- ベストアンサー
私大志望の受験生です。
私大志望の受験生です。 よく2ちゃんねるやアマゾンのレビューなどでネクステ(問題集)を一周するとか教科書を‘やる’とかそういう表現を見かけます。 進級して受験勉強を始めたんですが恥ずかしながら今までまともに勉強したことが無く、具体的に何をすれば一周になるのか、‘やる’って何なのかわかんないんです。 みなさんの例でいいので教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2ちゃんねるの表現はよく分かりませんが、 ネクステは左の問題やって、右の解説読むって流れで、文法やイディオムの確認をしていくものだと思いますよ。それで、最初から最後のページまで一通り目を通したら一周って感じじゃないでしょうか。一周じゃうろ覚えだから何周もするものだと思います。 センター対策にむいてる問題集ですよね。私は電車の中とかでよく読んでました。 教科書をやるっていうのはよく分からないですね。 学校はどんなとこですか。学校で、教科書の他にテキストとか結構買わされたりしませんか。 もし基礎が全くできてないのなら、とりあえずそのテキストを、学校の定期、あるいは実力テストに向けてその範囲だけでも完璧にするのはどうでしょう。受験勉強っていうと漠然としすぎていて、どこから手をつけていいか分からなくなるし。 英語や国語は難しいと思いますが、数学、化学生物、社会あたりなら、 テキストのその範囲の問題片っ端からとりあえず解いてみるだけでかなり点数が伸びますよ。まずは考えてみて、だめなら解答をみる。それでも分からなかったら頭のいい友達に聞く。(真面目にとってたならノートを見返すのも手です)なんで先生じゃないかっていうと、先生だと一回説明してもらって分からなかったとき、もう一回聞きにくいからです。友達なら自分も考えながら何度でも問い詰められるし。「なんで?そこなんでそうなるの?」って。(私の場合ですが) もつべきものは、勉強熱心な友です。本番までにバテちゃわないよう小さな目標(模試でA判とるとか)を作ってやっていったほうがいいと思います。