• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:逆払いされた方いらっしゃいますか?)

逆払いされた方いらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • 知人の旦那さんも私の旦那と同じ(モラ マザ夫)だった事を知りました。
  • 知人は裁判になり、5年もかかって慰謝料を払って別れたそうです。
  • 被害を受けている方が慰謝料を払うことについて疑問を持っています。また、自分も同じような状況にあるため、調停を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.1です。お返事ありがとうございます。 借金をして支払ってまで別れる必要がない、という場合は、 やはり時間をかけるしかないんだと思います。 離れて暮らしていれば、いずれご主人にも相手ができるでしょう。 それまで黙って待つか。 離婚しない!と言っている相手に、 あれこれ言っても意固地になるだけです。 実は私の元夫も「モラハラ」な奴で、言えば言うほど事態は悪化。 エキサイトしている時期に調停なんかやっても無駄だと思うんです。 結局、相手は自分が「得」すればいいわけですから、 手っ取り早く大金を積むか、 自分(ご主人)が別れたい理由ができるまで待つか、ですよね。 別れる、という意見が一致している2人なら調停も有効な場かもしれませんが、 別居1年くらいじゃまだ無理かも…… ちなみに私は別居してから5年かかりました。 長年、たくさんのお金を使い込まれていたので、 絶対にこれ以上お金は出したくなかったからです。

rikapyonn559
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。 bidoro1129さんも辛い経験をお持ちだったんですね。 しかも、5年もですかー。 うちの旦那さんは私には汚い言葉でボロクソに言ってきます。 多分、別れたいのだと思うのですが『別れ』の言葉はぜーーーっ対出しません。 この前も『俺は一緒に居ないのに、生活費もだしてやって、ばかくっせー!』 って言ってましたもの・・ bidoro1129さんのご回答を読み返していたら、自分自身で頑張って働いて、家族が生活ができて大学に行った子に仕送りができるくらいの収入を得れば、旦那からの生活費なんか、いらない!! 籍は入っていても、かんけーないやー!! 旦那が別れたいときに印鑑押すわー! って、言う気になってきました~。あは~~ こんな考えはナシでしょうか~。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 1798
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

 私は30年程前に離婚経験を持つ♂です。古い話ですので参考になるか疑問ですが、お話します。  *調停申請直前の家庭状況概要です。 1.前妻の不倫で私が調停申請しました。すでに相手が不倫相手の子を妊娠(堕胎を頼みましたが拒  否され7間月状態)していました。 2.私との間には二人の子が居ました。 3.生活は共働きでした。(前妻の要望)私は仕事上(サラリー)1週間の宿泊出張で殆ど日曜帰宅状  況でした。 *調停結果 1.慰謝料と養育費   私が要求しましたが、財産分与で全て新品価格で計算されました。結果養育費(二人分)の半額を 相殺で私が払うことになりました。悔しいことですが、出産すれば私の子として入籍しなだnければ  ならないのです。 2.私は養育費は私への慰謝料と全額相殺とするのが妥当と考えてくれるものと思っていました。 貴女に家庭崩壊の責務が無いのであれば、慰謝料を払う必要は無いと思います。先ず貴女から慰謝料を請求しましょう。ただ私のケースのように財産分与で相殺されるかもしれません。調停期間は2,3年で打ち切られるでしょう。その後は裁判の場で係争することになります。(係走者の意志) 参考になれば良いですが、無料相談所がありますから相談されることです。出来るだけ早く解決され笑いのある新しい日々を迎えられるよう頑張ってください。    

rikapyonn559
質問者

お礼

お返事くださって、ありがとうございます。 1798さんのお話に同様しました。また、人の妻とは言えなんだか頭来ます! もし、私なら、反省し隠れて下ろします。家庭が大事ですから~。子供にも申し訳ないし・・ こう言うのって、いくら女だからって、慰謝料払ってもらいたいですよねー!! でも、調停に出るとそう言うものなんでしょうか・・ 参考にいたします。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114380
noname#114380
回答No.2

客観的な意見ですが・・・ 離婚に対しての理由が法律的には夫側に責任が無いと判断されたのでしょう。 そうなれば法律に触れない理由で離婚を望む側が離婚してもらうために相手の条件を飲むしかないわけですよね。 離婚相談所なんかのサイトを観て有利に進められるよう準備されたほうが良いのでは?と思います。

rikapyonn559
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます。 あれ、ですよね~。 よく、友達に相談したりしますが、友達の身近にそう言う人が居たりすると分かってくれたり、全く身近にそう言う人が居ない友達は、気にはしてくれますが、話をすると、『良くある夫婦喧嘩じゃん。気にし過ぎだよ』と、こうなります。 調停に出たり、裁判になっても、結局、分かって貰えなきゃ~夫側には責任が無い。って、なるかもですね。 ようは、妻は『被害妄想』してるって、なるわけですね。コワー!! サイト観て、よく、作戦練ります。 ありがとうございました~。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>慰謝料払ったら、すんなり別れてくれた。 >って、おかしくないでしょうか? 理不尽だけど、こういうパターンは多いはずです。 何らかの理由で慰謝料を払え、というわけではなくて、 最後には別れたい方が「300万円支払うから離婚して下さい」 という感じになってくるんですね。 お金で別れられるなら支払ってしまおうって。 だから慰謝料というより「手切れ金」。 調停員は裁判官ではないので、お金でかたがつくとなれば、 そうやって別れさせる方向へもって行きます。 男と女の泥沼、恐ろしいですよ。 覚悟しておいた方がいいと思います。 正論なんか通用しませんから。

rikapyonn559
質問者

お礼

ご回答くださいまして有難うございます。 こんな理不尽な事があるんですね。 納得いかないです。 今春、うちの子2人、高校や大学に進学し、かなりのお金を吐き出したばかりでお金がありません。 でも、多分、別れたいなら借りてでも、返さなければいけなくなるかもしれないでしょうか~? 恐ろしいです。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A