強いないやり方で質問者様がどんどんリーダーシップ持って人一倍「動く」。 嫌われやすいのは「動かないくせに口だけ」の愚痴魔、チクリ魔・・・ 当人のやる気はあるけど他人まで強引に負担を押し付けようとする威張りんぼ、仕切り魔・・・ 質問者さまは謙虚で前向きなのでそんな事は無いと思います。 話せば判る人が仲間の中には必ずいるはず。そんな人を見つけて楽しく役員やってください。

Fjoros
質問者

お礼

空気を読むというのは、とても大切ですね。今回の役員は一人が役員経験者で、あとの30人くらいは、初めての役員になります。初めての役員のなかでも、ご兄弟がいらっしゃって、幼稚園のことを良く知っている人、年少の子のママで全く初めての人。いろんな方がいらっしゃいます。 しばらくは、周りの様子をよくみて、威張りんぼ、仕切り魔ならないよう、自戒していきたいと思います。私のことを謙虚で、前向きと書いていただいて、うれしくもあり、ちょっと恥ずかしい気持ちです。 何事も勉強になると思うので、アドバイスを真摯に受け止め、前向きに役員の仕事をしていきたいとおもいます。的確なアドバイス、ありがとうございました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.3

まだ始まったばかりですからね。 あせらずにいきましょう。 初めての役員仕事ですので、まずは わからないことを最初に確認することから やってみてはどうでしょうか。 役員仕事って、結構保守的なところが あって、自分たちの代で替えて批判 されたくない、って思っている人が 多いかもしれません。逆に積極的に 替えていこう、という場合には意見が たくさん出たほうが活動が活発になり、 相乗効果もあるんですけどね。 とりあえず、次の役員仕事の時には 指示を待つ(聞いてから)ということを 考えながらしてみてはどうでしょうか。 私はPTAの関係で長役をしたことが 何度かあります。指示を出したりするのも 結構大変なんです。 1年間、適度にがんばってくださいね。

Fjoros
質問者

お礼

お礼が遅くなりました事、お許しください。 noarin様は、長役をされたことがあるとのこと。指示を出されるかたからすると、勝手に一役員が動いてしまうと迷惑ですよね。確認、確認と念仏のように唱えながら、次の役員の会議などに臨みたいと思います。よきアドバイスありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

PTAにもいろいろあって、たとえうまく進展せずとも個人の自主性を重んじるPTAと、仕切り上手な人がいてそのやり方に反するものは受け入れられにくいPTAとがあったりしますが、どうやら後者のようですね。 そういう場では、手慣れた先輩、すなわち上のお子さんで経験済みなど、そのPTAに慣れている人に、いちいち指示を煽ってから行動するのが無難かもしれません。もちろん「私は何をすればいいですか?」と話しかけるのもいいし、例えば自分で何か思いついたとしても勝手に行動せずに「このようにしていいですか?」と一言断るといいでしょう。 一方で、新しめの人や話しやすそうな人を相手に素直に「判断力や自信がなくなっちゃって」と愚痴をこぼすとストレス発散になると同時に、案外と相手も似たような愚痴を抱えていると発見するかもしれません。また、早い時点で「私はサザエさんタイプ」と公言しておくと、周囲も贔屓目に見てくれるというか、覚悟してくれてちょうどいいかもしれません。 いずれにせよ、仕事に要する判断力や自信と、PTAなど地域活動で要する判断力と自信とでは、種類が違いますので、最初は誰でも慣れないものだと思いますよ。それだけ新しい分野に踏み込むやり甲斐もあるってことで。

Fjoros
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最初は誰でもなれないものとお聞きして、とても安心しました。 また、勝手に行動せず、「このようにしていいですか?」と聞くことの大切さがわかりました。 もうひとりのクラスの役員さんは、上に大きなお子さんのいる方なので、いろいろ確認してから、行動にうつそうと思います。 今までは、いちいち聞きすぎると迷惑かな?なんて考えたりもしていました。 ほう・れん・そうって大事ですね。 あと、サザエさんタイプと公言しておくと、ひいき目に見てもらえるとは考えてもいませんでした。 嫌なタイプかな?と避けられそうな気がしていました。 たくさんのアイデアを教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A