- ベストアンサー
大阪環状線の車内放送がなぜ英語放送がないのですか?
大阪環状線の車内放送がなぜ英語放送がないのですか? 英語放送は一回録音すればずっと使えると思うのですが一回録音するのに予算が取れないのですか? 大阪も国際化が進んでいるので英語放送も必要ではないのですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼。No2で回答した自分の文章を読むと、なんか質問者さんをバカにしているような書き方になっているので、そういう意図で書いたわけではないと言うことだけ補足しておきます。 まあついでなので回答内容を再掲。 >大阪環状線の車内放送がなぜ英語放送がないのですか? 関空快速・紀州路快速や関空特急はるかでは実施されています。 >英語放送は一回録音すればずっと使えると思うのですが一回録音するのに予算が取れないのですか? 録音だけではなく、自動放送装置の導入も行わなければなりません。そうなるとコストが非常に高くなります。1台あたり100~200万はしますので全編成に入れたら録音代とか込みでへたすると1億円規模の投資になりかねません。そんな予算は取れません。1億円あったらもっと他に安全投資ができます。 >大阪も国際化が進んでいるので英語放送も必要ではないのですか? 必要でしょうね。なので空港連絡鉄道の関空快速や関空特急はるかは英語放送を実施しています。
その他の回答 (6)
私は必要だと思います。 ただ予算が必要なことなのでJRに任せるしかありませんが でも1台ずつでも自動放送装置(英語放送)を設置していくべきだと思います
お礼
回答ありがとうございます。 私も1台ずつでも設置していってほしいです。
- hitoshi555
- ベストアンサー率36% (11/30)
Yahoo!知恵袋にも同様の質問があがっているようですが回答は同じです。223系の関空快速には英語放送があります。以上!
お礼
回答ありがとうございます
- SPS-
- ベストアンサー率59% (1223/2062)
こんばんは。 国際化が進んでいるのは大阪に限ったことでは無いと思いますし、では他の地域を走る交通機関では英語放送のアナウンスがなされているのか? という事になりますよね。 (「はるか」や「関空快速」のような空港連絡鉄道は別として) まあ、東京のJR線では英語による自動放送が実施されているのも確かなのですが、あれは「英語によるアナウンス」と同時に「日本語によるアナウンス」も自動でなされており、車掌の放送業務の軽減という目的もあるわけで、英語放送ができるようになったのは副次的な効果である事を考慮しても良いかと思います。 結局は、全車両に自動放送装置を配備するだけの資金と、投資の優先順位の問題だと思います。
お礼
回答ありがとうございます
- savacat
- ベストアンサー率15% (16/104)
それはJR西日本に直接尋ねないとねぇ ところでなぜアナタは「国際化が進むから英語放送が必要」だと思うんですか? まさか、国際化すなわち英語のコミュニケーションとでも(大笑)?
お礼
回答ありがとうございます
- townser
- ベストアンサー率44% (245/555)
大阪環状線で用いられている車両には自動放送設備がないのに、どうやって録音したものを放送するんでしょうか。そもそもなにに録音するんでしょうか。ICレコーダーに録音してマイクに当てて放送するんでしょうか。 大阪環状線で用いられている車両は、223系・281系などをのぞき、自動放送設備がありませんので車掌の肉声による案内になりますが、車掌全員が英語を話せるわけではありません。よって英語放送は実施されていません。 逆に言えば、自動放送設備が設置されている223系・281系などは英語放送が可能になっており、1994年から放送が実施されています。
お礼
回答ありがとうございます
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
真相は、JR西に聞かないと分かりませんが、 想像するに、 ・旧城東線側は、優等列車が存在せず全て各停。 ・外国人と言えども、乗り慣れた乗客が多い。 ・駅の電光案内板等で、英語案内表示がある。 ・駅間が短く、車内放送は手短に済まさなければならない。 などが考えられます。 なお、国際化を言うなら、地域の特性から、英語にも増して、ハングル語・中国語などの案内が必要だと思います。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます そんなに予算がかかるとは思っていませんでした。 でも少しずつ自動放送装置の設置を検討してほしいです。