• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この秋結婚する予定ですが会社関係と親戚友人、どちらを優先させたらいいの)

結婚式の優先順位:会社関係と親戚友人、どちらを選ぶべきか

このQ&Aのポイント
  • この秋結婚する予定ですが、会社関係と親戚友人、どちらを優先させるか悩んでいます。
  • 私が勤めている会社は8名で、休日は日曜のみです。小さい会社であるため、全員を招待するべきか悩んでいます。
  • 親戚友人は遠方から来る人も多く、土曜日の方が適切なのかもしれません。しかし、土曜日にすると会社関係は社長のみの出席となります。将来的にはこの会社を引き継ぐ予定なので、全員を招待するか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149240
noname#149240
回答No.3

単なる一社員なら、入社して日も浅いということで社長だけ招待してでもいいと思うのですけどね。 将来的に引き継ぐ予定なら話は別です。 社長以外の社員の方々が皆20代前半ならともかく、社会人歴が長そうな人ばかりであれば、会社の方々も招待する方向で考えた方がいいのではと思います。 日曜日に披露宴をするのは普通のことです。 完全週休二日がすっかり普及した現在土曜日にされる方が多くはなりましたが、日曜日も問題ありません。 お昼時にすればよほどの遠方でなければ来れるでしょう。 それでも無理な方には前泊していただきましょう。 たしかに転職して日が浅いですが、招待する旨を伝えるのは3ヶ月くらい前の7月くらいでいいでしょう。 それまでにしっかりと信頼関係を築いておきましょう。 これから長い付き合いが始まるひとからの招待なら喜んでお受けしますよ。 退職しちゃう人の披露宴の方がよっぽど違和感あります。(女性の寿退社を除く)

kzkz1017
質問者

お礼

いろいろ悩みましたが会社関係を優先することに決めました。 式場も日取り(日曜日にしました。)も本日決定しこれから当日に向けて準備をしていこうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#149391
noname#149391
回答No.6

取り合えず、来る来ないは相手にお任せして、ご自身、親戚やご家族の日程を優先させた方が いいのではないかと私は思います。 誰にとってもいい日というのはありませんから、お二人で相談していい日に決めて、 招待状は会社も友人も来て欲しい方には渡し、来る来ないの判断は向こうに任せる…というのが 一番ではないかと思います。

kzkz1017
質問者

お礼

出席するしないにかかわらずとりあえず一般的に休みとなる日曜日に結婚式をすることに決めました。 (土曜日にすると職場の人はおのずと呼びませんということになってしまうので。) アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.5

他の方もおっしゃるように 呼ばないほうが失礼ですよ! 転職して日も浅いんだからこそ呼ぶべきとおもいますよ。 招待状は渡したほうがいいです。 親戚友人も日曜でも来れるんですよね? じゃあ日曜でいいじゃないですか。夕方までに終わるように日程組めばいいんですよ。 親戚が一生の付き合いがあるものと言っても、結婚式では身内です。 一番優先でお客様は会社関係です。 だからお席も会社関係が一番前なんですよ。

kzkz1017
質問者

お礼

会社関係を優先することにし、結婚式の日取りと式場を本日決めてきました。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykkymmt
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます! お祝いごとですので、皆さんに招待状をお出ししましょう。結婚の招待状をもらって嫌な気持のする人はいません。むしろ呼ばなくて「呼ばれなかった」と思われるより良いです。 ご招待しても出欠の有無はご自身で選べますので、「呼ぶ失礼より呼ばない失礼」ですよ^^ 良い結婚式を!

kzkz1017
質問者

お礼

結婚式の日取りと式場を本日決めてきました。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

No1さんに賛成 結婚式&披露宴は、親戚友人で行って、会社関係は後日又は前に飲み会を開催してもらい奥さんを披露する場を設ければいいんじゃないでしょうか?

kzkz1017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲み会をだれかが発起人となって開催してくれればありがたいのですが、まだ自分からは言いにくい立場なのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私だったら、親戚と友人を優先させます。 親戚は一生のお付き合いだからです。 会社関係は別日程でパーティー(お披露目会) を開いてはいかがでしょうか?

kzkz1017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ会社に入って日も浅いので自分からパーティを開くのがちょっと気が引ける感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A