- 締切済み
無知な私に教えて下さい!お葬式の出席について
無知な私に教えて下さい!お葬式の出席について 私の主人の姉、私からすると義姉のご主人のお母さんが 亡くなられました。 このお母さんとは私の結婚式の時、一度だけお会いした ことがあります。 私の実母が亡くなった時は主人の両親が葬儀に出席して 下さいましたが、義姉夫婦は来ていません。 私はそれが普通だと思っていたので(義姉夫婦が出席しないこと) 勿論、何も思いませんでした しかし今朝、主人の母から電話があり 『2人で出席して欲しい』と言われちゃったんですけど… 通常はこう言った場合、私の立場でも葬儀に出席するのが 常識なんでしょうか? 主人の実家は田舎なので、やっぱりこう言ったパターンに なるのが普通のかなぁ…と思いますが。 ただ私が??と思うのは、私の母の葬儀には出席していないのに 義姉のご主人の母親の葬儀には私に出席しなさいと… 何かちょっと疑問に思ってしまいます。 こう言った場合は、やっぱり出席するのが普通ですか? どなたか分かる方、教えて下さい。 宜しくお願いします!!!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 質問ですが、 あなた様の旦那様はご長男ですか? つまり、旦那様の父上様がいなくなったあとに ○○家の代表になる立場の人ですか? まず、根底には 嫁の実家は旦那の実家やその親族より 低い地位にある。という感覚でいる方は いくらでもいます。 ます、あなた様は そういう感覚を感じ取ってしまい、 あなた様の母上様のご葬儀の時 あなた様のご実家がないがしろにされたという思いが ずっと恨みとして残っているのでしょう。 そのお気持ちは解ります。 旦那様の親族一同が あなた様の母上のご不幸に馳せ参じてくれていたら あなた様は母上様にも あなた様のご親戚にも面目が立ち、 旦那様のご親族に心から有り難いと思い、 あなた様だって、旦那様のご実家やご親戚の付き合いを 大事にしようと思えるようになるはずでした。 ないがしろにされた立場を経験して その悔しさはいつまでも忘れられないことだと 身に沁みていることと思います。 だからこそ! あなた様は、そういうことをしてはいけないと思います。 あなた様ご夫婦がそろってご出席することで、 義姉様の旦那様は 何かはっと気がつくでしょう。 「あの時、俺は義弟の妻の お母さんの葬儀に行かなかった。」 「あれは大変な不義理をしていたんだな。」と 時間を割いて、葬儀にかけつけてきた 義弟夫婦を「冷たい奴」「酷い奴」「来て欲しくなかった」 「なんと迷惑な」と思う人はいません。 皆が「よく来てくれた」「有り難い」と涙が出るほど その気持ちが嬉しいでしょう。 そして、今後、 少なくとも義兄さんは あなた様ご夫婦に対するお気持ちが 変わると思います。 だって大事な親の葬儀に 駆けつけてくれた義弟夫婦ですから。 奥様にも(義姉様のこと) 「よくきてくれた」「ありがたい」「よくお礼を言っておいて」 と言うでしょう。 義姉様の面目も立ち 義姉様のあなた様ご夫婦に対する態度も変わらざるを得ません。 あなた様の今回の苦労が 一つあなた様の今後の付き合いに 有利に働くのです。 あなた様は、義姉様ご夫婦と 旦那様のご実家に ひっかかりを感じるならば 余計にこちらは非難される隙を作ってはいけません。 あなた様の「実家をないがしろにされた怒り」を いつかきっぱりと抗議できる日のためにも 自分は向こうよりもずっと立派な働きをしておくべきなのです。 冠婚葬祭は政治ですよ。 旦那様が跡継ぎの立場なら 義姉様の婚家との付き合いも 代が変わると引き継がれるので 「社長夫妻」と「次期社長夫妻」が 取引先のイベントに揃って行くのと同じです。 あなた様の旦那様がそういう立場なら、 あなた様だけが「出なくていい」と言われることが かえってあなた様を馬鹿にしていることと、同じだと感じますが。 (お前なんか冠婚葬祭の社交に出る役割を 任せられない、無関係の人間だ、と烙印を押されているのと 同じ。) 出ておいたほうが 敵を作らなくていいと思いますが。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
冠婚葬祭は地域でさまざまな習慣がありますので、 常識・非常識が地域によってまちまちになります。 「出席しなさい」ではなく「してほしい」なら理由を聞いて、夫婦で話しあって決めるべきです。 たんに出席するかどうかで考えるなら、義理の兄の親なので、質問者様は直接関係ないので出席する義務はないと思います、なので、出席するなら旦那さんだけでもいいと思います。 あとは義理の姉との関係ですね、正月など旦那さんの実家に帰り貌を合わせた時にどうかなというところです、質問者様が気にするタイプなら、出席したほうが良いと思いますが、気にしないのでしたら無理に出席はしなくてもいいと思います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
地域性とかご両親の(ご主人側)の考え方や親戚内での慣習や暗黙の決まり事などで変わります。 ただ、釈然としないかもしれませんが、義父母からの依頼でしたら出席した方が良いと思いますよ。ただ、その疑問は内緒でご主人に聞いてみるのはありですが。 ご主人は男(長男ならなおさら)ですから一家を代表することになるので、義理の兄の両親でも一家の将来の代表(現在はご両親がいるので)であるご主人の夫婦は出ろという考えなのではないかと思います。 お姉様(義理の)はご主人の家を出た人だからあなたのご両親の葬儀には出なくて良いと考えたのかもしれません。 また、あなたの家が同じ地方にあってあなたに弟さんがいたときに、ご主人のお母様の考えだったらその弟さんの奥さん(義理の妹)の両親の葬儀には出なくて良いと考えるのかもしれませんよ。 ま、風習てきな色合いが強いので従った方がいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 今回は主人が1人で行くと言ってくれてますので 多分…私は欠席させてもらうと思います。 出席するのが嫌って気持ちはありません。 が、そこに至るまでのいろいろな感情があり 納得出来ないことが多々あるので 私は欠席しようかと思っています。 世間から見た非常識な度合いでないならば そうしようかと思っています。
- Hirorin_20
- ベストアンサー率20% (136/648)
そのお母さんの考えには正直カチンときますね。 おそらくご主人のお母さんの考えは次のようなものではないでしょうか。 息子たち夫婦の結婚は嫁を貰ったのであって婿に出したのではない。 息子の嫁は家の嫁になったので、嫁の親からすると他家へ嫁がせたことになる。 嫁ぎ先の家系が主であって、嫁ぐ前の家系は従になる。 なので、貴方のお母様がお亡くなりになったときは貴方の夫の親である自分は葬式に出たけれど、兄弟までは出る必要はないと考えている。 今度、自分の娘の嫁ぎ先のお母様が亡くなったので親である自分はもとより、弟の嫁も出席するのが当然と考えている。 結婚とは男女が一緒になって新しい家庭を持つことであって、嫁に行くとか婿を取るとかいう考えは古いです。 でも、古い考えの人はどうもいるようです。そういうかんがえからの行動パターンではないでしょうか。 それで、最初に書いたように「正直カチン」ときました。 そうかといって、真正面から言い合って波風を立てるのもどうかと思うので、質問者様は風邪でも引かれたらいかがですか。当然、貴方の夫の協力が必要ですけど。
お礼
回答ありがとうございます。 主人の両親の考えはだいたい分かってるんですよね。 要は自分の娘たちは大変だから、わざわざ出席する必要はない。 でも嫁の私は暇だし体裁もあるので出席しなさいってことかな(笑) と言うよりも、私の主人が実家に殆ど帰らないので こう言ったことを切っ掛けに、帰って来て欲しいって理由もあるようです。 (先方の亡くなったお母様が、主人の実家の直ぐ側に住んでいるので) 出席することが嫌だと思ってはいません。 しかし、何の感情もない方の葬儀に行くことや 当たり前の様に『2人で帰ってきなさい』と言われること。 話しは横道に逸れますが… 例えば、私たちの結婚式の時のこと。 彼の両親は地方で会社を経営しており、 社長で時間の都合は幾らでも付けられる。 しかし私の親は自営ですが忙しい。 結婚式の打ち合わせに彼の両親は度々来ますが 私の親は打ち合わせなんかに地方から度々来れません。 これを彼の両親は不満に思っていました。 私の親に対して愛情が欠けてるんじゃないかと… こんな感じの違いがあるんじゃないかと思います。 今回は主人も自分ひとりで行くと言ってくれてますから 私もそれに甘んじて欠席しようかな…と考えてます。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
参列するかどうかは金銭の貸し借りとは違い、相手が来なかったから借りはないなどということではなく、亡くなった方を悼む気持ち次第でしょう。そこでお舅さんが出てくれと言われるのは貴方方夫婦に参列して貰うことで弔意を表したいという心情をお持ちなのでしょう。それに応えるかどうかの問題になります。お舅さんとの関係を良好にしたいと思うなら要求に応じるのが穏当でしょうし、お舅さんとの関係にはあまり関心がないのなら参列しないということになるのでしょう。それはご主人の意向もあるでしょうから、ご夫婦で相談して決めればいいと思います。 冠婚葬祭での出欠は飽くまでこちらの相手方に対するこちらの気持ちの問題として考える事が良識ある判断につながると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、やっぱり気持ちの問題は大いにあると思います。 だから、今回の先方のお母様に関して… 1度しかお会いしてなく、話しもした事がない方なので、 何の感情もないのが正直な気持ちです。 主人も今回は1人で行くと言ってくれてますので 私は欠席させてもらおうかな…と考えています。
ああ、ちょっと勘違いしてましたw 義理の姉のでしたね・・・
お礼
はい、義理の姉の義母です。 ありがとうございました。
主人の両親が葬儀に出席 ← つまり、御主人さまの側の一番の責任者が出席しているって事で 義理の姉の分の責務も代行してるのではないでしょうか??? 御主人様の両親の葬儀なので、妻であるあなたも出席するのは常識だと思います。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
あの時はこうだったからとか、来た来ないはこの際考えずに出席されたら良いです。お母様からの要請もある事ですからご主人に報告されて意向により決められますので、家と姻戚関係の付き合いですから疑問視されないで振舞われるのが宜しいです。他言無用としてご主人にお話されるのは構わないとは思います。
お礼
回答ありがとうございます。 母からの要請が…ちょっと曲者で。 主人も自分ひとりで行くからいいと言ってくれたので 今回は主人のみの出席にさせてもらおうと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり地方によってまちまちですよね。 一般的な常識はないようなので、ちょっと安心しました。 今回は主人が1人で行ってくれると言ってるので 私は欠席させてもらおうかな?と考えています。 彼の姉に対しては特別な感情はなく、 ムリに出席する必要もないと今は思っています。