- ベストアンサー
海外での乳幼児への食べさせ方
海外での乳幼児への食べさせ方 日本では、乳幼児にものを食べさせるとき、母親が口の中で噛み砕いて与えることがよくあります。私も、たまにそうしていました。 海外出身の芸能人が、それを見て嫌悪感を持ったと聞いたことがあるのですが、こんなことをするのは、日本だけですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この質問文だけだと、現在育児中の方かと思います。だから、他回答者さんのような回答になるかと…。 今現在の日本では『噛み砕き』などはNGになっています。 質問者さんのように昔に育児されてた方は『噛み砕き』していたみたいですね。知識がなかったから(虫歯菌とかが移る)単に『食べやすい』だろうとしていたんでしょう。 ただ、質問者さんのように疑問を持ちつつ…って人もいたのかなと思います。 私の母は、疑問に持ったようで『噛み砕き』で離乳食を与えることはなかったそうです。 いきなり20年も前の育児方法を出してきて『日本だけ?』と質問されるのが、ちょっとわからないんですが…。今も一般的に行われているんならわかるけど。 とりあえず、過去の日本のように噛み砕きをする国があるかはわかりませんが、今の日本は噛み砕きをしない国なので、質問にあるように噛み砕きの現場?を見たら嫌悪する・びっくりする日本人は多いかなと思います。
その他の回答 (3)
- amamamampm
- ベストアンサー率0% (0/11)
>日本では、乳幼児にものを食べさせるとき、母親が口の中で噛み砕いて与えることがよくあります。 >私も、たまにそうしていました。 現在、日本でもそのようなことはオススメされてませんよ。 虫歯菌は、乳幼児期に保護者から感染することが多いと言われています。 母親学級でもそう教わりますよ。 質問者さまがいつ出産された方か存じませんが、ずいぶん昔の考えしか ご存知ないのではないでしょうか??
お礼
ご回答ありがとうございました。参考になりました。 私の子供はまだ独身ですが、いらぬことをしないよう、気をつけようと思います。
補足
私の言葉が足りなかったようですね。 そんな方法がよいと思っているわけではありませんし、人に勧める気など毛頭ありません。 私が育児をしたのは20年余り前ですが、当時の私でさえ、あまりいいものではないなと感じてはいました。忙しさに負けて、つい、という感じです。ただ、近所のお母さん達は、当然のようにやってました。年配の女性にいたっては、「こうやって、子供は強くなる」とまで言っていました。この言葉には驚きましたよ。 現在育児中のパパさんママさんたちも、乳幼児のころは、この方法で物を食べさせてもらっていた方が多いのでは?お姑さんを含め、おばあちゃん達に聞いてみたいですね。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
旦那の仕事関係で、アメリカ在住時に2人の子を出産しました。 スーパーに行けば、瓶詰めの離乳食が、50セントくらいで購入できるので、 友人たちは皆、瓶詰めを利用していました。 ちゃんと、月齢に合った固さの瓶詰めが何種類もあるし、 仕切りが付いた皿状になっている、主食にメイン、副菜、デザートまでが乗った、レンジで温めるだけで、そのまま食卓に出せるような冷食も豊富でした。 自分で作った離乳食を食べさせる用のグッズもたくさんあり、 直径3センチほどの網に食材(果物や野菜、肉など)を入れて、しゃぶらせる物もありましたし、 離乳食程度の量が入れられるコンパクトな大きさの携帯用ミキサーもいろんなメーカーから出ていました。 今は、帰任して日本で子育てしていますが、 虫歯の原因となるミュータンスももちろんですが、 ピロリ菌なども、口移しでうつるとかで、今は日本でも、親がかみ砕いて与えるのは、なしだと思います。
お礼
ピロリ菌もうつるんですか。うわっ!日本人に胃がんが多いのは、そのせいでしょうか。 でも、欧米の人は、ディープキスを当たり前のようにしますよね。それに抵抗はないのでしょうかね。 相手が大人だから大丈夫なのでしょうか。
- ume-boshi
- ベストアンサー率45% (238/521)
>日本では、乳幼児にものを食べさせるとき、母親が口の中で噛み砕いて与えることがよくあります。 現在では日本でもこのようなやりかたは推奨されていませんよ。 大人の口中にあるミュータンス菌などがほぼ無菌状態の乳幼児に移ってしまいます。 チューやコップ、スプーンなどの使い回しも控えるように指導されています。 マッシャーやチョッパーなど、離乳食用のグッズはかなり出回っていますし。
お礼
私の説明が足りませんでしたね。20年以上昔の話です。 今はしないと伺い、安心しました。
お礼
私の説明が足りませんでしたね。 今、日本でしていないなら、確かに私の質問に面食らいますよね。 今は、しないように指導されてるなら、安心しました。 ただ、海外生活経験者に聞いてみたいですね。