- ベストアンサー
最近の自分の変化について
- 最近は人に合わせてばかりで自分がだせていない気がしました。人に合わせてばかりのせいかなんか自分のほんとにしたいことがみえなくなってしまいました。
- 自分はとっても変わっていてあんまり物事には興味がなくマイペースでてきとーだけど結構心配性で気にしすぎる性格なんですが、大学で周りに神経質で物知りで結構行動が早くて頭の回転が速いような人と一緒にいるせいかそれに合わせているうちにストレスになり、いまでは頭痛まであります。やっぱりいまよりいい自分を求めないで自分が1番楽でやりたいことをやるのが1番ですか?
- なんか無理にテレビを見て情報を得ようとしたり電車の中とかでは何か考えなきゃとか友達といるときはぼーっとしないようにしようとか、そんか感じで過ごしてきたら無気力になってしまいました。そのおかげで前よりは話せる力とか考える力がついたんですがなんかすごいストレスになるみたいなんです。ほんとに変わりものなんです。こういう風にいきたらいいってゆう考えがあったら教えて下さい。ほんとに悩んでます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「…しなきゃ」って考えないことだよね。 生き方なんてさ、百人いれば百人違うんだよ。 みんな違う考え方や、生い立ちを持って生きてるんだから、比較したりしなくてもいい。 順位付けも必要ないし、合わせることなんて必要でもなんでもない。 目標や夢も、殊更具体的に考える必要もない。 いいんだよ「ないないづくし」でもいいの。 生きてれば、それだけいろいろなものや出来事に出会えて楽しいじゃない?。 その場その場で楽しいことは罪じゃないよ。 それもひとつの生き方でしかないんだから。 無気力っていうよりも、たぶん「なんで?、どうして?」って考えすぎてきたんじゃないかな?。 張り詰めてきたから、体や頭が悲鳴を上げてるんじゃないかな?。 物事からはね、考えることよりも「感じること」のほうが、たくさんの情報を受け取ることができる。 考えることは、とても狭い範囲しか物事を理解できなくさせるもの。 詰め込みすぎると「もうだめだ」ってダウンしてしまうんだよね。 感じることは、体全体が物事を理解するように働くから、そうそういっぱいになったりはしないよ。 考えるのは時々やめにして、ボーっとする時間をもっと作ったほうがいい。 無気力でいることは悪くないんだ。 「もう休みたいよ」と体がメッセージを送ってるんだから。
その他の回答 (7)
そんなのが一言で言えたら誰も苦労しません^^;。 強いて言えば、「強靭なしなやかさ」でしょうか。 合わせたり、主張したり、うまくバランスを取る。 人生で何が一番大事かと問われれば、“バランス”と答えます。 自己肯定感があれば反省という名の自己否定もできます。 余裕のない時は、とりあえず自分をほめる。ほめて褒めてほめちぎってみる。 「自分はいい奴だ」「人に好かれてる」「正しい」「かけがえのない唯一の存在だ」 すると、自己肯定感が復活する。 「自分はどうしたいか」に焦点を合わせる。 「相手にどうあって欲しいか」を考えない。 ストレスの大半はそのことだから。 それで何かが変わればいいけれど、疲れるだけ。 その時間を自分のことに振り向ける。 それは、いい意味での“自分中心” 基本スタンスは、“自分を優先するが、相手にも配慮する” “人を変えようとしない”“あるがままを良しとする” 他人の影響をまったく無視することは不可能です。 私たちにできることは、「どう付き合うか」ということ。 神経質とは、「あるべき形、姿がハッキリ見えている」人 が、「それと少しでも違っていると気になる」という状態。 頑固で融通が効かない、だからセンシティブ。 頑固と神経質は同じこと。 自分が変われないから、他人に変わってもらおうとする。 相手の感情を逆なでして、あるいは時には持ち上げて アメとムチで他人を操作しようとたくらむのです。 健全な人は、お互いを信頼し そのような迷惑な手段は使わない という現実を知りません。
お礼
バランスをとることなんて考えていませんでした。 そのバランスをとらないでかたよっていたのかもしれません。 ありがとうございます
#3です。丁寧にお礼をありがとうございます。 ・人間は万能の神でも仏でもないのですから、人を完全に理解することもできないし、良かれと思ったことで人を傷つけることもあります。そういう繰り返しの中で、人は何かに許されて生きているのです。 とは、瀬戸内寂聴さんの言葉です。相手の気持ちが正確に読めたらなぁ、と思ったりもするのですが、こればかりは仕方ありませんね~。 ・人は所詮(しょせん)一人で生まれ、一人で死んでいく孤独な存在です。だからこそ、自分がまず自分をいたわり、愛し、かわいがってやらなければ、自分自身が反抗します。 またまた寂聴さんの言葉ですが、自分も大事にしなくてはいけないのですね~!!! ご参考までに♪
お礼
自分をもうちょっと大事にしたほうがいいのかもしれません ありがとうございました
頭を使って、神経を使わず。(気を遣わず) 頭は、使えば使うほど良くなりますが、神経は使うと壊れます。 使うなら、運動神経でしょうか?(気を遣うのは、健康上、非常に悪いです) 適度な運動。
お礼
はいわかりました。 最近ジムに通いはじめました。 ありがとうございます
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
その「のろい、人付き合いヘタな私を」愛しむことだと思うよ。べつに否定されるほどのことじゃない。
お礼
そうできれば苦労しないですよね 考えようとはしているんですけどね ありがとうございました
どんなに他人に合わせようとしても、100%合わせることなんて無理です。 それは他人、つまり相手の心も行動も、「常に同じじゃない」からです。 ならば、自分も『ありのまま』で居ましょう。 あまり「ありのまま」も度が過ぎて、『我が儘』になると問題ですが、適当な我が儘なら有りかと。 どんなに友達に合わせていても、それが必ず「一生の友」になりうるか?と言えば、そんなことはありませんから。
お礼
人に合わせてできる友達ってほんとの親友にはなれるかっていったらわかんなぃですよね。 自我がかなり弱いのでもうちょっと自分勝手でいいってくらいなんですよね。 やっぱりありのままの自分がいいですよね ありがとうございました
- Takuya0615
- ベストアンサー率21% (329/1502)
マイペースなら、それを保ってていいんじゃない? 友人が話すのが早いなら聞き上手になればいいし・・・。 半分以上の人は「自分を出せてない」・「これは本当のの自分でない」と悩んでいます。 >大学で周りに神経質で物知りで結構行動が早くて頭の回転が速いような人 もしかしたら、こういう人も自分を演じているかもしれません。 かといって向上心を捨てたらいけませんよ。せっかくいい自分になろうとしているならば、それはとっても良い事ではないですか! ただ、頭痛が出るくらいのムリはしないほうがいいですね(^^;)
お礼
無理をせずに向上心を捨てずに適度に頑張ります。 ありがとうございました
- Hohenheim
- ベストアンサー率18% (43/237)
真剣に勉強することしかありません!
お礼
確かに考えすぎたから頭が パンクしたのかもしれません。 感じる?ですか考えてみます。 ありがとうございます