- ベストアンサー
うつ病の克服にあたって、妻の私ができること
主人が2年前にうつ病になり、営業の管理職の仕事をやめました。 それから2年間、自宅療養をしていて穏やかなな時を過ごし、 うつ病を克服したように思え、再就職をしました。 現在も通院中で薬も飲んでいます。 再就職にあたり、うつ病だったということを隠すため、 又現在の就職難ということもあり、やっとまともな会社の 内定がとれました。(それまで3ヶ月の間で3社採用された ところは飛び込み営業や、合わない工場勤務だったので、すぐに辞めました) 主人は資格もなく、接客や営業が得意なので、又営業の仕事に就きました。 今回の職場は、ノルマもなく、人間関係も良好で、4月から働いて1週間は、「仕事に行くのは憂鬱ではないよ。まだ雑用で、 接客をしていないから楽しくもないけど、辛くはないよ」 というので安心していたものです。 けれど昨日、職場の上司が、部長に成績のことでひどく怒られているのを見て、2年前の職場で自分が問い詰められていたことがフラッシュバックし、自分が怒られているように感じ、めまいや、動悸がしたそうです。 それから本日まで、不眠、吐き気や食欲不振を訴えていましたが、 会社にいきました。 「精神的に疲れきった。子供がいるから働かなきゃいけないけど、 うつ病を克服しなきゃ、どこに就いても通用しない。 俺はどうすればいいんだ。先が暗いよ。これから又、2年前のように うつ病がひどくなるような気がする。」 と昨晩言うので、私も心配になり、だけどこのままでは可哀想と、 色々考えて、 「それは辛いね。 私だったら、嫌な事じゃなくて楽しいこと考えるよ。 今まで働きたいのに、働き先がなくて働けない、働いても飛び込みで辛い。だけど、今はノルマもなく、人間関係もいい! 怒られても聞き流せばいいんだって。 前向きに考えればいいんじゃない。大丈夫だよ」 というと、「心配かけたくないから、愚痴や不安はもらしたくなかった。だけど、話を聞いてもらいたくて話した。 でも、そういわれると頑張れって言われているようで辛くなる。 アドバイスはしないで欲しい。 それに、俺はうつ病だから、君には分からないかもだけど、 前向きに考えるとかは、頭が真っ白になってどうやってもできないんだよ。」 と言われてしまいました。 そこで質問です。 今朝は「辛いね。大変だね」と言っていますが、 [自分は大変なんだ。なんて可哀想な人なんだ。生きていても 暗いことばかりだ。」 って思い込んじゃいそうな気がするのですが、それでも、 辛さを共感し続けたほうがいいのでしょうか。 2年間収入がなかったために、貯金を切り崩して生活をしているので、又仕事を辞めたら私の収入だけでは経済的にかなり厳しいです。 どんな仕事でも、辛いこと、怒られる事はあります。 今仕事を辞めても必ず嫌なことはでてきます。 それでも、主人がこんな状態なので、 「仕事を辞めたほうがいいんじゃない。」 と言ってあげたほうがいいのでしょうか。 私としては、働きやすい職場に入れたと思うのですが。。。 支離滅裂ですが、同じうつ病の方に、私がどうするべきか お話を聞きたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です、度々失礼致します。 こちらこそ経験者の立場で アドバイスをするつもりが、 逆に質問者様に 余計なプレッシャーを与えるような発言になってしまい、 大変失礼致しました!(^^;; むしろご主人は、質問者様のような 優しくご理解のある方がいらっしゃるから、 家族を守る為に辛くても頑張って、 お仕事をされてるんだと思います。 私も主人が病気を理解してくれてるので、 かなり回復に近づいてきています。 なので、きっとご主人も 少しずつ良くなると思いますよ! お仕事の件ですが、 『精神障害者手帳』という物があり、 これを市役所で発行してもらえば、 障害者としてお仕事が出来ます。 また、手帳を提示すると 一部の公共の駐車場やレジャー施設が割引(もしくは無料)になります。 ただ、ご主人が障害者扱いされたくないという考えであれば難しいのですが・・・ 私も最初はそういった思いで申請しませんでしたが、 発行してもらってからは、 多方面でかなり優遇してもらってます。 障害者の方が働けるお仕事も募集してますので、 今のお仕事が辛ければ、 そちらに転職するという方向もあります。 ご主人には“提案”という形で、 話してみたらいかがでしょうか? 『いざという時の保険』という感覚で伝えてあげれば、 現在の仕事に対するプレッシャーも 多少軽くなると思います。 前回もお話ししましたが、 他にも自立支援や生活保護など、 病気や障害などで働けない方の為に、 国で援助してくれる制度もあります。 私は精神保健センターに相談したら、 ケースワーカーさんが親身になって、 今後の生活や仕事などをアドバイスして下さったり、 一緒に市役所の生活福祉課に行き、 生活保護の申請を手伝ってくれたりと、 色々協力してくれたおかげで生活が楽になりました。 お子様もいらっしゃるというコトなので、 なるべく受けられる援助は受けて、金銭的な面を含め、 少しでも負担を軽くしてあげれば、 ご主人も質問者様も かなり楽になると思います。 全国各地に精神保健センターがあるので、 電話で相談してみて下さい。 またわからないコトなどがありましたら、 遠慮なく質問して下さいね。 頑張って下さい! 【精神保健センター連絡先一覧】 http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/MHW_Center.htm
その他の回答 (10)
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
ウツ病は、カウンセリングで1年で治る。とメチャクチャな理論で言動を繰り返す方も居ますが、無視してくださいね。 うつ病の最先端の治療法は【抗ウツ剤+認知行動療法】です。相談者自身が認知行動療法をマスターして、ご主人と一緒にコラム作成をし、『反証』をしてあげて『合理的思考(適応的思考)』を導き出す手助けをしてあげたらいかがでしょうか? ご主人一人では、なかなか継続しマスターすることはできないと思います。相談者様が一緒に認知の歪みの矯正方法を考えてあげましょう。 なお、認知行動療法は保険適用ですので、医師の指導に従うといいでしょう。ネットや本も出始めています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 初めて聞いた言葉ばかりで、とても興味深いです。 私ができることがあったなんて!と目から鱗です。 認知行動療法ですね。 私の地域で調べてみたいと思います。 本当にありがとうございました。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
うつから仕事を再び始めた時は精神の同様があるので心の支えが必要です。 アフターケアという感じで始めてもいいですから、カウンセリングをやり始めてはどうでしょう。 カウンセリングはあなたのためにも必要です。というのはあなたは心理学カウンセリングののことを少し勉強されているようで、共感する事が大切と思っているようですが、これが大変なのです。 うつのご主人に共感ばかりしていては必ずあなたもうつになります。その危険性を回避するためにもカウンセリングはプロに任せましょう。 カウンセリングがプロとして商業で成り立っているのは共感してもうつらない方法を知っているからです。 打つが薬で治るなら一年かかりませんしカウンセリングも一年で寛解します。長引いているのは薬で治らないタイプの人かカウンセリングが合ってないからです。別のところに変わりましょう。
お礼
今まで主治医を頼りにしていたのですが、 主治医は話を聞いて、じゃあこのまま薬を続けましょう。 安静にしてください。 というだけでした。 今までは薬と安静。で治ると思ったのですが、 カウンセリングを考えてみたいと思います。 主人を見ていると何か鬱になる根本的な原因もありそうなので、 少し希望が持てました。 ありがとうございました。
- toshichan-
- ベストアンサー率43% (145/337)
仕事や制度のほうは、他の方の通りですので、 おせっかいながら、違う角度から、アドバイス差し上げます。 うつは「移る」といわれます。 精神科医でさえも、今日はうつっぽいなと感じて、 軽いうつの薬を飲んで早めに寝る事があるそうです。 あなたもご主人のうつが移らないように気をつけてくださいね。 ご主人の気持ちに入りすぎると移る危険性大です。 夫婦共倒れになってしまいます。 ここは共感療法といって、 何かいってきたら、「そうだったんだ」「そんなことがあったんだ」 「そうか辛いよね」「その気持ち、分かるよ」 などといった言葉をかけるくらいでよいかと思われますよ? 結論を求めているわけではない事が多いので、 よほどのことがない限り、それでよいと思います。 うつ歴7年、自殺未遂一回、3度入退院、未だ通院中の私が、 一番救われ、こころが軽くなった言葉たちです。
お礼
うつは移る。 知りませんでした。 でも考えてみると本当にそのとおりです!! 主人の話を聞いていると、 一緒に悩み、落ち込み、私まで暗くなってきてしまうのです。 なので、私は「大丈夫、なんとかなる」と考え、落ち込まないように していました。 でも聞き流すだけでいいんですね。 確かに、こっちは真剣に悩み、どうしたらいいものかと 1日中考え込みます。 そしたら主人は次の日になるとけろっとしてたりするのです。 何か、きっかけがあると鬱になり、又ちょっといいことがあると すぐに治るようです。 心配して損したーー。って思うのです。 これからは共感療法でいきたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちわ、No.2です。お礼ありがとう御座いました。 >今の壁を乗り越えないといけないのかな。と思っています。 大変失礼しました。子供、旦那様をあなたが2年間支えてきたのですね。 私の経験では、奥様(あなた)がもう限界だと思います。 わたしは、統合失調症の妹を引き取り、そして職場異動で2交代制になり 新しい仕事でゼロから仕事を覚えること、又40歳を越えてから肉体労働(今までは、品質の管理課の係長でおもに管理監督とデスクワークでした)になり、精神不安症と不眠症、頚椎ヘルニアを発症して肉体と精神がガタガタになりました。 こういう問題は、家庭内で問題を解決するのではなく地域に協力を借りてベストな状態(状況)にしていくことが必要です。 前回答者様も記載していますが、ケースワーカーさんや精神保健センターの協力を得て少しでもあなたの負担を少なくすることが必要です。 あなたまで、おかしくなり夫婦共倒れの恐れがあります。 対策は、早いほどよいので職場の上司と相談して市役所など相談窓口で今後の改善についてどうするか計画的に進めましょう。 あなたに私は、今までご苦労様でしたと言いたいです。 お大事に!!
お礼
再びありがとうございます。 monta47さんのほうこそ、様々な苦難を乗り越えてきたのですね。 私はまだまだ周りの人の悩みからしたらちっぽけです。 けれど、主人が可哀想でなりません。 そうですね、今までは主治医だけが頼りでしたが、 地域に協力を得て、今度どうしたらいいのか相談してみたいと思います。 ありがとうございました。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
フラッシュバックを起したと言う事は、完治していなかったといえます。 また、同じ様な場面に出会った場合、さらに酷くなる可能性があります。 そうなると、今、服用されている薬で抑えることが出来なくなりますので、 主治医の判断により、休職か入院しての休職かになる事も考えておかなければなりません。 家族として出来る事は、日常生活でのON・OFFを強制的に切り替えてあげるだけです。 休日には、仕事に関係しない場所(自然が広がる所とか温泉くらいかな)でゆっくりと休養させる事です。 月曜から金曜まで旦那が帰宅された時には、仕事の話は半分聞き流す程度で、貴女から話題を切り出すようにして、思考を切り替えさせる事を行いましょう。 何か、スポーツでの良いです。(というか、軽いスポーツの方が効果があります) 普段、仕事で使われない筋肉を使う事で、強制的に脳の思考を強制的に切り替える事が可能だからです。 帰宅された時に、雰囲気を察知して臨機応変な対応を心掛けてください。 ご参考にどうぞ
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり完治していなかったのですよね。 家族としてできること、スポーツはいいのですね。 使われていない筋肉を使うことで脳の思考を切り替えることが できる。というのはなるほどーと思いました。 ぜひぜひ、夫婦で何かスポーツをし、それを趣味にしたいなと 思います。 ありがとうございました。
共感する必要はないと思うけれど、聞き流しながらある程度受け止めてあげることは必要かもしれない。本当に仕事を辞めちゃっていいと思っているならそう言っても良いと思いますが、そうでないならばその言葉はやめた方が良いと思いますよ。おまえが言ったから辞めたということになりかねませんから。多分、鬱は治っていなかったんでしょうね。治った人間はそう簡単にフラッシュバックしないと思います(私はそうです)。または再発しやすい病気だからそう言う環境で再発したのかもしれませんが。いずれにしても、今の状況では改善の見込みはないでしょうね。会社に鬱病を黙っていられるのも時間の問題かもしれませんし、このままでは悪化する一方でしょうから、何か対策を講じないと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、うつ病は完治していなかったようですね。 まずは休みの日に病院に行こうと話しています。 ありがとうございました。
- Clover33
- ベストアンサー率35% (47/132)
私も長いこと鬱病を患いながら仕事をしていますので、 ご主人の辛いお気持ちが良くわかります。 鬱状態の時は体調も不安定ですし、 とにかく悪い方にしか考えられないので、 「前向きに行こうよ。」とか言われると、 「前向きになれない自分はなんて最低なんだ・・・」とか、 「前向きに考えなきゃダメだ!」とか、 余計に自分で追い込んだり、 プレッシャーに感じることがあるので、 なるべくなら聞き役に徹してあげて下さい。 「それはヒドイね~、辛いよねぇ。」って感じで、 ただ同意してあげるだけでも だいぶ楽になると思います。 今は自立支援や生活保護など、 精神障害者の為の制度もありますので、 近くの精神保健センターなどで相談されるか、 もしくは精神科の先生でも 尋ねたら詳しく説明してもらえると思います。 とにかく体調を気遣って、 いつでも愚痴を吐き出せるような 環境を作ってあげればベストかと思います。 内容を読んでると、 質問者様はとてもお優しい方と見受けられます。 そういった方がそばにいるだけでもかなり安心すると思うので、 質問者様も色々大変かと思いますが、 頑張ってご主人に寄り添ってあげて下さい。 でも質問者様も一人で頑張りすぎて、 あまり無理をなさらないように・・・ ご主人、早くお元気になられるとイイですね!
補足
主人と同じ状況であるということで、 主人の心の内を教えてくれたようで、とても参考になりました。 私がアドバイスをすることによって、俺はだめなんだ。 と感じていたのか。。本当に申し訳ないことをしたなと反省しました。 ひとつ聞きたいことがあります。 主人は「俺はどうしたらいいのか。。」と言います。 主人自身も、今仕事を辞めても又無職で情けなくなる。 就職活動をしても落ちるたびに落ちこむ。 就職しても、何かしら問題がでてきて鬱になる。 と、どんな状況であっても鬱はつきまとうことは重々承知のようです。 私も、やっと人間関係もよくて、安定している職場につけた。 すぐに接客という無理をさせず、1ヶ月間くらいゆっくり仕事を 覚える期間を与えてくれています。 そんな会社はこのご時世なかなかないと思います。 というのがあり、「仕事を辞めていいよ。」 とは言えません。 だって、今まで無職の主人は何もすることがない抜け殻のようで 今のほうがまだましに思えるのです。 だけど、吐き気とめまいで苦しそうな主人。 笑顔が少なくなってきた主人。 やはり、仕事から解放されれば楽にはなれるのかな。 主人が楽になれるのなら、「仕事辞めていいよ」と言ってあげた ほうがいいのでしょうか。 同じ状況のClover33さんでしたら、なんと言って欲しいでしょうか。 もしよろしければ教えてください。 お願いします。
- hakanai4
- ベストアンサー率26% (9/34)
感情だけは共感した方がいいです。 愚痴をいうだけで結構、本人にとっては救いになり元気につながります。 しかし、ダメな人間であるという部分は共感しないほうがいいです。 基本、ダメ人間である部分は感情だけ共感してその他はスルーで話を聞いてて、いいところがあったらほめるのがいいと思います。 また、無理矢理プラス方向に持って行くような発言「嫌な事じゃなくて楽しいこと考えるよ。」は連発しないのがいいと思います。 また、本人の鬱の状態をよく観察してあげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 プラス思考に持っていくような発言はやはり、いけないのですね。 感情に共感するだけでいいのですね。 私も力になってあげたいのですが、できることはそれだけのようですね。 ありがとうございました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >再就職にあたり、うつ病だったということを隠すため・・・ >今回の職場は、ノルマもなく、人間関係も良好で、4月から・・・ ちょっと辛口で回答します。 うつ病を隠していつまで、隠していられるか?(うつ病の人ほど隠すことが難しいです・・・心の中の格闘で) そんなに簡単に克服することはできません。 まして、営業でノルマなしでは会社はつぶれてしまいます。 このままでは、再発? 障害者枠で、新しい就職先をみつけて病気を公表して仕事をすべきです。 給料は、安いと思いますが、その分奥様が働いて生活費を稼ぐことをお勧めします。 2人で働いていれば、どうにかなります。 働きやすい職場はなかなか見つかりません。 ここは、共稼ぎで旦那様の負担を軽減する方が得策です。 お大事に!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も二人で協力して働けばなんとかなると思い 今まで2年間私が主に働いてきましたが 二人の子供を育てるのには限界があり、やはり主人にも 働いてもらわないとと痛感しました。 主人も働かないと又それが原因で自分は社会の役に立っていない。 と落ち込んでしまうので、どうしたらいいものか、やはり 今の壁を乗り越えないといけないのかな。と思っています。 ありがとうございました。
- booboox
- ベストアンサー率32% (176/538)
基本的に、営業の仕事は、最終、自分の顧客が、ついて、営業成績も、伸び続けなければ、ものすごく、罵声を浴びせられて、給料どろぼうとか、死んでしまえ、的、発言。人格を無視した発言は、日常茶飯事と思います。 うつの原因が、そういう発言や、上司が代わりに罵声を浴びせられるのが、精神的に、ついていけないなら、営業の仕事は、長く続かないかもしれませんね。 あまり誉めても、やさしくしてあげても、どうかとは、思いますが、奥さんが、話を聞いてあげて、本人が、開放されるなら、仕事の話を聞くことは、良いのでは?ただ、アドバイスすると、精神的負担になるかも知れないので、聞き上手に、徹することかもしれません。 また、趣味など、何か、夢中になれるものを見つけるのも良いのかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおり、営業の仕事は今の主人には 辛いと思います。 うつ病になる前は罵声を聞き流せるような精神的に強い主人だったのに、うつ病を機に生まれ変わったように、性格が丸くなったので すぐに落ち込んでしまうようなので。 アドバイスはやはり求めていないのですね。 これからは聞き上手に徹します。 ありがとうございます。
お礼
二度にわたり色々とアドバイスをありがとうございます。 主人の気持ちを代弁していただき、それ以降私は 聞き役に徹することができています。 又、私たちだけではなくて、地域の手助けを借りることも とても大切なんだな。と知りました。 ぜひ、電話してみたいと思います。 本当にありがとうございました。