• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なかなか名前を読んでもらえないってどんな気持ちですか?)

なかなか名前を読んでもらえないってどんな気持ちですか?

このQ&Aのポイント
  • なかなか名前を読んでもらえない人ってどんな気分なのでしょうか? 私も,旦那も,両親もみんな読みやすい名前なので,読まれないという状況を経験したことないので。
  • 今,子どもの名付けで悩んでいて,最近,一発で読めない名前のお子様とか多いので,旦那の両親からはOKが出たのですが。私の両親からは,読めないから・・・と難色を示されています。
  • 読まれないのがとても嫌という思いをしている人が多いなら,子どもにはそんな思いをさせたくないので。最近,学校ではすべてふり仮名をふっているので,担任の先生に間違えられることはないから,学校で嫌な思いをすることは少ないとは思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.8

こんにちは 私の名前は、名字と合わせると???、別の読み方をすれば、2音になる今時の名前です。しかも画数が多く子供には難しい名前。 当時はまだ○△子のような名前ばかり、子もつかなかったので、読める人は皆無でした。 小学生当時、名札を付けていれば、知らない人から必ず 「何て読むの?」と聞かれ、フルネームを言えば笑われ(今は名字が変わったので変でもない普通の名前ですが) 賞状を貰う時には、校長先生が読めず 中学のとき校長が適当に読んだ名前がニックネームになりました。 子供ながらに、「どうせ読めないから別にいいや。」と 読めないことは構わなかったですけど 発表のとき名前を読むと、他のクラスの人から笑われるのは、 思春期は気持ちの良い物ではなかったです。 その後、就職をして自己紹介すると 「一発で覚えられる良い名前だね。」と笑いながらも言ってもらえたので、特徴があるってマイナスばかりでもないよね。と思いました。 営業的には、印象的なのでプラスなのでしょう。 まあ、名前で私個人が変わるわけでもないので 適当に読んでくれたらいいです。私と判れば名前の目的の大半は果たしているわけだし。と言っています。 ちなみに父もその字がついていて通常ニックネームで呼ばれていたため 大学の内申書に先生が親のふり仮名を(こちらが学校に出している書類には正しいフリガナを書いていたにも関わらず)書き直して間違えるという事をしてくれました。 音でもそんな苦労をしましたが、書くのもちょっと大変でした。 名字は画数が少なく、名前はものすごく多いので習字とかバランスがとりにくいし、中学ぐらいからテストとか自分の名前を書く機会が増えるんですが 名前を書くのに時間が取られる気がして・・・(冷静に考えればそうでもないのに) 何でこんなに画数多い!!とその時は名前をつけた親に文句を言いましたね。 今でも公的な書類に何回も書かせられるとゲンナリしてきます。 (子供の学校の家族の調査書とか) で、結論。 読みやすいに越したことはないけど、笑われない名前なら問題なし。  音には注意してあげて!(傷つく子はケアが大変。) 出来れば、あまりにも難しい字、 画数が多すぎる字は避けた方がいいです。 それと、今更 旧字体は、やめましょう。 パソコンで通常変換できない字も入力が大変です。嫌がられます。 特に第二水準コード表にも記載のない字は嫌がらせです。 逆に簡単な字でも、何種類にも読めるのも印象が薄く覚えてもらいにくいようです。名刺を貰っても何だっけ?と思います。 親がつけてくれた名前なので、どんな名前でも愛情がこもっているのが一番です。 保育園や小学校で、親が命名の意味の作文を何回も書かせられました。考えてつけてあげて良かったな。と思いました。 以上、長くなりましたが、 頑張ってくださいね~! お子さんのお誕生、おめでとうございます。

teruru1980
質問者

お礼

ありがとうございます! 漢字は良くある字を使います。 当て字なので、少し読みにくいのですが、 少し考えると、「ああなるほど!」と納得してもらえました。 命名の意味がたいせつですね!

その他の回答 (14)

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.4

URL貼ろうとおもったら、先に出てた。 こういう相談て難しいんですよね。 身内ならともかく、友人知人だと遠慮もあって、本当は駄目だと思ってもはっきり言えなくて、無難な返答をしてしまいがちです。 よって、No.3の方を挙げられてる当事者の声が一番参考になると思います。 見たらわかりますけど、悲惨ですよね。多いか少ないかの問題じゃないと思います。 名前としての機能は、当然読みやすいほうが高いわけですから、他とそれを両立した名前をぎりぎりまで悩んで決められることをおすすめします。

teruru1980
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

 こちらのページの左のメニューにそのへんの体験談ものってますのでどうぞ。 http://dqname.jp/

teruru1980
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽しんで読んでしまった。。。。

回答No.2

名前にも流行があります。 自分では「読みにくいかも」と思ってても、同じ年代の同じ趣味を持つ親御さんが自分の好きな名前をつけてしまい、それがその時代のごくふつーな名前になってしまう、というのはよくある事なんです、ハイ。 だから、よほどへそ曲がりな名前でなければ、心配には及ばないかと。 案外、自分では「読みにくいかも」と思ってても、おんなじ発想する人は世の中いっぱいいます。つけてしまえば、あっちもこっちもおんなじ名前を見つけてしまって、「なべて世は事も無し」ですんじゃうかも、ですよ。

teruru1980
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りの環境は左右しますね。

  • chacoloco
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

名前はさして難しいのではないのですが 苗字が読みにくくよく間違えられます。 そしてなかなか伝わりません。 少しストレスとなります。 いちいち初対面、何かの予約時などに名前を言うときに なかなか伝わらないのは軽いストレスになります。 一時、結婚していた時期に非常に簡単な苗字に変わったとき ものすごく楽な気持ちになりました。 ですが、いちいち間違えられてもあまり気にしていない人もいます。 人それぞれですね。 ただ、小学校以外ではひらがなをふってもらうことはなかなかないと思いますよ。 また、お子さんが社会に出て働くときなどのことも考え あまり読みにくいお名前はできれば避けたほうがよいのでは・・・と 思ってしまいます。

teruru1980
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A