- ベストアンサー
少しでも寒いと風邪を体質を直したい
こんにちは、思い切って質問します。 タイトルの通りの状態です。現在50才 子供のころからですね。 それで今までいろいろ試したが効果がないです。 運動(散歩)、 効果があるといわれるツボの刺激、 ドリンク剤を飲む、 生姜を食べる、 結局、冬は家族に笑われながらも、家でも 毛糸の帽子とダウン着てました。 ただ汗もかきやすく脱いだり着たりを繰り返す 始末です。会社ではそうはいかないので、暖房 入れてもらってますが、周りに迷惑なので自分が 我慢することになります(慢性的に風邪気味になってる)。 毎年徐々に進行していますね。ふろ上がりが危険です。 きおつけていますが、急速に冷えて震えが止まらない 状態になることがあり夏場でも起こります。 医者に相談してもこれといった効果のある診断 はないです。 今はまだよいですが将来が心配です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ち分かります。私も親譲りの喘息持ちで 風が治っても、そのあとむずむずしてせきがながびきます。 最近の対処は、余り厚着しないでかわりに一番冷える腰に 張る温シップをズボンの上の、上着で隠れるあたりと もっと寒い時は、背中に貼りますもちろんセーターの上ぐらいです。 風呂は浴室洗面所暖房付きに変えました。 小さなヒーターを置くだけでも違うと思います 特に髪を洗うのはよくないので、ひるまあらいます。 薬は早い目に葛根湯をのみます。外出時はますくです。 血行に沿って乾布摩擦がよいといわれていますが、実行できません。 食べ物は野菜をたくさん食べること特にブロッコリーがいいようです。 大根を賽の目に切ってはちみつにつけたのをお湯に溶かし飲みます。 会社では電気座布団など使われたらいかがですか。 とにかくつぼを温めてやることが大事ではないでしょうか。 お大事に
その他の回答 (3)
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
医者は診療所だけですか? で、変えてません? もし、そうなら他の病院で診察を受けてはどうでしょうか? 風邪予防にはビタミンAをとって粘膜を強くしてビタミンCで抵抗力を 強めるのが効果的と言われています ビタミンAは脂溶性なので油と一緒にとると効果的です ビタミンCは水溶性で体外に排出されやすいのでマメに摂る事がお勧めです 首・腹・背中を冷やさないようにし、化繊の汗の乾きやすい素材を着る 5本指靴下も良いかも 胸・腹・背中・腿の四大筋肉を鍛える 特に足は全身に血液を循環させるポンプの役割もあるので鍛えましょう 足指でタオルを掴んだり足指じゃんけんをしたり末端から動かしましょう 散歩は健康な人の維持にはなっても体を鍛える面では足りません 軽く息が弾むように正しい姿勢のウォーキングを目指してください 書籍もあります ただ、インストラクターでも冷え性の人もいるので体を鍛えるだけでは 改善も難しいかもしれないので食事面で体が冷える食材は摂らない 漢方を処方してくれる医療機関もあるので相談してはどうでしょうか?
お礼
深謝です。 足指でタオルを掴んだり足指じゃんけんをしたり。 ならすぐ、いつでもできそうですね。やってみます。
- haraka_201
- ベストアンサー率30% (3/10)
私も風邪を引きやすいので下記のことを実行しています。 1.胃腸のコンとロール 暴飲暴食をしない、 2.フットソックスをはく 脚が冷えると引きやすいですね、 3.風呂上りに水シャワーをあびる、 体が燃えてぽかぽかします、 もう20年間やっています、 4.薬を早めに飲む、やばいと思ったら引いてなくてもマスクをする、 5.睡眠を充分にとる、 6.電車でかえるときは酒を控える、意外と風邪をもらいます、 7.寒いときはタオルを首に巻いて、マスクをしてねます、暖房はしない 方がいいですね、輻射暖房ならいいですがね、 8.震えがでたら、しこを踏むといいですよ、 参考までに
お礼
いいこと聞きました。今度しこ踏んでみます。 ありがとうございます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
身体を一番的確に温められるのは、太ももからなんですよね。 太ももには身体の中で一番筋肉が密集している。 そこを丁寧に温める事で全身への血流改善にも繋がって、寒さ解消に繋がる。出来れば湯たんぽのようなものを膝上に乗せて、あまり熱すぎない温度で温める。ずっと温め続けずに、少し温かくなってきたら一旦外して。そして少し時間を空けてまた温めると。 それを繰り返すだけでも全然違いますからね。 膝上だけでなく、寒いなという他の場所に順繰りに押し当てていく事も効果がありますから☆
お礼
ありがとうございます。 太ももやってみます。
お礼
温かいお言葉、ありがとうございます。試してみます。上手に付き合っていくしかないようですね。