- 締切済み
『不当解雇、退職勧奨』について友人からの相談メールを本人了解の元、添付
『不当解雇、退職勧奨』について友人からの相談メールを本人了解の元、添付しています。 宜しくお願いします。 ↓↓↓↓↓ 以前の親会社に居たときにボーナス制となり、会社Aの正社員となっている。ただし、契約書はもらっていない。 2007年7月より、今のBが親会社。 Aの就業規則、人事制度が未だに確立されていない。 店頭のスタッフののち、店長を経て、フィールドマネージャーに昇格。 その後2007年10月より店舗管理など受け持つが、2009年3月に上司としてCが来たことで、マーケティングスタッフとして、物販、企画をする。 売上が一向にあがらないため、スタッフの質が悪いのでは?と、Cは現親会社、他事業部からスタッフ教育者として異動。前親会社から居るスタッフを辞めさせたい意思があるようだった。 あるときから、Cのモラハラが始まる。自分に忠誠心のあるスタッフDさんを自分の言うとおりに動かし、わたしに仕事を与えないなど、また別のスタッフへ、私がDさんいじめをしている、店長を集めて愚痴の大会をしてるなど、陰口を言う行為が始まる。また、聞こえるように、私の容姿や、仕事ぶりを誹謗。さらに、別の上司Eさんにあることないことを告げ口。Eさんは、私の味方。 更に、スタッフ研修強化とDさんとし、二人でスタッフいじめが始まる。 全員のスタッフを日にち違いで集め、自分に忠誠心のあるスタッフ、そうでないスタッフを見極め、そうでないスタッフに対しての圧力、人格否定、研修中、大勢のスタッフの中で、ターゲットを絞り中傷を繰り返し、徐々に60名居たスタッフが 20名ほどに。 辞めた中には、店舗縮小で閉鎖する店舗スタッフに対して、「他に行く店舗は無いから考えてほしい」と、退職勧奨をし、選択肢を与えず退職に追い込んだスタッフが多数。 Cの上司Eさんが、それを重く見て、ストップをかけたが、Eさんの更に上の上司Fさんを取り込み、Eさんを他事業部に異動させ、Cが実質の決裁権、事業部管理をする。(Eは社長と寝てるのから力があるのは?) Eさんは、私を残そうと必死に動いてくれたが、保留。 私を家から二時間と遠い店舗に行かせ、4ヶ月。3月末にFさんに呼ばれ、その店舗を閉店するため、他事業部に異動しないかと言われ快諾。しかし、つい先日人事から呼ばれすべて白紙にし、残る道は、今までの半分の給料12万でやるか、辞めるかと言われた。 いわゆる、退職勧奨。 能力が無いので、他事業部にも異動できないと言われた。五月六日に返事をと言われた。 Cの圧力が働いたと見られる。 思うツボだと思い、辞めないで来たが、この度退職したいと思う。 しかし、まだ返事はしていない。このような会社は、労働基準監督署に言った場合は、職場改善命令を出すのか、 就業規則のまだ無い会社だか、正社員の私は退職金はもらえるのか、自己都合退職にならない方法は? 五月六日には、どのように返事をしたら良いか。更に、労働基準監督署に言う流れ。取扱ってもらえるのか。 更に、Cの機嫌次第で店長を降格、異動など、スタッフやお客様のことをまったく考えていない仕事ぶりをやめさせたい。どうしたら良いか。 私がやめてからのスタッフに対する圧力をやめてほしい。 ↑↑↑↑ とのことです。上手く伝わるか分かりませんが何かご教示下さると助かります。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
で、何を聞きたいのですか?(本文は途中までしか読んでいませんが・・・)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 労働基準監督署に言った場合は、職場改善命令を出すのか、 イジメ、パワハラなんかは、労働基準法でやっちゃダメって事は定められていません。 労基署から指導できるかっていうと、微妙です。 一方で、パワハラも労災の原因なんかとして認められるようにはなってきてはいますが。 > 正社員の私は退職金はもらえるのか、 退職金規定が無いと、難しいと思います。 > 自己都合退職にならない方法は? 労働基準法に反するような業務があるとして、会社に対して業務の改善を請求し、自身の責でなく会社の都合により改善しないため、やむを得ず退職とかの場合、会社都合の退職相当として処理可能な場合があります。 > 今までの半分の給料12万でやるか、辞めるかと言われた。 > 五月六日には、どのように返事をしたら良いか。 今までの半分の勤務時間での勤務に変更と、生活を維持するために副業の許諾をもらうとかでしょうか。 > 労働基準監督署に言う流れ。取扱ってもらえるのか。 スタッフへの圧力云々は労働基準法の範疇の外です。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんから、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。
- puyo3155
- ベストアンサー率34% (229/663)
質問するのであれば、何が聞きたいのかを、最低限明確にしてくださいね。何かご教示って、何が聞きたいのかわからなければ、回答ができませんから。おそらく、文面のなかの質問をそのまま、っていうつもりでしょうが、6つも7つも話がごちゃごちゃです。 法律的な話? プロセス? 返答方法? べつべつに質問されてはどうでしょうか。