- ベストアンサー
中古車NA6CEのエンジンルームの錆対策法を教えてください
- 中古車で購入した17年物のNA6CEに乗っていますが、エンジンルーム内に錆が発生しています。防錆剤は吹いていますが、放置しても大丈夫なのかどうか教えてください。
- 現在、中古のNA6CEに乗っており、エンジンルーム内に錆が見られます。そもそも放置していても大丈夫なのか、また、対策が必要な場合は低予算でできる方法を教えてください。
- 17年物の中古車NA6CEを乗っていますが、エンジンルーム内に錆が広がっています。放置しても問題ないのか、もし対策が必要ならば低予算で対処できる方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じくNA6CEに十年以上乗っていた者です。環境にもよりますが、海辺等にお住まいでなければ4~5年ぐらいなら防錆さえしておけば大丈夫じゃないかと思いますよ。 よくも悪くもバブル期の車ですので、使われている鋼板も質が高いのか、身の回りでそんなに錆で困ったという話は聞きません。 実際私の車も、草むらに5年以上放置されていた車を治して乗っていたのですが、ガソリンタンクがダメになっていた(タンク内部は防錆処理がなされていないので)以外は特に問題なくそれから10年走りまして、今も別のオーナーさんのもとで元気に走っています。 確かにあちこちに小さな錆は出ていましたが、簡単にタッチアップ等で処理するだけでそこから進行するということもなかったです。 私は諸事情により手放してしまいましたが、今でももう一度乗りたいと思う車です。 それだけに大切にしたい貴方のお気持ちもよくわかります。 ですが、国産車がある意味一つの技術的なハードルを越えた後の車ですので、古いイタリア車ならともかく、もう少し「信じてあげて」もいいかと思いますよ。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- goemon55
- ベストアンサー率44% (70/159)
ブレーキフルードが漏れたとすると、フレームの下側表面に主に錆が出ていると思います。もし、そのフレームや周囲のパネルにネジ穴などがあるとそこからフルードが進入した可能性もあるので、穴などがある場合はその中も防錆処理をした方が安心でしょう。 錆はご存知のとおり、放置するとどんどん広がりますので、可能であれば全て除去した上で塗装をした方が良いのですが、構造上や狭所では作業ができません。 優秀な防錆剤を使って錆を協力に抑制する方法で時間を稼ぐ方がベストでしょう。 比較的簡単に手に入るのは、ノックスドールと言う防錆剤です。業者で処理を行ってももらえますが、自分でスプレー缶を入手して、思う存分吹き付ける事も可能です。 また、より強力なものとしては、海上コンテナ用の防錆剤です。これは専門業者なら当然所有していますが、買おうとお思うと大き目の缶単為になってしまいますので、海コン専門のメンテナンス業者さんに相談して少し分けてもらうのが良いでしょう。お礼でお茶菓子か何かを持っていくと喜ばれます。 また、防錆剤は基本的にその上からは塗装ができないので、後々塗装をする場合には専用の剥離剤できれいに洗い流してから錆を落として塗装をすると万全です。また、錆が深過ぎて強度的に不安な状態の場合には、フレーム修正(経験豊富な車体整備士の居る板金工場)を訪ねて、思い切って酷い部分を切除して新しい鉄板などを切り出して溶接してもらうと良いでしょう。溶接部は入念に塗装して(できれば裏側も)、換装後にまた防錆剤を塗布すると安心です。
お礼
ノックスドールという防錆剤ですね?早速探してみることにします!防錆剤も種類が多く、正直どれにしたらいいか悩んでいたので、とても助かりました!ありがとうございます!
お礼
なるほど、どうしても古いクルマだから心配だ・・・という考えが先行してしまいましたが、逆に17年経過走り続けた耐久性がある、とも考えられますよね。また数年後、エンジンOHの時が来たらちゃんとケアすることにします。いまは防錆して、あとは信じて走り続けます!とてもためになりました!ありがとうございます!