• 締切済み

枝垂れ桜が元気ないです・・・

お世話になります。 今年の2月に庭に植えた枝垂れ桜ですが、春にはきれいな花を咲かせ、 初夏には葉が元気に茂っていましたが、現在は葉が落ちてきています。 添付の写真のようになり、やがて枝から落葉してしまいます。 病気か何かでしょうか? 病気の枝は剪定したほうがいいのでしょうか? どのように対処したらよろしいのかお教えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

虫は常に同じ場所に留まる事はありません。カイガラムシのように年間に 数ミリ単位で動く種類も居れば、活発に動き回る種類もいます。 幼虫であれば飛ぶ事はありませんが、前回に書いたように成虫でも吸汁 する種類も居ますので、確認した時には居ないから虫の仕業ではないと 判断する事は出来ません。飛散する虫は人間が近づくと飛び去ります。 あなたが確認された時は別の葉に移っていたか、または気配を感じて飛 び去った址かも知れません。 病気の可能性は無いとは言えません。葉の先端から枯れて行く灰星病、 小さな穴が開くせん孔褐斑病等があります。 画像だけでは判断は難しいので園芸資材センター、大型園芸店、農協、 緑の相談所、造園屋等に葉を持ち込んで調べて貰いましょう。 ホームセンターでは絶対に分かりません。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

シダレザクラも通常のサクラと管理は同じです。シダレザクラも落葉樹です から、葉が病気になったからと切ってしまっては除隊を悪くさせます。 切るのは冬場の12~2月までです。 病気だから枝を切るのは間違いです。病気であれば殺菌剤を散布して被害 を食い止めます。画像は病気ではなく害虫の被害だと思います。 害虫には葉を食害するタイプと、葉の樹液を吸うタイプに別れます。 画像を見ると茶色くなった部分が点々としていますよね。これは明らかに葉 の樹液を吸われたのが原因です。このタイプを吸汁害虫と言います。 種類としてはアオバハゴロモの成虫と幼虫、ナシグンバイムシの可能性が あります。葉の樹液を吸われてしまうと、葉が元気を失い枯れ落ちてしまい ます。スミチオン乳剤等の殺虫剤を噴霧器で散布して下さい。 モンクロシャチホコ、アメリカシロヒトリ、ヒロヘリアオイラガ等の毛虫が発生 しますが、これらは葉を食害するタイプで画像のようにはなりません。

itete
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 私も、害虫かなと思って葉の裏や幹などを丹念に調べてみましたが、 虫らしいものは発見できませんでした。 病気という可能性はないのでしょうか?