• ベストアンサー

警察車両(特にパトカー)は今でもMTオンリーですか?それともAT普及率がアップしてきているのでしょうか?

素朴な質問です。 あ、私は20年来のMT乗りです。 ちょっと前の、セド・グロなどのパトカー時代では、3000cc級のエンジン搭載車でもパトカーはMTでしたよね? 今パトカーに多く使用されている、直6最終型・V6クラウンなどはどうなっているんでしょうか? ATのままですか?それともMTに換装されているのでしょうか? できれば画像なども見れると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.4

クラウンのパトカーの内部です。 セレクトレバーからATですね。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 写真も大変参考になります。 たしかにこれを見るとATのようですね。

その他の回答 (6)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

現在はATですね。17クラウンがゼロクラウンに変わる際に、大量のゼロクラウンがパトカーに納入されました。在庫処分なのかどうかわかりませんが、それ以来一部を除きトヨタ(クラウン)の独占市場です。政治的取引があたかどうかはわかりませんが。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bachan731
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.6

過去については知りませんが、現在ではパトカーは基本的に市販車と同じです。 動力、駆動、懸架装置を改造するとナンバー取るのに非常に手間と費用がかかるので、それらの部分はベース車のままがほとんどです。 今では、ベース車にMTがない車種が多いですから、新しいパトカーはほとんどATじゃないでしょうか?足回り云々というのも私の知る限りはないですね。 あえて特注と言えるのは、シートがビニルレザーなことと、必要な装備(サイレンアンプ等)が装備されているくらいです。オーディオもベース車の物がそのままです。ベースがオーディオなしだと、あえて市販のカーステレオを付けているようですが・・・ さらに、捜査用車両(刑事が捜査時に乗る車両)レベルだと、シートすら標準のままだったりします。 最近では警察も逃走車を深追いしませんから(逃走車が事故を起こすと警察の追跡に問題はなかったかと問われるご時勢ですから)、市販車レベルでも充分なんでしょう。 ちなみに、昔は覆面でも8ナンバーが取れたようですが、基準が変更になり、現在は、屋根上に赤色灯を固定していないものについては電動格納式であっても警察車(8ナンバー)登録にならず乗用車、バン(トラック)ベースだと貨物車となります。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

回答No.5

ほとんどATですよ。10日程前に乗りました(泣)その時のはクラウンでしたがATでシートも革調の物がついてましたよ。交番とかに置いてる小型のパトカーもATですよ。理由はNO1の方が言われるようにメーカーがMTを造ってないし警察にも予算がありますからね。もう今の時代無茶苦茶な予算組めないし高速隊が使用してたような警察チューンの車なんてないでしょうね。そこまでの車がなくても監視カメラやヘリコプターがありますからね。質問者様も乗る事がないよう気をつけてください。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かいことはお聞きしませんが、御愁傷様ですm(__)m

noname#198951
noname#198951
回答No.3

現状は市販車同様にATで納入されています。特にチューンアップもしてなくて、サスを若干いじるくらいです。 特殊にするとコストがかかるからと、積み換えが面倒なので。 また、エンジン載せかえるとそれを運転できるドライバーがいませんから。 覆面も最近では88ナンバーは少なくなっていますが、パトランプ格納BOXやミラーの数で多少見分けられますね。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >また、エンジン載せかえるとそれを運転できるドライバーがいませんから。 これが事実なら残念ですね。宝の持ち腐れですね。

noname#151730
noname#151730
回答No.2

ほとんどの白黒パトはMTです。パト自体が特注車両ですよ。 サスも強化されているし、ハードな高速走行にも耐えれる足回り設計です。 ナンバーを見ればわかるとおり、88ナンバーでしょ? あと、電装品関係も市販ベースだと弱いので、オルタネータもツインだったり、前後にミリ波レーダーを装着しているものもあったり。 一般道用と、高速隊用でも仕様が異なっています。 主だって、トヨタと日産が競っていますが、ホンダ、ダイハツなどもミニパトを出しています。 コストが掛ると言ってる方もいますが、意外と大量発注と競争入札などで市販車より安いです。 市販ベースは車体のみ。中身はモンスターです。 今は少ないと思いますが、一昔前はクラウンのツインターボ仕様もありました。(高速隊仕様) ATを使っているのは、刑事課、刑務課などの一部だけです。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

ATです。理由は簡単、メーカーが作っていないからです パトカーは、基本的に市販車をベースに作られており、価格を抑えるためにシートをビニールにしたり、ホイールをアルミではなく、鉄にしたりして、できるだけコストを押さえる仕様となっています。 昔、MTだったのは、ATよりも価格が安いのも理由の1つです しかし、今のクラウンを始めとするパトカーのベース車はATしかなく、MTにしようとすると特殊装備(?)となってしまい、改造もしくは別開発が必要となり、かえって高くなってしまいます。そのために、市販車と同じATのまま使用しています

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすく大変参考になりました。

関連するQ&A