- ベストアンサー
本当に連休は分散すべきか?
本当に連休は分散すべきか? GWなどの大型連休を地域別に細分化し、混雑減少による需要の平均化や新需要捻出を見込む計画がありますが、本当にやるべきだと思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の案の根本的な問題点は、全国共通の連休を「廃止」して地域別の連休に「変更」する点にあると私は思います。これでは、反対論者が主張するような様々な問題が発生するおそれがあります。連休の分散化には賛成でも現在の案がそのまま実行できるとは容易には考えられない方も多いでしょう。これを解決するには、現在の全国共通の連休は「存続」した上で、地域別の連休を別に「付加」する方がかえって現実的ではないかと思います。この地域別連休を付加する案では、旅行や行楽には全国共通の連休と地域の連休の両方を活用することができますので、全国共通の連休の混雑も現在より少しは緩和されることが期待できますし、両方を合わせた経済効果も挙がるのではないかと考えます。なお年間の休日が多くなりすぎるというのであれば、日曜が祝日の場合の振り替え休日を(大型連休時以外は)廃止することも、オプションの選択肢の一つになるかも知れません。
その他の回答 (11)
No.6です。 GWの真ん中に土日があれば大丈夫かもしれません。。。 日曜が最終日だと土曜日か金曜日に移動しなくちゃいけないから何の意味もないGWになります・・・。 親にめったに会えないのに、GWがバラバラになるなんてホント考えられないですねぇ。
お礼
再びありがとうございました。 あと分散賛成派の方からは、ボッタクリ同然の休日料金がなくなり、移動にかかる経費が安くなることも期待されている模様ですが、それについてはどうお考えでしょうか?
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
> 関東からの出発や関東への帰宅に伴う渋滞は変わらず、結局休日分散で渋滞は解消できないという意見が多いです。 まず、一つ。 これは、道路の渋滞解消だけを目的としているのでしょうか。 違うと思います。 ですから、渋滞が解消されないならやる意味が無いという意見はどうかと。 また、渋滞に関しても、ゼロにはなりませんが緩和はされるでしょう。 私はよく高速を使いますので、周りの車のナンバーも見ています。どの地域が多いか。 首都高などは、関東以外の車も多いです。 迂回路が無いんですね。 外環道もまだ未整備ですし。 みんな、そこを通る。 東北などでも、関西方面のナンバーを見ます。 総量を下げる効果はあると思いますよ。 反対する人の中には、民主党がやることだから反対という人もいるのではないでしょうかね。 政策の良し悪し関係なく。
お礼
再びありがとうございました。 土日が連休の末端だと意味がないという意見が出ましたが、これについてはどう思いますか?
- st_tail
- ベストアンサー率50% (257/509)
関東在住、仕事は違えどサービス業の夫婦です。 私は大賛成ですね。 まぁ、地元に帰る、友達と休みが会わない、などの理由を聞くと、年に3回(GW、旧盆、年末年始)の毎回毎回、必ず地元に帰るのかよ、と思ってしまいます。 仕事柄、平日に休む事が多いのですが、やっぱりどこに行っても休日より空いていて助かりますよ。実施のためには、国家予算としてはたいした費用がかかるわけではないですし、やってみてダメならやめれば良い。まずは試しにやってみてはどうかな?
お礼
ありがとうございました。 試してみる価値はありそうですね。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
私は賛成ですよ。 というか、昔から同じことを考えていたので。 みんなが同じ時に休むなんて、バカじゃないかと。 何でもっと頭を働かせないのだろうかと常々思っていたので。 混雑のピークに合わせて交通網を整備すれば、それ以外の時期はロスが出るので極力平均化するのが効率のいい運用なのは、何であって同じです。 道路でも、新幹線でも飛行機でも。 平均稼働率が向上すれば、休日価格なんていう意味不明のボッタクリ料金も無くなるでしょうし。 製造業でも、大きな工場は今でも365日稼動しているし、 仮に休むとしても、予めカレンダーが判っていれば、それに合わせて調整すればいいだけの話。 うちの会社も本社と工場で多少カレンダーが違いますが、問題にはなっていません。 それが海外ならなおさら。 最初から日本と同じカレンダーではありませんから。 大手企業では、今でも夏休みをずらしている会社もありますね。 私もそうした会社に勤めていたことがありますが、非常に良かったです。 休日をずらすと少子化晩婚化に拍車がかかるというのなら、平日休みの人は一生結婚できないのでしょうかね・・・ その程度で終わりになる恋愛なら、そもそもダメでしょう。(笑)
お礼
ありがとうございました。 反対派の方は「同じ時に休まなくても混雑解消は見込めない」というのが多いようですが、そちらはどうでしょうか? つまり、たとえば関東だけ休みでも、関東からの出発や関東への帰宅に伴う渋滞は変わらず、結局休日分散で渋滞は解消できないという意見が多いです。
- happy-news
- ベストアンサー率52% (41/78)
少数派とは思いますが、私は賛成です。 食品製造の会社で働いています。 工業関係の工場などでしたら大型連休も取れるでしょうが、 食品ですので、連休も関係ないスーパーやコンビニなどに卸すため、 24時間365日稼働し、常に製造し続けている現状があります。 当然、GWは元より、お盆、お正月も暦通りに取ったことがありません。 (ずらして取ることもありますが、3連休が限度。7連休など夢のまた夢です) 大型連休前は原料やその他製造に使用するものの在庫確保にとても神経を使う現状があり、 万が一、連休中に切らした場合、莫大な損失が出ます。製造が止まりますから。 連休が地域でずれれば、地域を跨いだ複数会社にて在庫確保が容易であり、 とても便利になると感じています。 もちろん、それに伴う不利益(時間外や休日出勤の増加など)も多く出ることが予想されますが、 有休の取得などを法制化し、サービス残業など発生させない対策が不可欠かと思います。 (むしろ、そちらを整備するのが先ですね。それをやらずに、先に連休分散を提示するのは 順序を間違えてるなぁ…と思います) 反対する方の中には「帰省する際、実家や地元の友人と休みが合わない」などの意見も多いですが、 サービス職の方など、連休中に働いている人も大勢居ます。 その方々の立場は?? 私自身もそうですが、帰省を土日に合わせるなどすれば家族にも友人にも充分会えます。 個人的な意見でしょうけど、読む度に、「そんなこと、理由にならない」と思えてなりません。。。
お礼
賛成派からの回答、ありがとうございました。 反対派の回答では、連休分散では渋滞の解消にはならないという意見もあります。 結局たとえば関東だけを休みにしても、関東からの帰省ラッシュは完全に解消されるわけもなく、意味がないということです。
やるべきじゃないと思います。 私は結婚して関東に住んでいます。 夫の地元は東海、私の地元は関西。 GWに地元に帰っても友人と会う時間を作るのが難しくなります・・・。 あと、高速道路の渋滞緩和もどうなんでしょうねぇ。 関東の人が一気に高速道路に向かうと同じだと思うんです・・・。 新幹線も同じ時期にチケットを取る人が多いだろうし。 私はあまり意味がないのでは?って思いますねぇ。 観光地にとってはいいのでしょうが。
お礼
ありがとうございました。 No.7さんは「帰省を土日に合わせるなどすれば家族にも友人にも充分会えるから問題ない」とお考えのようですが、これについてはどう思いますか?
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
連休の分散化には、私も反対です。 理由は、政府の分散化案は、観光地やレジャー施設の混雑が緩和されるなどのメリットをあげていますが、肝心の、特に製造業で働いている人間への影響を、何も考えていないためです。 テレビを例に取れば、液晶パネル、キャビネット、バックライト、半導体、回路基板、大変多くの部品から成り立っていて、これらは、海外も含め津々浦々の工場で生産されています。 そのため、最終的に製品として組み立てる工場は操業していても、液晶パネルを生産している工場の所在地では休暇に入ってしまって、供給ができないという問題が生じます。それを解消するため、休暇の時期を政府が提唱する時期よりずらしたり、休暇に入る前に、ある程度の前倒し生産をするために、残業や休日出勤が増えるという問題が生じます。 このような、特に製造業での問題を、政府はどう考えているのか、お伺いしたいところです。
お礼
ありがとうございました。 「製造業での問題を、政府はどう考えているのか」ですが、No.7さんの回答が一部参考になると思いますが、その点についてはどう思いますか?
補足
ちなみに、No7さんの意見では、連休分散がされれば連休中の原材料確保がしやすいそうです。
- re-ma
- ベストアンサー率34% (89/258)
反対意見が多いようですが、私も反対です。 確かに渋滞の緩和等には繋がると思いますけど。 私個人としては、県外に友人が多く、ゴールデンウィーク等に予定を合わせて旅行の計画をたてたりするのに、休みがずれるとそれが出来なくなり困ります。 同様に遠距離恋愛や帰省組も休みが合わないと不便になるでしょう。
お礼
ありがとうございました。 http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/kyuka_wt.html 休日分散化提唱のHPです。 現行制度への不満と休日分散による効果などが、PDFで掲載されています。
- WPY11_4548
- ベストアンサー率44% (111/251)
反対です。 理由1)思いつきレベルのアイデアで謳い文句のアイデアが望めるとは思いません。 GW中の渋滞情報を観ていれば分かりますが、渋滞ポイントは「前半=大都市→地方 の大都市より」「後半=地方→大都市 の大都市より」でしたよね? 例えば関東だけ連休が分散されたとして、東名・中央・関越・東北道の大都市近郊区間やその先の地方の渋滞多発ポイントの混雑って解消されるでしょうか?同じ出発点&帰着点から同じ時期に大量の交通が発生するのには変わりないので、渋滞の解消にはならないと思います。 (関東と関西、中部の渋滞の時期が変わるだけで、やっぱり混むもの混む) 理由2)国内各地に事業所をもつ企業が、地方ごとに連休を分散させることは効率化の点から大きく不利ですし、なにより隣の地方に恋人がいるような中距離恋愛(あるいは長距離恋愛)のカップルってどうするんでしょう?少子化&晩婚化が叫ばれる中、逆効果となりそうな政策には横断的な議論をして、国として全体の利益がどちらにあるか真剣に議論して欲しいものです。
お礼
ありがとうございました。 観光庁のHPを見てみたのですが、少子化&晩婚化が叫ばれる今こそ休日分散をすべきだという感じに見えてならないんですよね。 欧州では休日分散が早くから進んでいて、学校の長期休みもばらつきがあります。そのため休日分散は経済対策としてまじめに取り組まれているようですが…
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
絶対反対です。 そんなことにお金を使うなら、他に解決しなければいけないことが山積なのに何考えてるんでしょうね。 観光業者と癒着でもあるのかと勘ぐってしまいます。 だいたい地域で休みが違うようなプログラムなんて組めません。
お礼
ありがとうございました。 分散化陣営では休日分散は「解決しなければいけないこと」の1つに挙げられていて、休日分散により「山積みの解決しなければいけないこと」がいくつか解消されるともくろんでいるそうです。 欧州では休日分散は積極的であり、日本もそれを見習わなければ、いつまでたっても不景気から抜け出せないとお考えのようです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 これも1つの考えにしたほうがいいかもしれませんね。