※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は自腹をきって「訴訟」など一言も書いていません。)
私が言っていないなら証拠を出して下さい
私は自腹をきって「訴訟」など一言も書いていません。
私は自腹をきって「訴訟」など一言も書いていません。
下記添付文で、書いているかいないか、ご回答をお願い致します。
言った言わないという簡単なことについて(証拠について)、弁護士の先生に聞いて、回答を添付してという方法も良いかという発想で回答の追記を書きました。
質問は、「言っていないなら証拠を出して下さい」という主旨のもので、それに対して回答を書いたのが下記です。
追記はあとではなくて、頭に書き足しています。
ご回答を宜しくお願い致します。
下が添付文です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
私が言っているのは、証拠がないことを言っても仕方がないのは常識でしょうということです。
弁護士だったらこの一言だけです。
あまりにも証拠がないことばかりの投稿が多く、そのたびに揉め事。時々見てくれとメッセまでくる始末ですので下記を書きました。
最初の追記)
上の方narusisuto_jyoou_moriさんの投稿内容についてですが
・証拠がないことを書いています。そうかもしれませんし違うかもしれません。
主張をするなら証拠を添付してからです。
このような回答では判断材料になりません。
私はリベラルな性格でして、出されたものに関してはちゃんと検証します。
どうしてもというのなら自腹を切りまして(30分¥5,250)数度お世話になっている法律事務所の弁護士の先生にちゃんと氏名を明記してもらって、これに対する見解を書いてもらいます。所属弁護士事務所等を書くのは違反行為ではないでしょうから、どこの事務所かお知りになりたかったら、HPを添付します。
最初の回答です)
ご質問で指しているHさんは「言ったという証拠を出せ」という主旨のことを言っています。
それで相手が何を言ったか魚拓を取っているわけです。
書かないことを書いたと言うほうが悪いです。
書いたと言い張るなら、証拠を添付して「Hさんはこう書きました」と言いませんと無意味どころかHさんに批判されます。批判は正当です。
追記を書いたのですが、ご質問とはあまり関係ないことですので消しました。
編集日時:2010/4/14 05:44:38 回答日時:2010/4/13 17:40:37
Yahoo!知恵袋トップ|My知恵袋
お礼
ご回答有難うございました。 またよろしくお願い致します。