• 締切済み

義母からの呼ばれ方

初めて相談します。 主人は3人男兄弟の次男で先日弟が結婚することになり、家に嫁が3人そろうことが多くなりました。 私と兄嫁は結婚して5年以上になるので以前から「○○さん」と呼ばれていたのですが、弟の嫁だけ「○○ちゃん」と義母は呼びます。20代前半で私や兄嫁よりずいぶん若いので仕方がないのかもしれませんが、 結婚した当初(結婚した当時はわたしも20代前半でしたが)から「○○さん」と呼ばれており、他人のような感じがあり、少し悲しく感じていました。 弟の嫁だけ義母がちゃん付けで呼ぶので、同じように扱ってくれなくて傷つくと主人に言うと、名前なんか関係ない、どうでもいいことに固執しすぎや、あほすぎると逆に怒られました。 気になるのは自分がかわいがられないってやきもちやいてるだけや、と言われますが、同じ嫁として同じように呼んでもらえないことに傷つくのは子供じみてるでしょうか? 弟の嫁が若くてかわいいからお前が嫉妬してるだけや、仲良くできないなら実家にいかなければいい、と言われるのですが、みなさんは嫁同士なんの不満もなく仲良くされてるのでしょうか? みなさんはどんな風に呼ばれてるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.6

義父母はわたしと義兄のお嫁さんを「○○ちゃん」と呼びます。 義祖父母、義伯父母、義叔父母からも「○○ちゃん」と呼ばれます。 義祖父母にいたっては50代の娘や40代のお嫁さんにも「○○ちゃん」なので ちゃん付けで呼ぶのが普通の一族のようです。 ちなみに実の祖母はお嫁さん3人(わたしの母や伯母、叔母)を 「○○さん」で統一しています。 どちらかに統一してもらった方が気持ちいいですよね。

hibi007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3人とも統一してくれれば、さんでもちゃんでも 気にならなかったとおもいます。 愛情に差はなくてもやはり呼ばれるときに気になります。

回答No.5

結婚した時、義父はわたしを○○ちゃんと呼びました。 そのとき義母が『失礼じゃない!』と怒り、それからは義父母には○○さんで呼ばれています。 一緒に暮らしているので、わたしも何か距離が出来てる気がしてイヤでした。 今は、しょうがないとおもっています。 セクハラの基準に『ちゃん』で呼ぶのはセクハラっていうのがありました。 あなたに対して、敬意を払っているってことじゃないかと思いますよ。 義妹さんに関しては、キャラもあるでしょうし、あなた方との関係の中でお嫁さんとの距離感も分かってきたので、気が緩んでいる証拠かもしれませんし、ご両親も年をとったのかもしれません。 どちらがかわいいとかどうということではなく、気を張って付き合ってきたお嫁さんたちも、3人目となれば慣れたものという感じなのではないでしょうか? あなたが3人目だったら、もしかしたら○○ちゃんになっていたかもしれませんよ。 そうなってみると、自分だけが軽く見られてる、子ども扱いされてる・・・と辛くなるかもしれません。 気持ちは分かりますが、タイミングもあるでしょうし、できれば疎遠の方が後々いいことだってあります(苦笑)。 旦那さんも怒ることじゃないとおもいますが、あなたもあまり気にしすぎない方がいいとおもいますよ!

hibi007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに気にしすぎなのかもしれません。 実家から車で10分圏内に兄弟みんなが住んでるという状況なので 週の半分くらいごはんをみんなでたべるので ものすごく気になるものの、こんなことを言ってうちだけ疎遠に なるのもどうか…と悩みます。 できるだけ聞き流すようにしようと思いますが…

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

義母から「○○ちゃん」と呼ばれるのは馴れ馴れしくて嫌だと、よく文句を言ってた友人がいました。私には、その気持ちが分からなかったので、印象に残っています。人それぞれですね。ちなみに、その人のお義母さんはもう亡くなりましたが。 私自身は20代後半で最初の結婚をしたのですが、○○ちゃんと呼ばれていました。夫とは別れてしまいましたが、数年前に偶然義母と出会ったときにも○○ちゃんでしたね。周囲を見ていると○○さんが圧倒的に多く、続いて○○ちゃん、○○、ママ(孫のママ)、などでしょうか。思い出すと私の祖母(生きていれば100歳を超えますが)は3人の嫁のうち末っ子の嫁だけ○○ちゃんで他は○○さんと質問者さんのお母さんと同じパターンだったと思います。ちなみに実の娘たちは○○と呼び捨てでした。関東は○○さん、関西は○○ちゃんが多いという説も聞いたことがあります。 正直、あまりこだわらないほうがいいと思いますが。

hibi007
質問者

お礼

「ちゃん」と呼ばれたほうがかわいがられてていいなあと 思うのですが、人によっては馴れ馴れしくて嫌なんですね。 末っ子の嫁だけ「ちゃん」という場合もあるのですね。 うちだけかととても悲しかったのですが、よそもそういうこともある と聞いて少し気持ちが楽になりました。

回答No.3

私は長男嫁で○○さん。主人の弟嫁は○○ちゃんです。 その上、舅は私を○○さん。主人の弟嫁は○○と呼び捨て 可愛がられてるな~とは思いますが 確かに下だし、その上、私も○○ちゃんと呼んでいるので 嫁同士あまり上下関係に囚われず、○○さんと呼んだほうが良いと思いつつ ついつい、釣られて呼んでしまっていて、 舅と姑の気持ちが分かるなぁ~って感じです。 兄弟でも色々タイプがあって シッカリしていて楽しいとか、甘える我侭とか、、、 色々あれど、愛情に上下はないわけで 可愛がられるタイプに入りたかったぁ~! 私は可愛がられるキャラのはずなのに!!って事なんでしょうか? こんなことはキャラが大きく左右すると思います。 その上、弟はずーっと末っ子ですから、一番下なんですよ どうしても嫌なら「○○ちゃんって呼んでください!!」って言う きっと、引いちゃうと思うけど 言えないなら、気にするだけ子供じみていると自覚しているようなものだと思います

hibi007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような呼ばれ方をされてるのですね。 義母が弟嫁を呼ぶたびに嫌だなあと思うのですが 同じように呼んでくださいというのもどう思われるだろう と思い、言えません…。 愛情に差がないなら呼び方にも差をつけないで統一してほしいと 思うのですが、言えない私はやっぱり自覚したくないだけで 子供じみてることを感じてるのかもしれません。

回答No.2

こんにちは☆ 呼び方ですか~あんまり考えたことなかったです。 私は義母から『○○ちゃん』と呼ばれています。まだ嫁が私だけなので特に比べる人がいないのですが・・・ 私の祖母は嫁である母のことを『○○さん』と呼びます。 もう一人の嫁である伯母のことも同じく『○○さん』です。 昔の人なので、『さん』なのかなと思いました。 だけど、上記の伯母の家の嫁は2人いるのですが、兄嫁は『○○ちゃん』で、弟嫁は『○○さん』です。 特に意味はなくどちらにも優しい伯母ですが、名前の感じ(雰囲気)で呼び分けているような気がします。弟嫁のほうが少し古風な名前です。 でも、お嫁さん同士も問題なく仲良しですよ(^^) 実際に差別されているような気がするとかあれば別ですが、とくにそういうことは書いていらっしゃらないので問題ないのでしょうか? でしたら、そんなに気にするようなことではないと思いますが。。 同じように扱ってくれないかどうか呼び方だけで判断せず、もっと仲良くなってそんなことと思えるようになればいいですね。

hibi007
質問者

お礼

とくに兄嫁と私に対してだけ厳しいということはないですが 弟嫁は来て間もないのでかわいくてしかたないようです。 そんなこと、と思えるようになれればいいのですが やはり統一されたほうがいいなあといつも感じます。

  • kknd
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.1

単に末っ子のお嫁さんだから「ちゃん」付けなのではないかと思いますね。 親にとって末っ子は、いつまで経っても幼く感じるようです。 高校生なのに「チビ」と表現する親もいるくらいですから。 お義母様にとっては「ちゃん」でも「さん」でも 特に意味はないと思いますよ。 ちなみに私は亡き義両親に呼び捨てで呼ばれておりました。 呼び捨てだと凄く親密に仲良くしているような印象を受けますが 全くそんな事はなく、昔の人に多い服従関係のようなイメージの呼び捨てでした。 呼び方ではなく、いかに良好な関係でいられるかの方が 大事な事と思います。 質問者様ご自身も大らかに「末っ子の嫁」感覚で受け止め 仲良くできたらいいなと思います。 呼び方だけでなく、接し方での差を感じるようなら 不満に思うのも無理ないと思いますが・・・。

hibi007
質問者

お礼

確かに義母は主人の弟への愛情がほかの二人とは ぜんぜん違うほど溺愛してます。 通勤の送り迎えはもちろん、果物を毎日むいて(みかんの薄皮までも) 弟のためだけの専用タッパーがあるくらいですから… だから嫁もあとのふたりよりかはかわいくてしかたがないのかも しれません。 私もかわいがられたいなあという焼きもちなのかもしれませんが やっぱり、同じ嫁としては同様に接してほしいのですが 末っ子はやはりかわいすぎるのですね…