• ベストアンサー

私大文系受験について。

今年高3になった者です。希望として私大の文系を受験しようと思っているのですが勉強方法などどうしたらいいのか迷っています。出来れば立教の文学部にいきたいのですが今の偏差値は英語、国語、日本史などすべて40,50台だと思われ;; 塾には今年の2月あたりから通いはじめたのですが個別指導の塾で英語のみを勉強していて内容的にもペース的にもこれで受験に間に合うのかな?と不安になってしまったり・・ なので自分で参考書・問題集など買ってみようかなと思ったのですがたとえば英語だったら英作文や文法や単語や・・何をまずすべきなのかに迷い、それに出版されている本自体にも迷い、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 今の偏差値から立教レベルに到達できる勉強方法、おすすめの問題集・参考書など英語・国語(古典・・)・日本史などでなにかあれば教えていただけると嬉しいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reindeer
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.2

 立教大学文学部という具体的な志望校があるのなら、いわゆる「赤本」と呼ばれている教学社(http://www.kyogakusha.co.jp)の『立教大学(文学部)』を買ってきて、まずは実際の入試問題を解いてみてはどうでしょうか。解いていく過程で、hard_drunkardさんが言うように「『なにができて、なにができないのか』の洗い出し」を、志望校の入試問題に即しておこなうことができます。  また、旺文社(http://www.obunsha.co.jp)から刊行されている『全国大学入試問題正解』といった過去問集で、立教大学のほかの学部や、立教大学以外の入試問題を解いてみることもおすすめします。  目標は、志望する大学の入学試験で合格点を獲得することなのですから、まずはその試験問題をひととおり経験することが一番最初にやるべきことだと思います。「どうすればいいのかわからなくなってしま」っている原因は、挑戦する相手(=入試問題)がどのようなものであるのか、具体的にわかっていないからなのでは、と推測します。相手と一度、試しに闘ってみれば、「どうすればいいのか」がわかってくるのではないでしょうか。入試問題を実際に解いてみることで、これからの戦略・戦術の方向性が見えてくると思われます。  ついでに、上記の教学社のウェッブ・サイト「赤本ウェブサイト」(下記にもURLを貼っておきます)は、大学入試に関する情報を得るのに有益なサイトのひとつです。参考書などについてのアドバイスもあります。  ほかにも、河合塾の"Kei-Net"(http://www.keinet.ne.jp/keinet/)や、"52school.com"(https://www.52school.com/infsr/servlet/g9.is.top.Top)といったウェッブ・サイトを利用して、大学についての情報を幅広く入手しておくことも必要だと思われます。

参考URL:
http://www.kyogakusha.co.jp/
mitty55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 過去問もいつかはやらなきゃと考えていたのですが それをやる前に違う問題集かなんかで実力をつけなきゃと 焦っていました。まず過去問をやる事も手なのだなと気付きました> < やみくもに知識をつけてることが不安だったりしたのです。 ありがとうございます。本屋で過去問集を探してさっそくやってみたいと思います。 赤本のサイトをはじめ52school.comのサイトなどもとても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • ma-shi
  • ベストアンサー率15% (19/119)
回答No.4

 1個上の先輩として言いたいことは、勉強方を悩んだり、今までの勉強方を変えることが一番のムダだと思います。人間なので当たり前ですが、他の参考書や塾、予備校が自分のものより良く見えてしまうのですよね・・・(笑)変えてはいけません!!  偏差値4~50なんて普通です。4月の時点でそれだけあれば立派なもんですよ。悩む必要はありません。  英語のアドバイスですが、単語はやって当然。次に『音読』。単語などをしっかり調べ上げた長文を何度も何度も繰り返し『音読』するのです。ゆっくり意味を考えながら英語で声に出しながら。。すぐには成果は出ませんが、毎日20分程度つづけるとセンター試験や私大の試験で効果を発揮します。  音読。。これだけは頼むから実践してくれ!!! 合格願ってます!がんばってくださいね!

mitty55
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ないです(><; まさにそぅですね笑)これでいいのかこれでいいのか・・ っていまだに迷いっぱなしです(^^; 音読って大切だっていいますょね。 日本史とかそのへんだと音読はしているんですが 英語の長文なんかになるとどうせこの問題が でるわけぢゃなぃと思って投げやりにしがちなので これからはちゃんと毎日20分!やっていきたいと思います(><) 参考になりました!ありがとうございました。

noname#126728
noname#126728
回答No.3

古文はまず「文法ノート」というようなもので、歴史的仮名遣いから始めて、動詞、形容詞、形容動詞、さらに助動詞、助詞と文法事項の記憶をすすめていくといいです。 本屋さんに行って「文法ノート」的な薄いものを一冊まずやってみて下さい。(1順目) 次に文法を押さえながら、長文にも「慣れて」いくといいのですが、そういう意味で清水書院の600円ぐらいのノートがよかったです。 文法事項が一つ出てきて、次にその既習の文法事項だけが出題されている長文問題が出てきて、かわりばんこになってる奴。少し長文になれながら文法の確認もできます。(これを2順目にやる。)(ただし1順目と同じノートをくり返すのも可だし、簡単な長文だけのみからなるものも可。) で3順目にはいよいよセンター試験の過去問から赤本に入っていくといいのではないかと。 これら以外に200~300語程度の古文単語を記憶します。英単語に比べれば数もぐっと少ないし、一方通行でいいのでそんなに大変じゃないです。 最も出やすい語にしぼって何回もくり返すのが肝心です。 あっ、英単語は王道の「でる単(試験に出る英単語)」が覚えやすいですよ~。 覚えやすいし試験で過去最も多く出た単語のグループと、まあまあ出たグループと、ちょっと出たグループとに分かれていて効率的に学べます。 もし古文の問題で分からないものがあったら、「~~という問題で、答えが~~なのですが、~~のところまでは分かったのですが、その後がどうしてか分かりません」というような質問をここの国語カテゴリとかに出すと、教えたい人達ががんがん教えてくれると思います。

mitty55
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ないです(><; 古文は今実況中継の参考書を使って勉強しているのですが 文法事項を覚えるのに苦労しています; 長文、単語になかなか手をつけられていないので これからアドバイスを参考に勉強していきたいと思います! 分からないところがあったらゼヒここで教えてもらいたいと思います^^ 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

まず「なにができて、なにができないのか」の洗い出しですね。 問題集は手近にあるヤツでいいです。まず一冊やり遂げること。 で、模試の結果をみて、得意・不得意を分析して補強していく・・・。 どうでしょ。

mitty55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね、まず自分自身の分析が足りないなぁと思いました(__; 結果や問題集をただ終わらせたとかだけでなく そういうこともちゃんと見て力をつけていきたいと思います。