- 締切済み
群馬県の信号が変わるタイミングについて。
群馬県の信号が変わるタイミングについて。 どこの都道府県に行っても信号待ちで交差側の信号が赤に変わって、こちらの信号が赤から青に変わるタイミングは約1秒なのですが、群馬県だけ約3から4秒かかります。 それが原因か、群馬県の人は自分の信号が赤に変わっても次々と交差点に進入して来ます。 何故群馬県だけタイミングが違うのか・・・どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2
群馬県だけでしょうか。最近は、事故防止のために、全部の信号が赤になる時間が数秒ある信号機が増えています。そのお陰で、黄色で交差点の中に進入した車が、赤に変わっても慌てずに通過できるようになっています。
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1
その昔は「全赤」なんてなかったですものね。 見切り発進での事故が多くなって「全赤」をするようになった経緯があったと思います。 もしかすると群馬では見切り発進での事故が未だに絶えない為、対策として「全赤」の時間を長くしているのかもしれませんね
質問者
お礼
ご返答ありがとうございました。 確かに事故防止の為かもしれないですね。 でも群馬県の赤信号になっても進入して来る車の多さを考えると、検討をした方が良い様な気もします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 確かに事故防止のためかもしれませんね。 私、趣味で日本全国あちこち行くのですが、群馬県だけ以上に長く感じています。 まだ行っていない都道府県もあるのでもう少し確かめたいと思います。