ベストアンサー 無視をされたら 2010/05/01 08:10 無視をされたら 職場等で無視をされた時、どうような対処方法がありますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#137229 2010/05/01 18:13 回答No.3 NO1です。 お礼ありがとうございます。 さて、業務には支障はないが、精神的に支障があるとの事・・ それも良く分かります。 しかし、視点を変えると、あなたは今ある種のターニングポイントを迎えている・・とも言えます。 人は弱い生き物です。 他人の些細な態度にとても影響されます。 かく言う私も同じです・・ 電車などで、脇に立った人が不機嫌であったりすると、その影響を受け、何時の間にか自分も不機嫌にななる事も度々です。 自分がしっかりしていれば、違う言い方をするなら、自分が確立しているなら、その様な事で自分が不機嫌になる必要もなければ、影響をうけるはずもない・・のにです。 電車の中などでの見知らぬ人の影響さえも受けてしまうのですから、もっと密度濃く接する職場などでは他人の影響は更に大です。 今のあなたは、他人の影響と言うか、他人の思うがまま・・の心理状態にあります。 それで、あなたは良いのでしょうか? あるいは、それで満足? 質問者 お礼 2010/05/01 23:00 正に仰るとおりです。 無視をされて相手のペースに巻き込まれています。 そして、自分が困った姿を見て喜んでいる様にも感じます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) 11010605 ベストアンサー率26% (24/90) 2010/05/01 15:39 回答No.2 職場で無視は相当こたえますね。 私の場合は反対で、仕事中に嫌味やあてこすりの嵐でしたから、たまにはキレることができてよかったですが…無視されたら、多分職場を辞めていたかもしれません。 仕事は無視されても大丈夫であれば、しばらく耐えてみませんか? 無視しているほうも、貴方が無反応で淡々と仕事をしていれば、いつか馬鹿らしくなって普通になると思います。 いくら我慢しても同じようなことが続くような程度の低い職場なら、さっさと辞めることです。 その場合、次の職場を確保しといたほうがいいです。 できれば、在職中に決めるといいですね。 無視などの虐めが退職理由だと言ったほうがいいです。 なぜなら、貴方が辞めた後で問い合わせが行くと、絶対、あることないこと悪く言われます。 在職中に問い合わせが行った場合、無視してる目的は貴方が気にくわない→辞めてほしいのですから、貴方の就活の邪魔はしないでしょう。 質問者 お礼 2010/05/01 22:55 ありがとうございます。 転職できるならばしたいのですが、年齢、経験、転職回数から 再就職が困難なので転職は考えてないです。 というか、転職活動は一年前からしていますが決まらないので 今の会社に居続けるしかありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#137229 2010/05/01 08:27 回答No.1 あなたは今までと変わらずに・・ 挨拶は欠かさず。 業務に支障でもなければ、それ以上は関わらず。 質問者 お礼 2010/05/01 08:32 ありがとうございます。 業務に支障はありませんが、精神的には支障をきたしています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談いじめ相談 関連するQ&A なぜ無視をするのでしょうか? 現在、職場で私と殆ど顔も合わさず、私から声をかけても返事が返ってこない人がいます。私を無視しているのかどうか、相手の中では無意識なのかわかりません。その方は、他の人とは仲良く話をしています。 私は、フレンドリーにいろんな人と接することが好きで心地よいですし、自分と合わないかもしれないと思っても良い面を見つけて仲良くなりたいなと思ってしまいます。 実際、私とそりが合わないとか、どうもあわなさそうと思われて無視が生じているのかもしれませんが、私自身、無視されると落ち込みます。 人それぞれ考え方が違うことを認めて、あまり思い悩まないようにしていますが、なぜ無視されるのかわからないですし、状況を良くするにはどうすればいいのかわからず、やはり気になります。 私自身、性格がおっとりしているとよく言われるので、無視しているであろう方には、逆に馬鹿にされているのかもしれません。 私自身、友人から「あまり怒りそうじゃないよね?」と何度か言われたことがあります。 おっとりフレンドリーって馬鹿にされて無視されやすいんでしょうか?。 また、無視されない対処法があれば教えて頂ければ有難いです。 会社の同僚から完全無視に会っている。 どんな事が会っても何かの縁で一緒の職場になった仲間を無視することはあり得ない。どう対処すれば。 無視がなくなった 職場で無視のような事されてました。口を聞いてくれないとかでなく、私が困ってる事を無視のそっちの無視。指導者?がいて指導者が他の職場にいった途端に無視がなくなりました これはどういう事ですか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム いきなり無視されてます 同じ職場のとても仲が良く、いつも話していたのに、今日からいきなり無視され続けてきました。おもしろい人だけど、とてもプライドが高く、人の欠点を見つけるのが好きな人なので僕の欠点をみつけてそれが気に入らないのか動機は定かではありませんが、無視されています。 こちらから「どうしたの?」って聞くのも逆にいやなので、聞きませんが、これからどうしたらよいのでしょうか? ほっといていいですかね?そうくるならこちら側も無視をし始めてよいのでしょうか?職場は狭いので中々厳しいです。 でもその人はあと一ヶ月で辞めるのでそれが幸いしています。 残りの一ヶ月どう付き合っていけばよいのか迷っています。 女性の無視について 男性は怒っても無視する人って見たことがないのですが、女性が怒ると大抵は無視な気がします。 全く話すら聞いてくれない状態になる子が多く いつも困っています。女心がわかっていない自分がいけないと思いますが、鈍いのか良く怒らせてしまいます。 今回は、メールチェックをしていないのが原因で 無視されてしまいました。又、一週間は無視の系かな(T_T)人前でも無視されるのでほんときついです。 男性の方。無視されたらどう対処しますか? 女性の方。無視するのってよくある事でしょうか? 無視しない女性の人ってどのくらいの割合で存在する のでしょうか? 私は女性経験もあまりなく、 私の母は怒って黙る事はあっても、話は多少は聞いてくれますし、何か言うと何か言い返してくれる人なので、 全くの無視は経験がなく対処方法が思いつきません。 無視はどうやって解除されますか? そして、女心ってどうやったら勉強できますか? 毎度ながら、無視には苦悩しています(T_T) 無視 いっぱいいっぱいな時に友達に相談され、よくわからない、男女の見解は違うのでご意見下さい。 喧嘩別れした(彼女に否があったと私は認識しています。) 彼に連絡して無視をされるのは彼はもう何も思っていないからですよね? もう頼りにしてはいけない? ハッキリ聞いたらもう連絡はしないから教えて。 と送ったそうです。 挙げ句、無視。 そしたら又連絡してしまうと彼女。 この悪循環の対処法、説得法を教えて下さい。 30OVERの男性の方のご意見をお願いします。 無視する気持ち ただ今、妻より無視をされています。 原因はあまり覚えていませんが只の喧嘩からです。 メールや直接謝罪しましたが1ヶ月以上無視が続いています。 目も合わしてくれないし、寝室にいると無言で全ての電気を消して出ていけという態度をします。 この時の無視する気持ちと無視された立場の対処のアドバイスをお願いいたします。 無視されるようになったらどうしますか? 職場で急に挨拶のみ無視されるようになったらどうしますか? (仕事に必要なことは話してくれる) 前は挨拶をしても返してくれた。 入社して一ヶ月もたたないうちに挨拶だけ無視されるようになった。 その職業は、初めてなので右も左もわからない状況。 無視される原因がまったくわからない。 たぶん、自分にも非があってのことだとは思う。(仕事が慣れてないとう) でも、そんなことで無視されるような経験は生まれて初めて。 あなただったら、どうしますか? 無視されるのですが・・・ こんな経験は、初めてです。少人数の職場なのですが、10才以上も若い子からです。挨拶しても返ってこない時があるし、仕事中に、他の人とは、うるさいぐらいべらべらしゃべっているのに、私とは全く話そうとしません。だいだい、仕事中に私事についてしゃべるのは、社会人のマナーに反し、公私混同しているから、別に話に加わらなくてもいいと思っているのですが、でも、明らかに無視する態度に少々怒りを覚えてきます。無視する心理がよく分からなくて、ネットで調べてみるといじめの一種とか・・・ライバル心むきだしとか・・・私も、その人のことは、好きじゃないから仲良くはならなくてもかまわないのですが、社会人として常識のある付き合いはしたいと思っています。どうしたらいいのでしょうか。無視する人の気持ち、私のこれからの態度などアドバイスください。 職場のリ-ダ-が無視… 職場のリ-ダ-が無視… 今月から新しい保育園で働き始めたのですが、働く前にリ-ダ-さん(50才位の女性)に挨拶しに行ったときは「きさくで話しやすそうな人だな~」という印象だったのですが、働き始めると挨拶しても返事は無い、基本的なことも何一つ教えてくれない、連絡事項を伝えてもそっけない…とすごく冷たいのです。 他の人とはすごく楽しそうに話されているのに、その人の目には私は見えていないのかな…と思うくらい完全無視です。 最初は自分から話かけたりしていたのですが、最近は怖くて挨拶と連絡事項を伝えに行く時しか話をしていません。 働きだしてから大きな失敗もなく、他の保母さんは私と普通に話してくれます。 なのでどうしてリ-ダ-さんだけが無視するのか全然分かりません。 職場の人にそれとなく聞いてみると、あの人はちょっと怖い感じがあるとのことだったのですが、もう自分から積極的に話しかけたりしなくてもいいでしょうか?それとももっと話しかけに行った方がいいのでしょうか? 今まで上司から厳しく指導されたり、怒られたりすることはありましたが、無視されるのは初めてなのでどのように対処すればいいか分かりません。 一斉に無視 職場で、なぜか一斉に無視が始まりました。 何が悪いのか理由を訊いても無視されます。 どうしたらいいですか? これは無視でしょうか? 今日の朝、職場で女性が玄関から入って来た時、挨拶をしました。私は椅子に座った状態でその女性が歩いて近付いて来た時、挨拶をしました。しかし、返事はなく通り過ぎました。でも、私の目を見て通り過ぎたわけではなく別の場所を見ていたので自分に挨拶をしていると本人が気付いていたかは分かりません。その女性の後ろには何人か人が居ました。これは無視でしょうか?普段は目が合った時は挨拶を返してくれます。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 突然無視されるようになりました 私は20代後半の女です。 同じ職場に事務の女性(47歳 独身)がいます。 その人とは以前は仲が良くよく一緒にお茶をしていましたが 部署が変わり席が遠くなったので、最近、話す機会がなくなっていました。 久しぶりに仕事関係で、その人しかわからない内容を 聞かなくてはいけない機会があったので、直接 聞きにいったら、「そんなこともわからないわけ?まったくしょうがない 人だね」 と大声で怒られました。 そして他のことで頼んでも、「他の人に頼んだら?あたしは忙しいから」 といって機嫌悪そうに無視されます。 おまけに私の上司が、その人に仕事依頼のメールをしても、完全に無視して返事が返ってこなくて困っています。仕事なんだからちゃんとしてよ、と言いたくなります。 そして、どこかで偶然会っても他の人には挨拶するのに 私のことは完全にシカトで目も合わせません。 私はその人を怒らせるようなことは何もしていないのですし、 失礼なことをした覚えもありません。 ていうか、最近話してなかったので怒らせるようなことなどなく 一体なんなの?という感じです。 非常に気分が悪いです。 どう対処したらいいでしょうか。 もう係わりたくないとすら思ってしまいます。 無視されてしまう? こんにちわ。 例えば、友達数人と話をしていて無視されてしまう(?)事が、 最近よくあります泣。 私が「○○って△△だー」とか言っても、みんなノーコメントです。 「え?ヘン?」とか思ってるうちに、全然別の話題へいってしまいます泣。 でも、よく話す子たちのグループで遊んだりする時はちゃんと輪に入って、 一緒に色々します。 それでも、なんとなくだけど、話を振られてない・・・・・(気がするだけ?) 自分で考えると「話がつまらない?」くらいしか、思いつきません。 友達は、ほとんど私と同じ気持ちとか考えで、価値観は合わない 訳じゃないんですが・・・・。 大げさなイジメで完璧無視!じゃなくて、日常的に話を流されたり、振られなかったり・・・・。 「どーでもいいひと」っぽく扱われてしまうのが辛いし、キライになってほしくないです。 あと、話題に乗り遅れてしまって自分がとても話しに入れない雰囲気の時は、 どう対処しますか? どう思いますか?アドバイスください。(ちなみに中学生です) 職場のでの無視 職場で、会社の資料を見る時、部署内の皆に向かって「資料借ります」と声を掛けなければなりません。他の人が言うと皆「はーい」と返事するのに、何故か私が声を掛けるときだけ無視されるのです。 ちなみに、書類のチェックを上司にチェックしてもらう際に「お願いします」と声を掛ける時も上司や先輩から無視されます。後輩の時は大丈夫なのですが。 あと、帰るとき「お先にしつれいします」と声を掛ける時も、全員に向かって言うと無視されます。個々に言う時は「お疲れ様」と返されます。 私は皆に嫌われているのでしょうか。何か陰で悪く言われているのでしょうか。返事してもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 会ったら無視は続いているけど.... 前回は、また質問に答えて頂き、ありがとうございました。 また、前回、前々回と登場している職場のバツイチ女性との事で質問させて下さい。 (初めて読まれる方は、自分の前回、前々回の質問を併せて読んで頂けるとよりイメージしやすいかなと思っています) 未だに、その女性からの無視には、変わりはないのですが、ほんの少しだけ、変化した事があります。 それがLINEのやり取りです。 無視された当初は、LINEも既読無視されていた状態だったのですが、絵文字・顔文字・スタンプもないそっけないLINEだけど、返ってくることが出来ました。(それでも、一言二言で終わりますが) しかし、最近になって、そのLINEのやり取りが膨らむようになってきました。 絵文字・顔文字・スタンプも少しずつではありますが復活傾向にあります。 自分としては、『あ、なんか少しずつだけど、やり取り増えてきたなぁ』って思う反面、『じゃあ、何で、職場では無視は継続中なんだろ?』と戸惑いを感じています。 現在も、職場で無視されている事は、変わっていません。 でも、LINEはやり取りが少しずつだけど増えてきた感じがある......(返信速度は、早いと思います。読んだら、直ぐに返してくれている感はあります。) 顔も見ていないから、やり易いのでしょうか? 恋愛でありがちな『好き避け』してるとも到底感じられません。 『会っても、無視は継続。しかし、LINEのやり取りは前進』 この変化って一体何なんでしょうか? ご意見頂けたら、ぜひよろしくお願いいたします。 ちなみに....その女性とLINEしていても気持ちがぶり返す事もなく、コミュニケーション取ってくれた安心感で、次に進んでいけそうな自分がいます。 無視に疲れました いい歳した大人(30代)女性です。 小学生の時に無視のいじめに合い、無視という最低な行為が大嫌いなのと共に、今だに定期的に無視に怯えています。 小学生(グループによる集団無視)、中学生(1人ずつ、時期は違うが計3人)高校(1人)大学(1人)社会人(1人ずつ違う職場に計2人)そして今、習い事先に1人無視する人がまた、現れました。 ちなみに、私は中学から、性格が明るくなり社交的で、自分で言うのもなんですが、現在も深い仲の友人も多く幸せものです。普段の生活で友人には困っていません。 ただ、友人とは別に、数年に1度の頻度で無視する人にあうことに、うんざりしています。世の中にはいろんな人がいるので、そういう人がいるのは避けられないこととはもちろんわかっています。ちなみにそういう人とは可能な限り離れるので、友人にはそういう人は全くいませんが、日々の生活の中で会いたくないのに会わざるを得ない人ってでてきますよね?そういう人のことについてです。 無視にあった経験から、そういう無視する人に対してのかわし方や流し方もある程度身につけています。 1、無視されても、自分はそれによってめげている様はみせず、他の人と明るく楽しく振舞い、あなたの行動など気にもならない、気づかないと、いったように弱みをみせない(内心ではすごく努力しているので実際は凄く疲れていて、いいかげんにしてほしい気持ちでいっぱいですが) 2、自然に振舞うために、無視する人と同じ場にいる心を許している友人にも敢えて相談しない(今の場合では、習い事の場の友人には相談しないで、関係ない人に相談するといったように)友人に知られていると無視している人に自然に振舞うには返ってやりずらいためです。 3、分別のある、話がちゃんとできる人であれば、どうしてそういうことをするの?と直接言いますが、たいてい、無視している人は、大人気ないので聞けば返って喜んで無視してくるので、敢えてどうしてなどとは聞かない 以上などを中学くらいからやってきて、その時その時を乗り越えてきました。ただ、今回は久々ということもあり、また、自分の楽しみである習いごとの場ということもあり、かなりこたえていて、「もういいかげんにして~~~~~~何度こんな目にあえばいいんだと」もううんざりの気持ちが強く、腹が立ち、また、1、2、3などの方法で乗り越えようとするエネルギーもなくなっている状態です。(他の関係ない悩みでも疲れているせいもありますが) 長々書いてしまいましたが、今の私はどうしたら、楽になれるでしょうか?本当はその人が、その場からいなくなってほしいくらいですが、そうもいかないので。。。私の仲がいい友人とは普通に話すのに私とは不自然に避けた態度をとります。グループなどが全く違えば楽なのですが、その人は私の仲いい友人とは普通に話す(というか故意に、そっちとは楽しそうにするのに私は避けるというようにもみえる)ので、中途半端に関わらざるを得ないのが、とても面倒です。別に私の友人を私から取りたいとか、そんなのでもありません。(幼いころはそういう人もいましたが) また、たくさんの友人からは慕われている私ですが(決して自慢とかではなく、できるだけ状況をわかりやすく説明してるだけですので誤解なさらないでください)定期的に無視する人のターゲットになりやすいのは、なぜなのでしょうか? 楽しくてたまらない場が、また、無視など、くだらないことをする人によって、ストレスの場になるのが悔しくて悔しくてしかたありません。 アドバイスお待ちしております。(今、かなり、精神的に疲れているので、お返事やお礼ができなかった場合にはご理解頂けると幸いです。お返事下さった方、ありがとうございます、と先に書かせていただきます。) 無視される… 一か月前ぐらいから友達に無視されています。 原因はわかりません。喧嘩したわけでもないし、 無視される心当たりが分かりません。 1年前も同じようなことがありました。 その時は3週間ぐらい経ったら無視されなくなりました。 なぜ無視をするのかと聞くと『なんとなく』と言われました。 他の友達にも何度も無視されることがありました。 どうすれば、無視されなくなると思いますか? また、こんな時どういう行動に出ればいいと思いますか? 一人の友達から無視されてます… 初めまして。18才の学生(男)です。 今悩んでることがあります。 高校で同じクラスのB君は、私に対し冷たい態度をとっており、ここ最近では無視するようになってしまいました。 話しかけてもいつもそっけなく返されます。 私はB君と仲良くなろうとしていたのですが、皆といる前でも露骨に私だけを無視するようになりました。 私ともB君とも仲がいいA君にこのことを相談すると、A君はB君に遠まわしに聞いてくれたようなのですが、「なんか気に食わない」とのことで対処の仕様がない状況です。 もっと向き合いなよとA君が言ってくれた様なのですが、向き合うつもりはないとのことです。それを聞いたA君まで煙たがれるようになってしまいました。 自分に非があるのならと思い、自分の短所を他の友達などに聞き、直すよう努力してきたのですが変化はありません。 今では皆と遊ぶと高確率でB君がいるため居辛い状況です。 私の何が気に食わないのか、どこを嫌いになったのかがはっきりしないため対処方法がわかりません。 二人の時に無視されるのはまだいいですけど、皆といるときに無視されるのは精神的につらいです。 いまじゃ皆と遊ぶことにおびえている状態です。 どうすればいいのでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。 長文失礼しました。 職場で無視やイジメがあって困ってます。 職場で無視やイジメがあって困ってます。 管理に言ったらそれはないですよ。見てましたからなどと言って話になりません。 陰湿な影で行われてるので気づかないようにやられてます。 彼らに従いなさい。ともう一人の管理は言ってきました。 これは駄目だと思いずっと仕事を休んでます。 愚かな管理者だと思います。 僕の言葉を信じないのですから呆れてしまいました。 仕事の充実感も奪われてしまってます。 理不尽な世の中はあります。 どのように対処したら良いでしょうか。 ご意見をいただきたいです。お願い申し上げます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
正に仰るとおりです。 無視をされて相手のペースに巻き込まれています。 そして、自分が困った姿を見て喜んでいる様にも感じます。