- 締切済み
同性愛結婚について
同性愛の結婚についてみなさんはどう思いますか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanasharu
- ベストアンサー率42% (43/101)
早急に認められるべきです。そうすれば、同性愛者も安心してパートナーをもつことができるようになります。それがかなわないかぎり、異性と結婚しようとする同性愛者は、後を絶ちません。同性愛者と結婚した異性の人生は台無しになります。このような悲劇をなくすためにも、早急に同性カップルにも異性カップルと同等の権利を認める必要があります。
- matsuoA
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんにちは。今、いたるところで話題にされている同性愛結婚。大統領選挙でも話題になりましたよね。私は、いろんな方の意見を尊重します。ただ、私の意見も言ってみたいと思って、書いています。私の周りにも(アメリカにすんでます)沢山の方々がそういう方向に進んでらっしゃいます。中には同性愛がはやっててかっこいい・・・っということで楽しんでる方もいます。人それぞれですね。また皆さん自由意志があるのですから、その人の意思にもとづいて行うということは正しいことです。誰も、それを邪魔することはあってはなりません。ただ、私は自由には責任がついてなければならないと思います。責任を問わない自由は私たちが求める自由とは違ってます。 この前、アメリカのTVのNEWSで、あるゲイ団体トップの方がTVに出ていました。その方は、私たちは好きにやってる。誰にも迷惑をかけていない。ほっといて欲しい。あなたの人生とは関係ないのだから。私たちの自由だ・・・といってました。そのとうりだと思います。しかし・・・本当に私たちとは関係ないのだろうか・・・そして、それは、自由だろ!の、一言で素直に、はい、といってしまっていいのだろうかと。 私は倫理や道徳の意味を考えざるを得ません。それはとても大きな自然の力です。私たちはそういう基準のもとで、いまのすみよい世界を作ってきました(もちろん、残念ながらまだまだ、改善の余地はありますが)。私たちはそういったものを ”愛してるから””自由だから”ということで勝手に変えてしまっていいのでしょうか?私は今まで、結婚が男女間で成立していた。そして、そして、その結婚の上に社会の仕組みが支えられてきたという真実に深い何かを感じます。そのような道徳や倫理を変えようとしてしまっていいのでしょうか?私は、今、少しずつ少しずつ、そういうものが無視されつずけて、しまいには、道徳や倫理を、自由の名の下に蔑ろにされるのではと思ってます。たとえば、今、結婚は一人の男の方と一人の女性です。しかし、将来、妻を3人まではもっていい、とか、自分の子供と結婚していいとか、なってしまわないでしょうか?そんなことはないと思いますが、もし、同性愛を許したら、なぜ、妻を三人持つことはいけなくなるのでしょうか?なぜ、自分の子供と結婚してはいけないのでしょうか? ブッシュさんが今回大統領に当選しました。いろんな要素があると思います。しかし、私は強く信じたいのです。AMERICAの人々はやっぱり、テロリストよりも怖い、そして、恐ろしい破壊に導く力を知っていたのだと思います。それは、他の国からきたのではありません。それは、AMERICA国内に存在する目に見えない力です。それは、自由という名の下で社会の基盤を織り成する家族というものを分解しようとしている力です。 私は切に願います。ぜひ、考えて欲しいと。同性愛結婚がもたらす将来の世界を。 長くなってしまいました。私の意見でした。私は同性愛の方を攻めたりするつもりはまったくありません。ただ、私がここで述べたこともぜひ考えていただいて、尊い自由意志を用いて欲しいと、切に願ってます。
- ayacoayacoayaco
- ベストアンサー率27% (94/344)
本人同士が現状(法律とか)を踏まえて、マイナス面を理解したうえで「結婚」したいならべつにいいと思います。 わたしはそもそも同性愛は理解できないし、理解する気もないですが。近くにいたらあまりつきあいたいとは思いませんし。生物学的はあくまで例外的な事象だと思います。
憲法で「両性の合意に基づいて」と、婚姻がわざわざ異性間での関係に限定されているということは、「男女の」婚姻によって家族が形成されることに、何らかの社会的意図があるのではないか、と考えてみます。そうして思い当たるのは「子供を生み育てる」ということではないか、ということです。今は、面積に比べて人口過多なのですが、子供が少ないと将来、国力が落ちる(社会基盤の負担は働いている若者が担うから)、ということを懸念してのことだと思います。 ですが、ここでこの「その家族の子孫を残す」ことだけが目的だ、というように考えますと、「子供のできない男女は結婚してはいけない」という考え方ができると思います。しかし、憲法では「子孫を残せる健康な両性」との規定はありません。 また、「性別、信条」などによって人は差別されない、との規定もあります。 従って、個人が自己の生活を確立し、個人の幸せを追求するためのパートナーを性別によって選ぶ理由はないと思いますし、子供はその「家」のもの、ではなく、社会全体のものであり、子供がいる家庭もいない家庭もその家族の幸・不幸には何の関係もなく、それはその家庭内で決められればいいことである、という考え方が浸透すれば、同性愛カップルも、そうでないカップルも、もっと幸せに過ごせるのではないか、と思います。
- missa-n
- ベストアンサー率25% (95/377)
日本の法律で言うところの 「養子縁組」が婚姻届になりますね。 でもコレではやはりまだ影の存在なんです。 愛するヒトの子供ができない辛さはありますが その他いろいろありますが 法律の上でも日向の存在でありたい! 婚姻として認めて頂きたいものです。
- Largo_sp
- ベストアンサー率19% (105/538)
男女同権、平等を唱えるならば、同性愛の結婚は必須かとも思います。 結婚に対しての権利も同じですね... 別に男女同権や、通常の結婚と同じ権利を考えないなら、 必要ないのではと考えています。 同性愛の結婚ってお互いを拘束する手段のようにも思えて... 人それぞれだからいいんだけどね...
私は同性愛ではないのですが、アメリカの統計では同性愛同士での離婚率?は、普通?のカップルよりかなり低いらしいですね。 同性愛カップルの場合、お互いの遺伝子を持った子供を作ることが出来ないので、ゲイカップルの場合は、養子にもらうことが多いらしいですが、その場合は病気の子供、障害を持った子供を養子にさせられるケースが多いらしく、産んで障害・病気があることがわかり、そのまま母親が子供を置いて病院から姿を消した子供や親がドラッグや売春なのどで、HIVに感染してしまった赤ちゃんを引き取ることが多いらしいです。 ヘテロセクシュアルのカップルの方が健康で障害の無い子供を養子に好むせいらしいです。 どんな子供でも、十分の愛情を注いでいるのを見ると、どれが悪い、どれがいいって決め付けられないなって思いました。
- kusano_1
- ベストアンサー率22% (7/31)
同性愛結婚というのは認めてもいいと思う 異性間の結婚のような権利や義務が認められないのが現状であるから。 ただ国家の存続という点において(子孫が生まれない) は、国が衰退する元であるような気もする はずすが 性同一性障害、つまり身体と心の性が違う人間の戸籍修正 なども踏まえた上での広義の同性(戸籍上)結婚はみとめて ほしいものです #回答になってないなあ
- kuhoho_days
- ベストアンサー率23% (25/107)
自分はやる気は無いですが、 それはそれで面白いんじゃないでしょうか。 それに愛のゴールが結婚、という意味と捕らえますから ごく自然だと思います。 子供が作れない、にかぎらず いろいろ障害もあるでしょうが頑張って欲しいものです。