締切済み 子どもの通う公立小学校のPTAの予算に、職員室のエアコン代50万円が計 2010/04/22 13:23 子どもの通う公立小学校のPTAの予算に、職員室のエアコン代50万円が計上されています。こういうものってPTAが買うものなのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 hananyan11 ベストアンサー率0% (0/1) 2014/05/14 10:19 回答No.4 小学校で会長をしておりますが、エアコン代の購入はあり得ません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 maary ベストアンサー率38% (153/395) 2010/04/23 11:25 回答No.3 PTA役員を何回かやっておりますが、 児童の役に立つものを購入する事はあっても、 職員の為に購入する事は無いです。 予算案の段階で誰も質問されなかったのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 PPOO40 ベストアンサー率0% (0/0) 2010/04/22 14:14 回答No.2 公立学校の設備購入は公費負担が原則です。 法律で決まっています。 地方自治体に確認してみて下さい。 また、安易にPTAからお金を出すのは、私費負担の増大を招きますので 止めるべきと考えます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 draft4 ベストアンサー率21% (1275/6017) 2010/04/22 14:06 回答No.1 買わない 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校小学校 関連するQ&A 公立中学校PTAについて(退会したい) 今年4月中学に入学し自動的にPTA会員になってしまったようです。先日会費を払ってしまったのですが退会したいです。PTA会長はじめ本部役員の方々とは顔見知りなのでとても言いにくいので学校に電話でもいいのでしょうか? ちなみに退会したい理由はいくつかあります、入会届のようなものがなく自動的に入会になってしまったのがイヤだったこと。PTAの会員は保護者と教職員なのに子供の人数分の会費が必要なのは少しおかしい気がするため。代表役員の中に口説いてきた人がいるため(これはPTAとは直接関係ないかもしれませんが気分的にそのような人が役員になっている会の会員にはなりたくないので)。以上が主な理由です。 小学校のときは子供が何人いても1世帯の会費3000円(年間)だったのが、中学校では子供の人数分のPTA会費5千円&体育文化後援会6千円(年間子供1人につき1万1千円)になります。来年は下の子が入学予定なので今のうちに退会したいのです。 会長やその他役員の方に理由を知られずにスムーズに退会したいのですが、少し調べたところ退会届を出す等ありましたが入会届のようなものは一切なかったので退会届を出すのも変だと思うのですがどうしたらよいのでしょう どうかアドバイスよろしくお願いします。 小学校のPTAの事務職員の仕事内容は? 小学校のPTAの事務職員はどのような仕事をされているのでしょうか? また、どのような方が向いているとおもわれますか? 実際にお勤めの方がいらっしゃいましたら ご回答お願いいたします あなたの学校のPTA? 引っ越してきた先の学校でPTA事務の方がいらして PTA会費から毎月8万円支払ってます。 前の学校では、父母が全てボランティアでこなしてました。 あなたの学校ではどうなってますか? 教えてください。m(__)m 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ptaの予算 昨年学校の役員する事でptaの予算がいかに学校に利用されていたのか改めて考えさせられました。家庭訪問校外指導、教職員の研修等予算の中にくりこまれていて何か疑問だらけ・・・・役員会での会議では学校側の言い訳だらけ・・・挙句には発言している役員を拒否り今年度今までの経緯を知っている人が副会長に立候補する事を阻止する為新会長候補を丸め込み。。。これでいいものなのでしょうか? 公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているの? 公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているのでしょうか? 1.学校事務 2.教員(教頭などクラスを持たない管理職含む) 3.教育委員会 特に1と2の事務の区分けが解りません。 正直、学校事務というと、小部屋で楽な仕事をして、 職員は凄く早く帰るし、給料は普通の公務員並み?という勝手なイメージあります。 公立学校から個人情報流出!! 公立学校からPTAへ子供の名前とTELが流れているようです。 私はPTAに加入しておりません。PTAにも個人情報を教えた事はありません。 1、学校が本人の了解を得ないでPTAへ漏らした場合、法的な罰則はあるのでしょうか? 2、PTA会員ではないので、PTA内部の私の個人情報を 無断で使用したPTAは法的な罰則はあるのでしょうか? また、個人情報削除を拒否した場合の罰則は? 3、学校連絡網をPTAと併用して使用することに法的な罰則はあるのでしょうか? 小学校のPTAの活動はどんな? 来年度まるまる育児休業をとっており、上の子が小学校1年生になるので、この際、PTAの役員をやってしまおうかどうしようか悩んでいるのですが、、PTAってどんな仕事があるのでしょうか?どこの学校でも大体おんなじだと思うのですが、、、ちなみに公立です。 学級ごとの役員やら学年の役員やらいろいろあるんでしょうか?もちろん活動日とかは学校によって違うと思うので、経験された方の現状を教えていただければ、うれしいです。0歳児連れではだめですか?うちの子はおとなしいので、あんまりぎゃーぎゃー泣いたりはしないと思います。やはり下の子がもう少し大きくなってからのほうが無難でしょうか?? 学校にエアコンを 東京都大田区在住の者です。 子供が通う公立小学校の教室にエアコンをつけて欲しい のですが、これを地方自治体にお願いするには、どのよう な手順をふめばよいのでしょう。 私たちが子供の頃と比べて今の教室ははるかに温度が 上がっていると思います。扇風機でもエアコンでもよい のですが、勉強に身が入るようにしてやりたいと思うの です。 小学校のPTAについて。 小学校のPTAについて。 私は子供を産んですぐにうつ病になり、現在も通院中です。息子は5歳ですが、去年の夏に症状が悪化して今実家に預かってもらってます。 でも子供はもうすぐこちらへ戻ってきます。来年のPTAの事が気になります。 私は人間関係にとても敏感で気の強い人とか苦手で言い方次第では「この人怖い」と思い、仕事などすると必ず体調を崩します。 だからずっと近所の人とも交流がありません。昔はなんとか打ち解けようと外に出ましたが、話に着いていけず、結局孤独感を感じるばかりでした。 PTAに参加するのが怖いです。でもPTAに参加しなかったら、子供にも影響ってあるのでしょうか? あるサイトでPTAについて書いてありましたが、PTAとは任意の参加。強制ではないし、しなかったからと言って白い目で見るのはおかしい。と書いてありました。 でも実際はしなかったら白い目で見られるのかな、でも役員なんて頭使う事は出来る自信がないし不安感でいっぱいです。 何か、簡単な仕事だけやるとかでもいいんでしょうか?どんな仕事をするのかわからないのですが。 知ってるのは通学路にお母さん方が立ってるのを見かけます。でも夏とか辛そうだなーとか、 マイナスな事ばかり考えてしまいます。 うつ病でPTAをやってる方はいますか?辛くないですか? また人間関係が苦手な方にも意見が聞きたいです。 PTA会計で繰越金が50万円超になる場合 PTAの会計決算を目の前に控え、50万円超の 繰越金が発生してしまう可能性がわかりました。 ここで選択としては、 1、繰越金を限りなく0円に近づけるため、会員数で 頭割りにして、会員に返金する 2、今年度予算計上していなかった備品を40万円ほどで 年度内に購入し、残金を繰越金にする。その際は予備費から 充当した形にする(マイナス計上)。 3、今年度の予算書にはない支出項目(例:●●周年準備積立金 とか特定の備品を購入するための基金会計)を新たに設け(望ましい ことではないのは承知していますが)、繰越金をゼロに近づける。 ちなみに特定の備品は学校側が市に備品購入の予算を要請して いるものの進展がなく、痛みが激しいため購入する必要性が生じ ているものです。 以上、思い当たる案として上記のようなものを挙げましたが、 営利目的ではない会計にあまり知識がなく困っています。 会計上不適切ではない方法がありましたらお教えいただきたいのです。 よろしくお願い致します。 公立小中学校の予算は平等?どこから? あまりに無知な質問ですが、アメリカ人に聞かれました。「日本の公立小中学校の予算は、どこから、どのようにきているのか?アメリカでは地域がリッチなら予算は潤沢だが、そうでない地域は悲惨だ。」と聞かれました。 「はて?日本ではどうなんだろう?」そこにいた誰もが答えることができませんでした。日本では、どのようにどこから予算がきているのでしょうか?また、どこも平等なのでしょうか? 学校の予算について はじめまして。 私は大学4年生で、情報教育について研究しています。 そんな中で、学校の予算に関する知識・情報が必要となりました。 具体的には、下記のようなことを知りたいと考えています。 ・学校(小・中・高)を運営するには、年間で1校あたりどれくらいの予算が組まれているか? ・学校の予算は誰がどのように決めているのか? ・学校の予算の実績などの情報は公開されているのか?もし、公開されているならどういった場所にその情報はあるのか? ・現在の学校では、情報教育に対してどれくらい予算を充てているのか? などです。 できれば、私立・公立両方の情報が欲しいです。 また、なるべくより具体的な数値情報が欲しいです。 卒論の〆切間近で大変困っています。 もしご存知の方はよろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム PTA予算 総会で決算報告の中で繰越金及び記念事業資金が多い事に果たしてこれでいいものなのか?今の世間一般の経済状況のなか会費を値下げするとか 考えるべきではないのか?と質問しその上で学校側は 「予算が残ってるのは事務長が思考錯誤の上での結果であって何があるか!たとえば部活の全校応援になった場合の予算などのため必要!そして10年後の記念事業のため!」 それほど部活動に力を入れてる学校でもないし記念事業基金として400万円あり毎年30万円積み立て毎年繰り越し金を基金に繰り入れていくとの事! 果たしてそこまでしなきゃならないのか?それよりもっと考えるべきことはあると思うんですけど~~いかがなものか意見がありましたらお願いします。 PTA出支について質問です。 小学校のPTA役員を今年初めて引き受けました。 5月のPTA総会資料にPTA予算案にずっと疑問がありました。現在は予算案で無く、予算として認められた事ですが、小学校の学校行事に予算が計上されてました。合計額60万近く、学校行事は 運動会、マラソン大会、音楽会、どれも全校行事です。開催場所は小学校です。公立校です。 皆さんのPTAは予算をどのようにされてますか? 私は、学校行事にPTA予算を充てる事に疑問があり、市から学校行事の予算として認められ無いのでしょうか? 小学校PTA会長の選出について困っています 小学校PTA執行部にはいっているサラリーマンパパです。 現PTA会長はお子様が卒業されるので退任となり、来年度は PTA会長交代となり、私に次期会長の話もありましたが、私は 某メーカ勤務の技術系サラリーマンでお客様の納期を遅らすことは絶対できない環境であるため、とてもPTA会長の職務をこなすことができないためお断りしています。 (これまでの会長は、自営業であったり、残業がほとんどない(しなくてもよい?)公務員のかたでした。) また、一旦役員を引き受けると自分の後継ぎをさがしてくるか子供が 卒業するまでやめにくいという悪い風習があります。 ただこのままだと新年度はPTA会長不在という事態にもなりかねま せん。 皆さんの小学校ではPTA執行部の選出、会長の選出や任期はどのように決めていますか? 私としては、サラリーマンパパでも気軽にPTA執行部に入ってもらえるようPTAの規約を変えたいともおもっています。 一般企業にお勤めで小学校PTA会長をしておられるかたのご意見もお願いします。 公立小学校・中学校の理科用備品予算の現状 小学校や中学校の理科の実験に使う予算が少なく、なかなか満足のいく実験が出来ない。 というような特集を数年前にテレビで見ました。 情報を探してみると [理科好き児童が5割超え 備品予算ゼロ円の小学校が依然約4割] というような情報は出てきました。(見かけた記事は2年前のもの) このような現状はやはり今も続いているのでしょうか? (私は幼少期から理科の実験が好きだったんですが、未来を見据えると子供のときに理科の実験をどんどんして理系が増えることはいいことだと思い、もし慢性的な予算不足で満足いく実験の機会がないのであれば解決するための手立てを考えたいと考えています。) 学校のPTAに 春から、新一年生。小学校のPTA役員になります。夜19時から21時の会合が多らしいのですが、そんな夜遅くに拘束されるのは、納得できません。みんな、子供も小さいはずなのに、理解できません。日中集まるべきだと思います。「在学中に必ず役員に!」というので、手を挙げましたが、子供の食事の時間就寝時間等、生活を乱してまで集まる理由があるのでしょうか。なんて、その場で言えばいいことなのでしょうが、子供も絡んだ人間関係に支障がきたしそうで、とても言えません。角が立たず、「日中に集まる」「遅くとも20時には帰る」という状況にもって行く良いアイデアは、ありますか? PTAの学校教育と議会に対する立場 PTAの学校教育と議会に対する立場について 1.学校教育につてに対し権限と責任はなく、お願い(要望)するのみある。学校教育に係ることでPTAの賛否確認依頼があれば総会で賛否をけめ伝える。ああしろこうしろとは言えない。 2.議会で学校教育に係る予算が可決されれば、どうしょうもない。 ※学校給食が自校方式からセンタ-方式に変わる予算が保護者に説明なく議会を通過し、行政から説明会をしたいとのこと。役員としての対応をお聞きしたい 公立中学校について 東京に住む、4年生男子の母親です。 うちの周りには3つの区立中学があるのですが、どこも評判が芳しくありません。 陰湿ないじめ、キョウカツ、暴走族、やくざ、ドラッグ・・・ そんなことを在校生の親などから聞いています。 公立学校は、著しく問題のある生徒を辞めてもらいたくても辞めさせられませんので それなら私立の学校へ、という親の気持ちもわかります。 でも我が家は母子家庭なので、私立の中学に行かせたくても資金面で苦しい状況にあります。 中学・高校は公立、大学は行きたかったら国立、とずっと子供に話しているのですが、 そんなに問題のある中学に行かせるのは・・・と不安になってしまいます。 なんだか、貧乏な家の子供はよい環境で勉強するな、といわれているようでとても つらいのですが、公立の中学には私立に優る点はないのでしょうか? ものすごく無理をしてでも、学校を選んで教育を受けさせなければ、よい教育&環境は 手に入らないものでしょうか? 公立学校に通っているお子様をお持ちの親御さん達は、どのようなことに注意していらっしゃいますか? いろいろなご意見をお聞かせいただければと思います。 PTA予算の使用方法について質問です。 小学校のPTA役員をしています。 先日PTA室のパソコンが壊れ、修理も難しく買い替えを検討することになりました。 ですが、今年度の予算案を見返して疑問が出てきました。 今年度の予算として、修繕買替等積立金10万円を特別会計にうつしました。総会前はパソコンの修繕や買い替えの予定がなかったので「急な修繕や買い替えが発生した場合は役員で検討し、次年度の総会でご報告いたします。」などの注釈はつけずに総会を通しました。 今回、特別会計にうつした修繕買替等積立金を取り崩してパソコンを購入するとなると、保護者への事前連絡(案内や臨時総会など)は必要なのでしょうか? 専門的知識をお持ちの方、同じ事案を経験された方のお返事をお待ちしています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など