- ベストアンサー
弟の結婚式に付け下げ?
弟の結婚式に付け下げ? 最近、母が私にと付け下げを購入しました。 着物なんて全く着る機会が無いからいらない、と言ったのですが、弟がいずれ結婚する時にでも結婚式で着たらいいと言われました。 でも親族の結婚式って付け下げで大丈夫なんですかね? ネットで調べたら、親族に付け下げ着て行くのはNGって意見が多いですよね。 私はまだ結婚式に行ったことが無いのですが、親族が付け下げ着てる方っていらっしゃらないものですか?? 誰から見ても非常識だな~といった感じになっちゃうんでしょうか?? それとも地域とかに寄るのでしょうか? 結婚式経験者のみなさん、教えて下さい(o^o^o)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 付け下げを母上様に買っていただいたとのこと、 有効に使いたいですよね! 弟御様の結婚式にとのことですが 親族ならば留袖での参列になりますので 付け下げはふさわしくないです。 ただし、「平服で」との但し書きがつく結婚式披露宴なら 付け下げ程度が適当になります。 「平服で」とは「正装でなくてよい」と言う意味であり 部屋着やGパンでいいという意味ではありません。 私は「平服で」の結婚式披露宴に親族として出たことがありましたが ほとんどの人は訪問着や付け下げでした。 新婦の母は紋の入った訪問着でした。 あと着る機会ですが、 結婚式前の結納での親族顔合わせ食事会 お子さんのお宮参り、初節句、百日の祝い、初誕生 七五三、入学式 お子さんのお稽古ごとの発表会 親戚の初節句や初誕生、七五三の席へお呼ばれしたとき ご友人の結婚披露宴 夫との記念日の観劇やデート(歌舞伎だと気分が盛り上がる!) 海外旅行先でのディナーで着る お茶会 同窓会 夫の仕事関係の方との懇親会、新年会 受賞式典(式の格によっては色留袖) 祝賀会、製作発表会などのパーティーなど 見合いの付き添いなどでも大活躍ですよ。 あと着物や宝石の展示会に行く時は 必ず着て行きますね。 私は田舎の旧家で嫁をしていたことがあります。 親戚の孫の初節句や 成人祝いの宴会などに 付け下げを着てでることがよくありました。 友人のピアノの発表会へのお呼ばれなどでも着れます。 海外でのディナーで着物を着ると 王妃様のように扱ってくれました。(美智子皇后様のイメージ強し!) 持っていると便利ですから ついつい毎年新しいのが欲しくなってしまいます。 せっかく一つあるのですから 沢山着てお出かけくださいね!
その他の回答 (3)
- 4269883
- ベストアンサー率52% (136/258)
着物には礼装として「第一礼装」と「略礼装」の二種類があります。「着物の格」といいますか。 「第一礼装」(婚礼の場合)主催者側の装い(式に出る側) 既婚者は 留袖(親兄弟=本当の身内) 未婚者は 振袖(未婚とはいっても30歳前でしょうか) 「略礼装」 既婚者は 色留袖(義理の兄弟)地色が黒でない留袖。1つか3つの紋が入ります。 未婚者は 訪問着(柄が襟から身頃、袖まで通して描かれている) 1つ紋が入るものと入らないものがある 付け下げ(柄が身頃と袖とに単独で付く) 色無地 紋が1つ付くことで略礼装になります。 訪問着・付け下げ・色無地一枚があれば披露宴に招ばれたときでも着れますし、後々入学、卒業にも活躍されると思いますよ。 ただ、身内には訪問着でしょうか。 私が思うに付け下げはビジネススーツと言ったところでしょうか。派手さは無いけれど改まった席では恥はかかない? >弟がいずれ結婚する時にでも結婚式で着たらいいと言われました。 この弟さんがいつ結婚するかですよね
お礼
う~~ん,その式がかなりカジュアルなものであったりすれば着られるのかな? 難しいですね・・・・ 着ないのが無難なんでしょうが,せっかく持っているしなぁとも思っちゃってw ありがとうございました! 参考にさせていただきます!
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
一応、一般的には、付け下げは紋が入っていれば訪問着に近いものになりますが、子供の入学、卒業などの時に着るイメージですし、実際も着物を着られる方はそんな場に 子供が主役で、でもおめでたい席 とはいえ、訪問着になると親が主役級になっちゃうからちょっと落として付け下げや無地を選択。 なんです。お友達の結婚式ならば、付け下げでも十分。お友達が主役ですからね。来賓が派手でにすることはないわけで。 ただ、今回は義弟さんでもないし、お身内。 最低でもというと変な表現かもしれませんが、訪問着がならば許されるが・・・かと。 黒留袖、色留袖、訪問着、付け下げ・無地(ともに紋が入っていると格が高いそうです)、小紋 格式高い順です。 黒留袖と振袖は同じぐらい。今では、30代既婚、子供がまだ赤ちゃんぐらいならば振袖着てもOKな時代だそうです。 黒留袖は、私は義弟の時だけ、案外出番がないものです。よって、今、一番売れない着物が黒留袖。よって、レンタルされることをお勧めします。
お礼
うむ~、やはり賛否両論なんですかねぇ。 私は今のところ子供は作らない方向で考えているので、あまり着る機会は無いのかもしれませんね。 ありがとうございました!
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
それは言ってみれば結婚式の格によります。 ホテルや結婚式場での正式な形での着席の披露宴で、媒酌人や両家のお母様が黒留袖、未婚女性は振袖や訪問着という場合には附け下げは格下になってしまいふさわしくありません。 しかし昨今の結婚式は様々ですね。 簡略化したレストランウェディングなど、格式にこだわらないお式の場合であれば大丈夫です。 また、附け下げと言っても見た目には訪問着と変わらない豪華さのものもあれば、かなりあっさりとした普段のオシャレ向きのものまでいろいろあります。 訪問着に引けをとらないような品であれば、訪問着として着てかまいません。 また帯を上等な袋帯にすればかなりカバーできます。 弟さんの相手のご親族と格合わせをする必要もあるので、可能な限り打ち合わせすると良いですね。 お相手の姉妹が留袖や振袖という場合ならそれに見合う着物かどうか吟味して着用してください。 皆さんが洋装という結婚式でしたら附け下げでも差し支えないでしょう。 ご質問者様はまだ未婚でらっしゃいますか? 落ち着いた色柄の長く着られる附け下げならご結婚の時の結納などに着たり、お子さんができた時の七五三や卒入学の行事に着ることもできますから、せっかくのお母様のお気持ち、大事にされてくださいね。 もちろんご友人の結婚式にも着られます。
お礼
丁寧に回答頂いてありがとうございます! 相手のご家族に合わせるのが一番重要ということのようですね…。 お恥ずかしい話ですが、私は訪問着も附け下げ?もあまり見たことが無くて、私のものが華やかなものなのかシンプルなものなのかさえ分かりません… (今回の附け下げは、私が遠方にいるために母が勝手に選んで買ったので…) これを機会に着物について少し勉強してみようかなと思います! せっかくの着物なのでいっぱい着たいと思います。 ありがとうございました!
お礼
いろいろな具体例、ありがとうございます。 付け下げは一着は持っていて損ではなさそうですね! 私は背が大きく腕も長いので、レンタルではなかなかサイズが合うものがないので作ってあげたい、と母がわざわざ作ってくれたのですが、その意味が分かったような気がしました。 庶民の私にそのようなイベントが私にあるかは謎ですが(笑)、気負わずいろいろなところで活躍させられればと思います! ちょっとしたお祝いに着物、なんてのも素敵ですね☆ ありがとうございました!