ベストアンサー つるバラを植えました・最近になり葉が白くなり元気がありません、 2010/05/09 09:40 つるバラを植えました・最近になり葉が白くなり元気がありません、 何か病気でしょうか、対処方法お教えください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cactus48 ベストアンサー率43% (4480/10310) 2010/05/09 10:15 回答No.1 うどん粉病でしょうね。バラに発生する代表的な病気の一つです。 茎や葉の変形や場合にっては黄化して枯れる事もあります。枯れた葉や茎を 切って放置をすると胞子が風で飛ばされ感染が拡大するので、うどん粉病に 感染をした枝を切った時には、直ぐに袋に入れて密封をして可燃ゴミとして 出されて下さい。 初期段階での処置が大切で、発生を確認したら早々に下に書いた殺虫殺菌剤 を使用して下さい。使用可能な薬剤はベニカX、ベニカXスプレー、ベニカ X乳剤、オルトランC、ベニカDXなどです。 他の病気は多湿で発生する事が多いのですが、うどん粉病は低湿を好み日当 たりの悪い場所で多発します。適度な湿度と日当たりを良くする事が発生を 防ぐ方法になります。また肥料を与える時には窒素分が少なくカリ分が多い 肥料を施す事も予防になります。 質問者 お礼 2010/05/09 11:33 ありがとうございました。 さっそく、葉を取り消毒します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) petunia ベストアンサー率38% (455/1197) 2010/05/09 10:49 回答No.3 時期的に言うと、うどん粉病の可能性が高いと思います。 その名の通り、うどん粉(小麦粉のこと)をまぶしたように、 白っぽくなっていたら、そうでしょう。 枝先の葉っぱから広がることが多いように感じます。 軽い場合には、消毒する際に薬剤で洗い流すようにすれば大丈夫と言われますが やはり、やられた葉っぱと蕾は、奇形になることが多く 広範囲に広がる前に、その部分の葉っぱはあきらめて、取り去ったうえで消毒された方が 良いと思います。 (一季咲きだと、蕾を取るのが残念ですよね) 今年の4月は、雨が多かったせいか、うどん粉とブラインド(花が付かない枝)の 発生に悩まされている方が多いようですね。 我が家も今日、うどん粉の葉っぱを取って消毒したばかりです。 質問者 お礼 2010/05/09 11:27 ありがとうございました。 さっそく、葉を取り消毒します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 -9L9- ベストアンサー率44% (1088/2422) 2010/05/09 10:15 回答No.2 品種は?植えた場所は?植えた時期は?植えた時の苗の状態は?植え替えは?日当たりは?水やりは?肥料は?写真はないの? 検討しなければいけない要素はたくさんありますが、全然情報がありません。こんな雑な質問で答えが得られるとは思わないことです。 病気の判定については特に写真(精密なもの)が有効です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A つるバラの品種 家を買いました。庭のフェンスに添うようにつるバラを植えたいと思います。以前の家で「アンジェラ」 「ピエール・ド・ロンサール」という品種のバラを植えていましたが、梅雨を過ぎると黒点病がひどかったように思います。今度は病気に強い品種を植えたいと思っています。 散歩の途中に淡いピンクのつるバラで、毎年沢山の花を見事に咲かせているお宅があります。 病気にも強いみたいで、梅雨を過ぎてもつやつやとした葉が元気についています。古いお宅で、昔から植わっていたばらのようですので新品種ではないと思います。 これ、またはこれと似た品種のつるバラを植えたいと思います。淡いピンク、病気に強い、昔からの品種で強健、それほど手がかからないという、おすすめの品種がありましたら教えてください。 つるバラの葉の異常 添付の写真はつるバラ「ピエールドロンサール」の葉っぱの一部の状態です。触れば乾燥しているようにカサカサの状態です。これは病気でしょうか?それとも害虫でしょうか? そして改善の方法はあるのでしょうか?つるバラ全体からすると未だほんの一部ですが気になります。今の内に手を施したく皆様の知恵をいただきたくお尋ねしています。よろしくお願いします。 ヤマボウシの葉に元気がありません 2mくらいのヤマボウシを購入し庭に植えました。 植えてから葉がいっぱいに付き元気だったのですが 最近、葉が閉じ気味で、葉のふちが赤くなっています。 これは病気なのでしょうか?それとも水不足? それとも庭の土が悪いのでしょうか? 庭は砂利を敷いていたのをどけて、地盤改良として パーク堆肥を混ぜて植えました。 何が悪いでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム みかんの葉が薄くなってしまいました ベランダで鉢植えのみかんを育てています。 昨年買ったのですが、実もなり食べる事ができ、春には花も咲いて新たな葉も出てきて元気だったのですが、最近葉の厚みがなくなり色も濃い緑色だったのに、明らかに色が薄くなってきています。 葉に黒いカビ?のようなものが見えています。特に虫は見当りません。 何か病気なのでしょうか? 対処方法等を教えてください。よろしくお願いします。 10月に地植えしたつるバラの越冬 今年10月につるバラ(羽衣・大苗)を、地植えしました。 育て方に、「残っている葉を全部取る」となっていますが、 青々としていて病気もないのに、取っていいのか悩んでいます。 皆様のアドバイス宜しくお願いします。 つるバラについてお尋ねします。 つるバラの花の咲かせ方について教えてください。昨年Blue Moonというつるバラを買い地植えにしましたが、まだ一度もつぼみも付かず、枝はどんどん伸びていますが葉も枝の先についているくらいです。現在もつぼみらしきものもなく枝だけが伸びているといった状態です。花を咲かせるには今からどのようにしたらいいでしょうか。初心者ですのでできるだけ詳しく説明をお願いします。Blue Moonは強い香りがするということでえらびましたが、毎年いつごろからいつごろまで咲くのでしょうか。 きゅうりの葉が急に元気が無くなった きゅうりの苗を植えて三週間たった頃の朝先端の若い葉が3枚ほどシナーとして元気がありません。下の大きな葉は元気です。何か病気にか方のでしょうか、葉っぱの裏側には異常 は見当たりません。 日焼けした葉を、元気にする方法について。 私の育ててる植物で、ツヤツヤした葉の植物があるのですが、今年、日焼けさせてしまったため、ツヤが無くなってしまいました。 もう、二ヶ月前のことです。 今でも葉は落ちないのですが…ツヤは戻りません。 そして…去年ほどの、元気もない感じです。 日焼けした葉は、もう、戻らないのでしょうか? 元気にする方法があれば、教えて下さい。 葉に元気がない 一ヶ月くらい前に桜の苗を買いました、かなり弱っていたのですが、深さ30cm直径25cmの鉢に植え替えました、土は腐葉土4市販の培養土6です葉の色厚みも出て元気でしたが、全般的に葉の様子が変わり今では、葉の周りに完全に枯れたた状態が5~10mmになっています、このまま傍観するだけなのか、改善できるのか,お知恵を頂きたく、宜しくお願いいたします。 紅要の葉がおかしいです! 15年間、元気に育ってきた紅要ですが 下の写真のように葉が枯れたようになって来ました。 3本植えてあるうちの一本ですが、となりの紅要にも うつって来ているみたいです。 何か、病気でしょうか? 対処法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 元気がないピーマン まだ背丈が30cmしかないピーマンなのですが、最近元気がありません。 植えてから1ヶ月は元気でしたが、最近は最上部の花の咲いた後とそのまわりの葉3枚以外の全ての葉がしなしなとなって垂れ下がってる状態です。 全ての葉には虫食いの後などはありません。 水やりもしているし、まわりの野菜はそんなこともなく元気に育ってます。 もう元気になることなく枯れてしまうのでしょうか(T△T) なにか対処法があったら教えて欲しいです、お願いします! 壁面に誘引したつるバラが、春過ぎ~晩秋にかけて葉がひどく傷んでしまいま 壁面に誘引したつるバラが、春過ぎ~晩秋にかけて葉がひどく傷んでしまいます。 玄関の軒下になる西向きの壁面に誘引したピエール・ド・ロンサールと レオナルド・ダ・ヴィンチ、同じく玄関の軒下になる南向きの柱に誘引した アンクルウォルターとソンブロイユ、すべての葉が硬くなり黄変して落葉して 四季咲き性のあるはずの品種も春以降は花をつけてくれません。 あまりに見苦しいので、鉢物のザ・ダークレディをその前に置きましたが、 それも壁に近い枝だけが枯れこんでしまいました。 誘引しているのは、竹製の簡素なラティスを壁にベタ付けにしたものにです。 早朝か夕方に、ほぼ10日置きには消毒をしていました。 どうすれば葉を痛めずに壁面をつるバラで彩れるのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム かれんそうの葉が変色 かれんそう という植物のことでお伺いします。 元気に育ちピンクの小さな花がたくさん咲いていますが、2~3日 前から葉の周りが茶色く変色しています。 なにかの病気でしょうか? 対処法はどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。 バラの葉摘みについて 大輪咲きのつるバラに、蕾が着いています。トゲの無い小輪咲きのつるバラのも緑の葉をつけています。12月になると葉を全て取ると聞いたのですがどのようにするのでしょうか? 枝垂れ桜が元気ないです・・・ お世話になります。 今年の2月に庭に植えた枝垂れ桜ですが、春にはきれいな花を咲かせ、 初夏には葉が元気に茂っていましたが、現在は葉が落ちてきています。 添付の写真のようになり、やがて枝から落葉してしまいます。 病気か何かでしょうか? 病気の枝は剪定したほうがいいのでしょうか? どのように対処したらよろしいのかお教えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 ナスタチュームの葉が元気ない 蕾もつき始め茎は元気そうですが葉がパキッとしていないみたいです。 庭のユズの木、元気がありません。葉の裏側が褐色になり夏でも落葉してしま 庭のユズの木、元気がありません。葉の裏側が褐色になり夏でも落葉してしまいます。植えて5年程度たちます。まだ実はなりません。病気か害虫かだとは思いますがご存知の方、対処方法も含めてお教えください。 赤唐辛子の苗を植えているのですが、最近葉が縮まってきています。病気でし 赤唐辛子の苗を植えているのですが、最近葉が縮まってきています。病気でしょうか?対処法を教えてください。 ■つるバラの取り木 取り木の方法は植物によって可否があったり、方法が異なるようですが、つるバラでも可能でしょうか? 具体的には、つるバラ(アンジェラ)です。 かなり大きくなったので、小さな苗木から大きくなるのを待たずに、太い枝から取り木して見よう・・・と、欲張っているのですが。 もし可能ならその方法を、どなたか教えていただけませんか。 つるバラの越冬 こんにちは。色々調べたのですが分からないことがありましたのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! 北国秋田でバラを育てています。ベランダ栽培です。先日、親戚からつるバラを頂いたのですが暖かいところにお住まいの方から頂いたため休眠しておりません。7年もの位の長尺でつるの長さも6メートルくらいあります。〔今は大きく巻いた状態です〕もう葉も出ていて青々としています。 こちらはまだまだかなり寒いのでしばらく暖房のついていない部屋に置き日中、ひが出ているときは外に出そうかと思っているのですが対処法としてこれでよいのか。。ちょっと不安です 良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします あとこの場合誘引は雪が降らなくなってから位でいいのでしょうか? 重ねてアドバイスお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 さっそく、葉を取り消毒します。