• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9カ月になる息子が寝てくれません。)

9カ月の赤ちゃんが寝てくれない!眠らせる方法とアドバイスは?

このQ&Aのポイント
  • 9カ月の息子が寝てくれない悩み。赤ちゃんはドライブで眠ることがあるが、起きてしまうことも。昼間はお昼寝には問題ないが、夜はなかなか眠くならず、親の方が先に眠くなってしまう。このままでは成長に問題が出るのでは心配。
  • 9カ月の赤ちゃんが寝てくれなくて困っている。ドライブで眠らせることもあるが、すぐに起きてしまうこともある。昼間は3~4時間ぐっすり寝てくれるが、夜は12時を過ぎても遊んでいる。心配している。
  • 9カ月の赤ちゃんがなかなか寝てくれない悩み。ドライブで寝かせることが多いが、車から降りたら起きることもある。昼間は問題なくお昼寝をし、3~4時間寝ているが、夜はなかなか眠くならず、親の方が先に眠ってしまう。将来の成長に心配を抱えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocokoa
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

こんにちは! その子にも個性がありますから、短い時間や浅い眠りでも十分休める個性の子なんでしょうね! 我が家では、リズムをつけるために ご飯→お風呂→ねんね というように決めています。 お風呂のあと、寝室にて授乳(部屋は暗くして)すると、あっという間に寝ます。 最近では暗い部屋で布団に添い寝(添い乳などはしていません)をしてトントンとするだけで夜は寝るようになりました。 昼たくさん遊ばせ、 寝る部屋に寝る時間に行ったら遊ばない・遊ばせないという習慣をつけて、暗くして親が寝る真似。 これだけでも違うと思います。 うちの息子は、1歳なのですが5、6時間お昼寝しても夜はその方法で決まって寝てくれます。 夜9時ごろから朝6時ごろまでぐっすりです。 夜寝てくれないと、本当に親はきついし、こんなんじゃダメだって思いますよね。 でも大変なのは今だけです。 これから習慣付いてくれば、自然と眠くなってぐんと楽になります。 最初はうまくいかないこともあると思いますが、ダメだと諦めず眠りが浅いという個性を受け入れて、 思い出作りと思いましょう。 寝かしつけなんて今しかできない、親の特権ですから!

badsaccer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。リズムって大切なんですね~。暗い部屋でトントンするだけで眠ってしまうなんてすごいです!うちの子は昼間遊び疲れていないのかも・・・。しかもグズったら眠いのかと思い寝室に連れて行き、結局眠らずにその部屋で遊んでしまっていました。 アドバイス、励ましありがとうございます!思い出作り、がんばります(^^)

その他の回答 (2)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

基本的な明るさの対応はどういう状況でしょうか。 ・寝る部屋の電気は豆電球も消してまっくらにする ・カーテンは完全に遮光が望ましい(車のライトや街灯で明るくなってしまう) ・朝6時にカーテン開ける ・(昼はひたすら外で遊ばせて疲れさせる←今は無理かな) ・夜7時にお風呂に入らせて、以降は明るすぎる部屋にいさせない  (照明のついた部屋でも、直接目に光の入る向きのバウンサーなどに置かない) ・夜8時に完全にまっくらな部屋に連れて行って寝る時間だよと教える ・夜はお風呂に入った後の体が冷えていく時間が一番眠りに入りやすい 人間は多くの場合25時間で1日が回るので、 朝、日光が入ることで24時間にリセットします。 赤ちゃんはまだはっきりと言葉を理解しないので明るさで分からせるのが 一番手っ取り早いです 大体1週間くらいで効果が出てきますが リズム調整に時間のかかる子は1-2ヶ月かかるみたいです ダッコや添い寝ではダメで一人寝じゃないとダメ!という考えでも、 まずはダッコや添い寝を使ってでもリズムをつけてからのほうがカンタンです まだ外で遊ぶというのは難しい月齢ですので完全にリズムの問題です もし実施可能なことがあれば上記ご検討ください。 (仕事上の理由など正しい生活リズムにできない家庭もあるので、 あまり精神的に追い詰められない程度でできそうなことからやってみてください。) 参考になればいいのですが。

badsaccer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりリズムの問題なんですね。朝は息子が自然と起きるのを待ってカーテンを開けていました。なので、8時や9時になることがしばしば。。。部屋も真っ暗がいいのですね。豆電球、つけていました;お風呂の時間もまちまちだたので、時間を決めてリズムを作っていきたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました!

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは 友人の子どももそうでしたが、だんだん生活に慣れてくるようですよ。 下に置くと目覚めるから親がやすめない・・・とこぼしていました。 まあ、泣いても放っとけば、自然に諦めますけどね。 赤ちゃんだって、お母さんにかまってもらえてる方がいいから 抱っこしてよ~。遊んでよ~。ですよね。 夜は、遅くとも9時過ぎたら電気を消して一緒に寝る!しかないかなあ・・・。 親がグーグー寝てれば、子供も諦めて寄り添って寝てくれます。 我慢比べ?泣いたら背中トントンして捕まえて寝せます。 リズムが出来てくれば、途中で親が起きても大丈夫ですけどね。 後は、昼間遊ばせる!体力を奪う。疲れさせる作戦です。 頑張ってくださいね。 あんまり寝ない子もいますから、そういうもんだと諦めるか・・ですね。

badsaccer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、泣いたらすぐ抱っこしてしまって、泣き疲れるまで放っておいたことがまだないです。疲れさせるのも大事なんですね。アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A