• ベストアンサー

C型肝炎の感染。

うちの父親がC型肝炎かもしれないらしいんです。 まだ、はっきりとはしてないらしいんですが、 C型肝炎ってうつるっていいますが、どうしたらうつるんでしょう?普通に生活を一緒にしてる分にはうつらないんでしょうか?そして、うつったらどうなるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.2

こんばんは。C型肝炎については、検索すればかなりヒットすると思うので、専門的なことはのぞきますが、お父様がC型肝炎かもというのは、血液検査の結果でおっしゃっているのでしょうか? C型肝炎の感染経路は、血液感染です。輸血やHCVキャリアの方の血液がご自分の傷や粘膜に入ってしまった、などが感染経路となるので、日常生活でうつることはまれです。 お父様が吐血とかなさってその血を浴びたりした場合は、可能性もありますが・・・ 性行為では、100%否定されていませんが、B型よりもうつる可能性はたいぶ低いとされています。 うつったらどうなる・・といっても、うつったからといってすぐ症状が出るとは限りません。 倦怠感や風邪症状などが初症状のことが多いようです。 気になるようでしたら、定期的に血液検査をしてHCV抗体の有無を調べるといいと思います。 C型肝炎は、完治は難しいとさておりますが、インターフェロン適応のタイプであれば治癒することもあります。 ただインターフェロンはそれなりの副作用も強いのですけどね。 C型肝炎の中でも、感染能力の強いタイプや弱いタイプなどさまざまなものがあるということが最近に医療でわかってきましたので、もしお父様がHCVキャリアであるなら抗体値やどういうタイプかも確認したほうがいいと思います。 C型肝炎は、ある程度きちんとした生活習慣を保てば、それほど怖い病気でもありませんし、日常生活に支障もないです。ただ汗癌や肝硬変に移行しやすいので、定期的検査を怠らないようにすべきだと思います。 ちなみに、私の実母も義父もHCVキャリアですが、家族は誰も感染してません。

pu-pyo
質問者

お礼

ありがとうがざいました! ちょっと安心して毎日がすごせそうです。そんなに神経質にならなくてもいいのですね。 父にはちゃんと定期的に検査にいくよう伝えます。

その他の回答 (4)

  • rosa21
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.5

C型肝炎は血液感染です。 輸血はもちろんのこと、その方の血液が付着したと思われるものは一切消毒していました。 日常生活で気をつけたいことは、具体的には、その方が男性なら髭剃りは共有できませんし(かみそりでも電気の髭剃りでも)、口の中に入れるもので、歯ブラシも共有しない方がいいでしょう。病棟では薬はいと言う小さな液体の薬を飲む容器さえもC型肝炎用の消毒液で消毒していました。口腔粘膜は切れやすいからです。 HPで、性交でまれに感染するとありましたが、口腔同様粘膜は切れやすいからです。 とにかく血液が付着していると思われるものには素手で触れないことです。

pu-pyo
質問者

お礼

血液には注意ですね。 ありがとうございました!

noname#211914
noname#211914
回答No.4

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「C型肝炎について」 さらにTOPページで「美容&健康」のカテで「C型肝炎 感染」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html#kani
pu-pyo
質問者

お礼

ありがとうございます! 一度参考に見させて頂きます。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

血液感染です。 体の弱っている人、乳幼児、老人などは抵抗力が弱いので感染しやすい傾向があるようです。 怪我をしていたりすると、そこが経路となるのではないでしょうか? 福祉関係の仕事をしていますが、C型肝炎の方やMRSAの方の身体介護は気を使います。 自分には感染しないでしょうが、私を踏み台にして、別の人に感染する可能性も否定できないからです。 必要以上に神経質になる必要はありませんが、世の中にはまだまだ差別的な視点を持った人もいるので難しいところですね。

pu-pyo
質問者

お礼

ありがとうございました! 私もちょっと神経質になりかけていました。 怪我など注意します!

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 C型肝炎は、C型肝炎ウイルスを含んだ血液が直接体内に入ることによって感染して起こる肝臓病です。したがって、普通に生活を一緒にしていても感染しません。  肝臓がんを起こす危険性が高いため、早期の治療が必要ですが、自覚症状が少ないため、感染していても、気づいていない人が多いといわれています。

pu-pyo
質問者

お礼

お返事ありがとうございました! 早期治療を父にちゃんと話してみます。

関連するQ&A