• 締切済み

結婚式に招待された場合のお祝いは、

結婚式に招待された場合のお祝いは、 ご祝儀が一般的だと思っていたのですが、友人は「品物の方が残るから良い」と言います。実際、その友人(50代)の結婚の時には上司から品物をもらったそうです。この事に関して2点お伺いします。 1. 50代男性が部下(男性)の結婚式に出席する場合、ご祝儀と品物、どちらが良いと思いますか? 2. 昔は品物が一般的だったのでしょうか?それとも地方によって今でも品物が一般的なところがあるのでしょうか?友人の意見を聞いて非常に興味深く思いましたので、ご自分の経験など教えて頂ければ幸いです。 どちらか一方の回答で結構ですので、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

私は40代ですが、母は名家出身の70代でマナーにはうるさいです。 以前は、ご祝儀と品物両方を、式よりも前に自宅に届けていました。 ご祝儀だけ、もしくはお品物だけを届けたという記憶はありません。 しかし、最近では結婚前はとてもお忙しく、ご自宅にお邪魔するのはご迷惑という事で、 当日ご祝儀を持参する事が多くなりました。 また、それぞれの好みもありますので、品物はありがた迷惑になる事もあります。 ですから最近は母ですら、品物を省略してご祝儀だけでお祝いする事が増えました。 反対に、ご祝儀を省略して品物だけでお祝いする事は想像したこともありません。 昔は品物でのお祝いが一般的だったかというご質問ですが、 昔は部下へは礼を尽くす必要はなく、その代わりに引き立てる、 という考えの人が少なからずいたと聞いております。 「かわいがってやっているのだから、余分にお金を使う事はない」と思っている方が、 部下へのお祝いを品物のみで済ませたのではないでしょうか。

noname#212854
noname#212854
回答No.4

アラカン男性です。 親からは、結婚式に招待された場合、新家庭で使われるものをプレゼントして、式には別途その会場に見合った食事代などを包むというものだと習いました。 基本的には,現在もその流儀です。 ところが、社会に出てからは、プライベートな付き合いがそれほど深いわけではない方からも,招待されることがしばしばあり、そういった場合の結婚式には、お祝いの気持ちとお食事代を合わせた金額を包むようにしています。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

地域によっても考え方が違うでしょうが、結婚式(披露宴ですよね?)に出席するなら一般的にはご祝儀は礼儀であり常識であって、品物を渡すかどうかに関係なく包むものだと思います。それは私が社会人になって初めて披露宴に出席した25年くらい前でも状況は同じだったと思います。 また、品物を贈るといっても、物の溢れている今の時代、「余計なものは置き場所にも困る」という感覚もあり、相手が本当に欲しがるものでなければ意味はないでしょう。 私の場合、都合があって披露宴に出席できなかった友人に、相手の欲しいものを聞いたうえで物を贈ったことはありますが、個人的に置物などは狭い家にもらっても始末に困るという気持ちのほうが強く、あまり残るようなものはいいとは思えません。親友や従兄弟など、特に身近な人には、ご祝儀以外にドンペリなどめったに飲めないような酒を持っていったりします。 物を贈るなら贈るで、相手の希望を聞いてからにしたほうがよろしいと思います。

回答No.2

1. 式に招待されてご祝儀を包まないのはあり得ません。友人を悪く言うつもりはないですが、この男性はちょっと非常識なのでは? 2. 昔は今ほど物があふれていませんでしたので、高級品や舶来品はある程度喜ばれました。また、昔は会社中心社会でしたので、”部長にもらった食器”や”課長にもらった置物”なんて物が価値があった訳です。今はそういう時代じゃないので、品物は喜ばれません。 どうしても品物を贈りたいなら、ここに書いてるように、現金+品物にすればいいと思います。 http://www.jp-guide.net/manner/ka/kekkon_iwai.html

noname#109638
noname#109638
回答No.1

少なくとも私の周辺では 結婚式に招待されて、ご祝儀を出さないなんてことは、ありえません 結婚式に招待した上司から ご祝儀+職場の同僚から品物はありますが

関連するQ&A