• 締切済み

友達に欠点を指摘すると、いつも逆ギレされて関係が終わります。

友達に欠点を指摘すると、いつも逆ギレされて関係が終わります。 私としては、もちろん不快な思いをしてまで友人関係を続けたくはないですし 今後も付き合っていきたいからこその苦言です。 良薬口に苦し、と言いますよね。 自分に取って耳の痛い言葉こそが、結局は真に本人の為でもあると思うのですが・・・ 自分の欠点と向き合えない人間なんて、自己愛の塊で成長がないと思うんですよ。 それとも、図星を刺されて不快な思いをしてまで、私と付き合いたい魅力がないからなんでしょうか。 友達に欠点を指摘されたら、心ある人なら受け入れるはずという考えは間違っているのでしょうか。 また、逆ギレして関係を終わらせた経験のある方は、なぜそうしたのかお聞かせいただけますか。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.7

>自分に取って耳の痛い言葉こそが、結局は真に本人の為でもあると思うのですが・・・ どんなに素晴らしい言葉、真実であったとしても 「お前なんかにいわれたくない」ということが あるということを認識すべきでしょう。 >間違っているのでしょうか。 間違いですね。そもそも友達関係を維持したくない程度の 付き合いの人間にそこまで言われたくないというのが普通だと思います。

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.6

自己愛の塊なのは質問者様の方なのでは?

nyago11
質問者

お礼

自分の欠点に向き合えない人が、同意ボタンを押してるようですね。 ありがとうございました。

回答No.5

>自分に取って耳の痛い言葉こそが、結局は真に本人の為でもあると思うのですが・・・ この姿勢が友人関係を終わらせる原因になっていると思います。 上から目線の態度が表れているのではないでしょうか? >友達に欠点を指摘されたら、心ある人なら受け入れるはずという考えは間違っているのでしょうか 間違ってはいないのでしょうが、指摘される頻度と指摘し方によるでしょう。 相手の包容力に期待するだけでは相手の忍耐力にも限界があります。 逆切れして関係を終わらせたことはありませんが、上から目線の人や 自分の価値観に合わないと何かにつけて指摘してくる人とは付き合いを減らします。 それを我慢してまで付き合い続けたい人はなかなか居ません。

nyago11
質問者

お礼

ありがとうございます。 上から目線、そうなのかも知れません。 こちらとしても指摘するだけの理由もありますが、 (いつもつまらない話ばかりする、行きたい所はいつもこちら任せなど) 実際に言葉に出して言うという行為に行き着くまでには、私も多大なストレスを抱えながら我慢はしていますね。 その糸が切れてしまった時に、相手には上から目線だったり、態度がきついと思われてしまうのかも知れません。

  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/954)
回答No.4

不快になる理由がどんなものかわかりませんが、友人関係って、その友人に欠点があってはいけないものですか? 誰にだって欠点はあります。 それを注意してあげることは、本来いいことなのですが、人間というのは自分にとって痛いことを言われると、素直に聞きずらいものです。それが本当のことなら尚更、本人にとっては深刻で悩みの深いこともあります。簡単に直せるものでもない。 時間をかけて直していくものです。 あなたにズバっと言われ、はいそうですとすんなりなおせるものではないです。 友人のためを思ってあげるなら、言い方にも配慮してあげましょう。 そして言っていい時と駄目な時はあります。 嘘も方便な時も。 それが友人、人間としての思いやりというものです。 心ある人、というなら、どんな時にどういう風にこの人に言ってあげようか、と考えて行動するのも心ある者の務めではないでしょうか? そしてあなたは自分が人に注意できるほど、自分には欠点はないですか? できれば言われる他人に、自分をおきかえて考えてほしい。 注意をしてあげるのは本当にいいことです。 しかしそれはやり方がある。 友人とはいえ、遠慮もくそもない助言では、相手を傷つけるだけなのです。 それをもしわからないのだとしたら、あなたにはつきあっていきたい魅力はないってことなのでしょうね。 相手をキチンと思いやれてこその助言です。 空気も読まずにズバズバ言うだけが、正しいことではないです。 人もそれぞれ。気の強い人もいればとても打たれ弱い人もいるのです。 あなたがあなただけの価値観で人と交流していれば、これからも離れる人はいるということですね。

nyago11
質問者

お礼

ありがとうございます。 >友人関係って、その友人に欠点があってはいけないものですか? パーフェクトな人間はいないと思いますが、少なくとも私といる時だけは直して欲しい欠点はあります。 自分が人に注意できるほど、自分には欠点はないとは思いませんが 指摘してくる人がいないので、相手にとってはまだ許容範囲なのだと思うようにしています。 というか、自分のことについては鈍感なので・・・本当に・・・(;_;) 遠まわしが嫌いなので、歯に衣着せぬ物言いはする方ですが、そこまでいくには多大なる我慢をしています。 でも、打たれ弱い人には言葉を選ぶ必要もあるのかもしれませんね。

回答No.3

う~ん・・・難しいですよね。 考えられる可能性としては、 ・多分お互いに注意したりされたりっていう関係をお友達が望んでいなかった ・あとはなにか関係を切るきっかけを探していた ・またはそこまでのことを言われてもいいというところまで関係が深くなっていなかった  (タイミングが早かった) ・もしかしたら質問者さまのこともなにか気にかかっていたのにお友達は黙って受け入れていた  のに、自分だけが言われたと思ってしまった。 などの理由でしょうか? お友達の感覚としてはもしかしたら友人としてつきあって行く人は、 欠点ごと受け入れてくれる人がいいと思っていたのかもしれません。 人間誰にでも欠点はあるので、指摘はありがたいこと・・と頭では わかっていても、そういわれることで「自分のことがキライなんだ・・」と 思いこんでしまう人が大半だと思います。 あと、自分の欠点ばかり見る人と一緒にいたいか?ときかれたら よほど変わった人でない限り「NO!」だと思います。

nyago11
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・多分お互いに注意したりされたりっていう関係をお友達が望んでいなかった ・またはそこまでのことを言われてもいいというところまで関係が深くなっていなかった ↑上記の理由だとしたら悲しいですね。 綺麗事だけ言う関係が全てではないと思いますし、自分が友達だと思っていても 相手にとってはそうでもなかったのね・・・と考えると、虚しくなる瞬間かもしれません。 欠点を指摘されることで、「自分のことがキライなんだ」と思ってしまう人が大半・・・ だとしたら、上辺だけのおべっかの関係を望まれる人も多いのかもしれませんね。 それで丸く収まるなら、そうしておけば良かったのかもしれません。

  • maron0906
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.2

人間という生き物はそれこそ十人十色であなたもその一人です。 あなたの魅力はさておき、一人一人違った価値観、常識があります。それを 頭からあなたの常識で否定や指摘をされると、誰でも反発するとおもいますよ。 人によっては必要以上に傷つく人や、逆に恨む人等もいます。相手の事を もっと慎重に観察して、その人に合う言い方や表現の仕方を考えてあげて、 「ここが・・なんだよ!」と、言い放つのではなく、「ほんとに・・だから・・ 心配してるんだよ?」と優しさを持った言い方をしてあげれば相手のあなたに 対する印象も良く映ると思いますが、いかがでしょうか?

nyago11
質問者

お礼

ありがとうございます。 >あなたの魅力はさておき、一人一人違った価値観、常識があります。それを 頭からあなたの常識で否定や指摘をされると、誰でも反発するとおもいますよ。 例えば私が癇に障ることの一例ですが、ギャル語を使うとか、逆に必要以上に気疲れする敬語とか あり得ないファッションセンスとか、あり得ないギャグセンスとか(笑) まあそれは私も狭量かも知れませんが、せめて私といる時ぐらいは直して欲しいので、指摘していました。 お互いに気持ち良く付き合っていきたいからこその苦言ですが、言い方の勉強をしてみれば良かったかもしれませんね。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

友達だからこそ伝えられる別の形もあるんじゃない? ただザックリ言い放つ事が全てじゃない。 耳が痛い思いをするからこそ本人には響くんだという部分も決して定理ではない。あくまでその人はその人なんだよね。 性格もあるし、受け止め方の違いもある。 そして今の貴方と相手との関係性の深さにも拠る。 信頼関係の積み重ねのある、深い関係の相手が言う事と、まだまだこれからの人間関係の2人の間に浮上しているやり取りでは。 全然受け止め方が違ってくる。まだまだ相手との距離がある状態であれば。その指摘した言葉だけが浮いてしまう。 受け手によっては単純な刃として受け止めてしまう人もいる。 もちろん貴方のような対応が必要な時もあるかもしれない。 でもそれだけで全て丸く収まる訳じゃない。 現に逆切れされて平行線のままなら。 相手の取っての貴方の価値がなくなってしまう。 いくら相手の為にした事だと言っても。 貴方にその義務もなければ、教育係でもない。 今後も~という気持ちがあるからこそ。 貴方と相手が積み上げてきた、紡いできた信頼関係をベースにして、貴方なりに今まで掴んできた相手の人間性への理解を最大限活かしていけばいい。相手にとって受け止めやすい伝え方はどういうものなのか? それを考えて伝える事が出来るのも親友でしょ? 彼の場合でいえば。欠点を指摘されるという部分はとても感情的なラインに含まれてるんだよね。もちろん彼自身伝えてくれる部分に思い当たる節もあるんだとは思う。でもその伝え方が上から目線だったり、自分をさておいて他者をあれこれ言い放つ姿に感情的になってしまったり。 自分が凄く駄目な人間なんだという言われ方をしているように感じてしまう事もあるんだよね。 伝えるなら。そういう部分もケアした伝えた方があっても良い筈なんだよね。本人が受け止めやすい伝え方。 否定形でなくて、相手に気づかせる形で伝える事も出来る。 相手の人間力を信じてあげても良い筈。 同時に自分も完全ではないという部分で歩み寄りながら指摘する。 僕もこういう部分があって気をつけたいと思ってるんだけどね、とかね。相手にとって貴方の言葉が、メッセージが、スムーズに入っていく事が大切で。 指摘したくなる部分と同じ位、それ以上良い部分も感じている親友からのメッセージ。その温かさも含めて伝えていけるようになれば。 決して一方的に逆切れされて終わる事はない。 同じ人間。お互いに不完全。 良い関係を築いていけると良いですね☆

nyago11
質問者

お礼

ありがとうございます。 >否定形でなくて、相手に気づかせる形で伝える事も出来る。 相手に気付かせる形でやってきましたが、一向に直らず、我慢の限界を越えて言ってしまった言葉が、すごくきつかったかもしれません。 もともと歯に衣着せぬ物言いをする方ですが、それには賛否両論があることも薄々ですがわかってきました。 本人が受け止めやすいような伝え方・・・努力してみます。

関連するQ&A