• ベストアンサー

断熱用の材料について

以前も質問したのですが、風呂があまりにも早く冷めてしまうので、浴槽をみたらただのプラスチックで断熱材がついていませんでした。このため、浴槽の周辺に断熱材を貼ろうと思いますが、手の届かないところもあります。 そこで質問ですが、断熱材の種類がどんなものがあるか教えてください。また、ウレタン発泡の吹きつけってしろうとでもできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootan
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.5

遅くなりました! No.2です。 どれぐらいの隙間が開いているのか分かりませんが、作業性は、明らかにスチロールを押し込む方が良いでしょう! ホームセンターで建材用のスチロール(ブルーの1800×900mm)がありますので隙間に合わせて、 (2~4cmだったと思います)厚みを選び、カッターで適当な大きさ(奥行きに合わせて長細くした方がやりやすいです。) にカットして押し込んでいったらどうですか!? そして最後にコーキングガンで止めれば良いでしょう。 鉄製のコーキングガンが、¥198-、コーキング材が、約¥400-でありました!! 保温性は、むしろスチロールの方が良いかも知れません。

その他の回答 (4)

  • hit-ok
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.4

浴槽周りではありませんが、ウレタンフォームを使ったことがあります。用途は”床上げ”でした。 マンションのコンクリートスラブと床板の隙間にフローリングの板を穴空けしてウレタンをスプレーし、1cm程床沈みする個所を直したことがあります(本当に持ち上がるんです)。 つまり、浴槽の周辺に一気に(ボトボトと出てきます)ウレタンをスプレーすると、硬化後の浴槽への圧力が心配です。 私が使ったウレタンフォームはセメダインのハイスパンフォームという物でノズル長は20cmくらいです。 下記参考URLは、床上げに関してのウレタンフォームの効果を聞いた会社のもので、メールで親切に相談に乗ってくれました(結局、ホームセンターで手に入るセメダインのを使いましたが...)。 通常、ウレタンフォームは使い切り(ノズルが固まるので)ですが、prettymintさんの場合、下記URLのガンタイプのノズル(細いのがあります)で、少しづつ重ね塗りすれば良いのではと思います。 ガンノズルはプロ用?みたいで、1万円近くしたと思いますが、浴槽以外でも使えそうであれば検討の価値があると思います。 電話かメールで資料請求すれば、硬化後のサンプルまで送ってくれますヨ! 因みに私は下記の会社とは関係ありませんが、いいなと思っていましたので...

参考URL:
http://www.airtight.co.jp/
  • okcalpis
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

追い炊きできない湯沸しで湯を入れる風呂の場合、断熱でお湯の冷めるのを防げます。プラ風呂やステン風呂はそれほど断熱材をつかってませんが、外側と2重になっているものは空気層で被うようになっているので側面の断熱はそれほど悪くないです。蓋からの水蒸気の蒸発による熱の逃げのほうが多いと思うので、フロート式とその上のに蓋の2重にするとだいぶ違います。 風呂釜で追い炊きできるような構造の風呂の場合、いくら風呂桶の断熱を良くしても変わりません。特に外気温が低い冬の場合はすぐに水になってしまいます。 なぜかというと、風呂の構造の問題だからです。 ガス追い炊き釜の部分が熱交換器となっていて、風呂の下と中ぐらいのところに釜から配管がつながっていると思います。 ガスを点けると交換機の中の水が熱せられ膨張して軽くなり、浮かび上がり上の穴から出ていきます。出ていった分下の穴から冷たい水が入り、ガスの熱で熱せられ上からでます。ガス焚きの熱の交換がいいほど、ガスの熱が無駄になりません。 しかし、今度は逆にガスを焚いてないときは、風呂湯が逆流して風呂の熱をこの交換機から効率良く外の大気に放出してしまいます。 つまり、大気温度より湯の温度が高い→釜で熱が逃げる→下の穴から冷たい水がでる→上の穴から熱い湯が入る→循環して冷えていく。 追い炊きのできる上記のような風呂の場合、一番熱が逃げるのはこの釜の部分です。 簡単に実験するには、風呂を焚いてから湯をまぜて均一の温度にします。口火をふくめガスを消しそのまま半日ほどほうっておくとガス釜にいく上の配管穴から上は熱いままだがそこから下は水になってしまいます。 つまり、風呂桶から直接逃げる湯の温度(上の部分)より、釜から逃げる湯の温度(下の部分)の方が大きい。風呂桶から逃げているとすると上の部分も水になっているはずです。 これを解消するには、ガスを焚いていないときはこの湯の通路をふさげばいいわけです。そのような商品もいろいろ発売されていますので、探してみてください。下記URLも一例です。不用のCD-ROMを上の穴をふさぐようにつるすだけという手作りもありましたが、URL不明です。

参考URL:
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=/head.htm&menu=/c_item/2003spr/menu/s_ba.htm&main=/c_item/2003sp
  • gootan
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.2

ウレタンフォームは、適していると思います。 ホームセンターなどで、スプレー缶タイプの物はよく見かけますが、No.1さんの言う様には飛びません! ヘビ花火の様にどろどろと出てきます。容器に説明がありますので、その様にお湯で暖め使用したらましですが・・・ かといって他の方法は難しいでしょうね! 出来れば隙間に発泡スチロールを水平に押し込み空間を分けてから、ウレタンフォームを流し込む様にすればどうですか? 黄色いキャップで「住まいのフォーム」と書いた物が、今まで使った中では安かったです。質は皆、同じと思いますが・・ 一応、製品に記されていたURLを添付します。 では、心地よい入浴を!

参考URL:
http://www.insulpak.net/
prettymint
質問者

補足

スプレーでやるのと、たとえば、10センチ四方くらいに切った発泡スチロール等を貼り付ける方法での作業性(素人)と断熱効果とかはどうなんでしょうか。 あと、URLがエラーになってしまうのですが

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

住宅の断熱材として、グラスウールやロックウールがよく使われていますが、吸湿性があるので、浴槽周りには不向きです。やはりご指摘の発砲ウレタンがよいと思います。ホームセンターなどで、スプレー缶に入ったものが売っています。30~50cmは飛ぶと思いますが、それ以上手の届かないところは無理ですね。 一般的に、浴槽の裏側などは見られないことが多いのですが、それが見えるのですね。ということは、すきま風が入り込むのではありませんか。木造建物ならシロアリ予防のための通気は必要ですが、入浴中はすきま風が入りにくくするような工夫も考えてみるとよいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.diy.or.jp/how_to/d_08c.htm
prettymint
質問者

お礼

ありがとうございます。浴槽の裏側は見えません。ですからやるとしても、3面だけです。少しは効果があると思うのですが・・・