• ベストアンサー

「瞬間的」とは具体的にどのくらいの時間だと認識していますか??

「瞬間的」とは具体的にどのくらいの時間だと認識していますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi1989
  • ベストアンサー率44% (91/206)
回答No.1

「まばたき」をしている間くらいの時間? だって、瞬き(まばたき)って言う漢字を当てているくらいですから、瞬間とは「まばたくあいま」という意味なのではないでしょうか? 時間にすると0.何秒かって事ですよね。

NeroAngelo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私もコンマ数秒から、時と場合により2~3秒って感覚だったのですが 知人との会話で自分以外の数人の感覚が1分弱みたいな話になって 納得がいかなかったのでここで質問するに至りました やっぱりそのくらいですよね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#233306
noname#233306
回答No.5

 瞬きの時間。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181349
noname#181349
回答No.4

1秒未満 私の場合、何か文章を書く時、1~2秒だと「数秒の間を置いて」「1秒かかるかどうかの早さで・・・」などと、表現したくなります。 それよりも短い時間をイメージする時は、「瞬間」と表現すると思います。

NeroAngelo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToFrance
  • ベストアンサー率37% (36/97)
回答No.3

ビッグバンを1月1日として、150億年に亘る宇宙の歴史を1年に縮小した宇宙カレンダーによると、キリストの誕生(西暦0年)は12月31日の23時59分56秒にあたるそうです。我々の一生も宇宙の歴史からすれば一瞬ですね。

参考URL:
http://hieroglyphs.hp.infoseek.co.jp/cosmos.htm
NeroAngelo
質問者

補足

はい?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

「瞬間」が「瞬く間」で『的』が付くから「瞬く間と思うくらい短い時間」と言う意味になり、私の場合シチュエーションにもよりますが0.5秒~1秒くらいと結構幅があります。 「刹那」だともっと短いと意味を読めば理解できるのですが。。。

NeroAngelo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A