※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦間の問題を異性(独身)に相談することをどう感じますか?)
夫婦間の問題を異性に相談することの意義とは?
このQ&Aのポイント
夫が夫婦間の問題を異性に相談していることに不信感と怒りを覚える妻の心情について考えます。
異性に相談することで新しい視点を得ることができる可能性もありますが、一対一で会うことに疑問を感じる妻の気持ちを共有します。
個別に相談することがない妻としては、夫婦の問題を大勢の意見で解決することが普通だと考えています。
夫婦間の問題を異性(独身)に相談することをどう感じますか?
夫婦間の問題を異性(独身)に相談することをどう感じますか?
夫が夫婦間の問題を職場の女性でもない、恐らくネットで知り合ったと思われる独身女性に相談をしているようです。
夫婦間の問題に関する話合いは何度かしています。
最近、なんとなく旦那がよそよそしい感じがしたので、まさか、、。と思って、聞いてみたら。
相談をしている異性がいるということでした。
言い分としては、女性に聞いた方がわかることもあるかと思って。ということでしたが。
私としては、職場の人でも知り合いでも無い人と何度か会って夫婦間のことを相談するということと、一対一で何度か会うということはそれなりにどちらかに気があるのではないか。と思ってしまっています。
夫としては夫婦で話し合いをしてなんとかしたいという思いがあるのもわかるのですが、見ず知らずの女性と一対一で会って相談しているということに、納得行かないというか不信感というか、怒りが出てきます。
聞くまで言わなかったので隠していたということですが、聞いたら言ったので、本人はやましいつもりでないのか、居直りなのか、、どうなのだろうと思っています。
いろいろな方のご意見をお伺いできればと思います。
ちなみに、私自身は一対一で異性に相談したことはありません。
夫婦の問題なのですから、、大勢に意見を聞くことはあっても個別に相談は無いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変、丁寧にアドバイス頂き感謝します。 ご紹介いただいたサイトも大変参考になります。 dorce0000さんのご夫婦はお互い、夫婦として男女としてそして人としてしっかり向き合われているのだなと思います。 私もdorce0000さんのような夫婦関係になりたいと思います。 「相手に異性と話す」ことを禁ずるつもりも、それを許せないというつもりも無いけれど、dorce0000さんのおっしゃるように、異性のアドバイスで得られる限界と現実を知って欲しいというのと、私に隠して会っていたことによる不信感を考えて見て欲しいと思いました。 少しずつ、私達夫婦がお互い、気持ちよく夫婦生活がおくれるようにまずは私と向き合ってもらうようにしたいと思います。