- ベストアンサー
まりもと魚の混泳について教えてください。
まりもと魚の混泳について教えてください。 (まりも最優先の飼育です) 現在、まりもを飼育しているのですが水槽内が 寂しく混泳できる魚を探しています。 今候補としてあがっているのが ・ベタ ・ウーパールーパー ・めだか(まりも食べちゃうかな?) です。 上記で問題点があれば教えていただきたいのと お勧めの魚や、熱帯魚がいましたらご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マリモは寒冷地の植物、熱帯魚との共存はどうなんでしょうか? 日が当たると浮き上がり夜には沈むと言うのがマリモの魅力なのでマリモ単独がいいと思います
その他の回答 (2)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
・ベタとメダカは、マリモには無関心ですから混泳飼育可能です。 ・ウーパーは個体によりますから、大丈夫だと明言はできません。 ウーパーは、草食食性を示す個体もいます。 もしも、コリドラスやプレコの餌を食べるウーパーならばマリモも食べますし、全く無反応のウーパーもいます。 余談ながらマリモは北海道阿寒湖などの低水温下では、直径30cmに成長するのに200年もかかります。 しかし、水温25℃~28℃で育成すると十数年で直径30cmに成長します。 マリモは、低温でも枯れない、低水温に強い水草(藻)ですが、冷水以外では育たない水草(藻)ではありません。 マリモは夏場の高水温下では茶色に枯れることがあります。 ですが、完全に枯れなければ、秋口、水温が下がってくれば、また緑色に復活してきます。 (枯れた部分は、むしり取って構いません。) > 上記で問題点があれば教えていただきたいのと ・マリモは、水槽に発生する苔と比べると、成長は遅い水草(藻)です。 苔を発生させない様に、水槽水の清水化を維持する必要があります。 水槽に濾過器を設置し、飼育水の富栄養化を防止します。 水槽に苔が発生すると、やがてマリモは苔だらけになり枯れてしまいます。 苔の発生は、水槽へ投入する有機物である魚の餌が原因の一つです。 > お勧めの魚や、熱帯魚がいましたらご教示ください。 20×20×20cm(7.2リットル)水槽だとしてコメントします。 ・1匹飼育ならばベタ。 ベタも、餌の量が少なくて飼育できる魚ですから、マリモ向きだと思います。 ・複数飼育ならばボララス類。 ボララス類も、ベタに負けないくらい、餌の量が極少量で飼育できる魚です。 5匹飼育して、毎日の餌の量は、ゴマ粒2~3個分の量ですから、極めて飼育水を汚しにくい魚です。 ボララス メラー http://www.rva.jp/zukan/cogata/boraras_merah.htm ボララス ウロフタルマ http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20090302C/ ベタやボララスを飼育する場合は、冬場はヒーター、夏場は冷却ファンは必要です。 http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1124250000
- BCJ
- ベストアンサー率37% (254/683)
こんにちは。 僕は「ベタ」に一票。 綺麗だし丈夫で飼育難易度も低そうです。 参考までに。