- ベストアンサー
お寺の本堂の前にあって、煙が出てくるアレは何と呼ぶか。
お寺の本堂の前にあって、煙が出てくるアレは何と呼ぶか。 お寺の本堂の前にあって、煙が出てくるアレは何と呼びますか。煙を体の悪いところにかけると、そこがよくなるというアレです。外国の人に説明したいのですが、名前が分からないのでは様にならないので… よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
常香炉(ジョウコウロ)これで検索すると出てきます。
その他の回答 (2)
noname#110485
回答No.3
境内にある、あの大きなモノは『常香炉』と言います ちなみに、常香炉の中で焚かれているのは線香で、この線香の起源は、インドの釈尊の時代から有ったようです。 今の人工的な練り物ではなく、香木を焚いてその煙により、身体の体臭を押さえ、虫除けを行い、身を清めるとされたようです。 それが現在では、お寺の入り口にある常香炉で、自分の体の悪い箇所に煙りをかけると良くなる、という信仰につながっているのです。
質問者
お礼
ありがとうございました
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1
香炉
質問者
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました