• ベストアンサー

VB6.0を使用しています

VB6.0を使用しています VC6.0でdefファイルで宣言してDLLを作成し VBのEXEよりDLLをCALLしています。 VBではDLLの関数をDeclareで宣言しています。 問題なのは ちょっと前まで問題なく動いたDLLですが 新規にDLL関数を追加したら EXEではちゃんと呼び出して処理を行なってくれておりますが VBのデバッグ起動で呼び出すと、その新規のDLLの関数がありませんと メッセージを通知して止まってしまいます、 EXEでは動くのにデバッグ起動ではだめなんでしょうか??不思議です もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1416)
回答No.4

System32に無いので、やはりカレントを探しています。 EXEになっている方は同じフォルダ内にあるDLLを使って いると思われますが、デバッグ中のカレントは規定では VB自体が起動した所なので、探す場所が違っていると 考えられます。試しに、CurDirをメッセージボックスで 表示するコードを入れてみるとハッキリします。 そこで、DLLの関数を使用する前にカレントを自分の プロジェクトのフォルダ(ここには最新DLLを置く)に 移動しておきます。これでDLLを探す場所を変更できます。 本当はDLLの定義をClassモジュールで定義し、ここを 通して間接的に呼び出す方が、より好ましいのです。 標準モジュールですと、DLLはプロセス空間にロードされる ため、一度でも実行(ロード)されるとリフレッシュでき ませんが、Classモジュールで定義すると、インスタンスを 作り直す(一度、Nothingをセットしてから再度、Newを行う) ことで、DLLをリフレシュできます。特にWinSockのように、 障害で内部データが壊れると、リフレッシュしない限り復旧 しない作り(内部データを保持する)のDLLでは尚更です。

PaPaiYa09
質問者

お礼

確かにVBがある場所(ProglamFilesのなかかな)に DLLがある可能性たしかにがあります。 >CurDirをメッセージボックスで >表示するコードを入れてみる 上記の対応で確認出来そうです。 実際の確認は客先に行かないと確認出来ないので 別途、行った際に確認します。 ありがとうございました 解決として処理します。

その他の回答 (3)

回答No.3

DLLのパスをFullPath指定していないためです。 EXEを直接起動した場合は、カレントフォルダはEXEの有るフォルダになります。 しかし、VBのデバッグ起動した場合は、カレントフォルダはVB6.0のインストールフォルダになります。 System32フォルダにDLLをコピーするか、 DLLのパスをAppPathを使ってFullPath指定にする必要が有ります。

回答No.2

確か、標準の状態だとデバッグビルドのEXEとリリースビルドのEXEは別々のフォルダに作成されるんだったと思うのですが、デバッグビルドのEXEがあるフォルダに古いDLLが残っているということはないでしょうか? 新規の関数以外はデバッグ実行でも呼び出せるのでしたら、一度、デバッグ実行でも呼び出せる関数にメッセージボックスなどの処理を入れてみて、本当に新しいDLLを読み込んでいるのか確認してみてはどうでしょう。

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1416)
回答No.1

DLLのパスが違うためじゃないですか? Libの指定はどうしてますか? 絶対パス指定でない場合はSystem32を探し、 そこに無いとカレントを探したと思います。 実環境の方だけ新DLLを入れ、テスト環境は 以前のまま、というようなことは?

PaPaiYa09
質問者

補足

>DLLのパスが違うためじゃないですか?  パスは同じEXEの直下です >実環境の方だけ新DLLを入れ、テスト環境は >以前のまま、というようなことは?  実環境もテスト環境も同じフォルダでEXEの直下 また、System32に同じ名前のDLLもしくはLibがあるかどうか確認しましたが なかったです。 ん~ 悩み中です・・・

関連するQ&A