• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学で友達ができるか不安です・・・)

大学生活で友達ができるか不安…一人ぼっちでつらい現状を打破したい

このQ&Aのポイント
  • 大学生活や友達関係などが不安で心配しています。中学生のいじめや高校での孤独な経験から、人付き合いが苦手で友達もできませんでした。大学に入れば何かが変わると期待していましたが、一人ぼっちでつらい現状が続いています。
  • 一人で過ごすことを割り切ろうとも考えましたが、同じ学科の人が楽しそうに過ごす姿を見ると寂しくて辛い思いがして吐き気がします。焦りと不安で食欲もなくなり、挫折感が押し寄せてきます。
  • 焦りや不安を抱えたままでは大学生活を楽しむことも友達を作ることもできません。周りに合わせることや人間関係の築き方について悩んでいるなら、一泊研修の機会を活かして助けを求めることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

>人は僕をどう思っているのか… どうとも思っていません。 かかわってないのだから 好きも嫌いもないでしょう。 かつていじめていた人たちも 大してかかわっていないうえで 自分らのストレスのはけ口にしていただけです。 愚か者たちです。 そんな人たちは親しくしなくてもいい人種です。 そして他人にどう思われようと 自分が楽しければよいです。自分の人生なのだから。 グループに属することが苦手な人が 集団には必ず何人かいますから アンテナ立てて周囲を見てみるとよいと思います。 もしくは大学の他の場所(サークルなど) 大学以外の場所(バイト、習い事など)で 趣味嗜好の合う相手を探すことは可能です。 共通項があるほうが親しくなりやすいです。 一人でいるのがすきで、一人でいるのが嫌い、 すごくよくわかります(^_^) 結構そう思っている人、多いんじゃないでしょうか。 内向的な性格だから友達ができないのではなく 融通が利かないからきっかけがつかめず友達作りの土台ができないのです。 内気は内気でいいのです。 もって生まれた資質、成長過程で身についたものは 自分にとって必要なものですから 否定することはありません。 それを持った上で 他者とどうかかわると自分にストレスがないか 考えるといいと思います。 まず挨拶をしましょう。 人から話しかけられないなら自分から話しかければいいことです。 会話が続かなくても それを何回か繰り返せば顔を覚えてもらえるし 中には話のあう人もいるでしょう。 あと、頭に血液が行き過ぎているきらいがありますので 身体を動かしましょう。走るでも歩くでも泳ぐでもいいです。 汗をかいて、自分に不要なものを流してしまいましょう。 一泊研修、いい機会ですよ。 自分をどうアピールするか、も大事ですが 周囲の人間をみてみてください。 グループに属していても どこか気持ちの離れている人がいると思います。 あとは 一人でへっちゃらな感じの人。 本当にへっちゃらなのか、強がっているのか、みてたらわかりますよ。 そういうのを把握した上で動くと 効率よく合う人間をみつけることができます。 友達はいたほうが楽しいし 自分のためにもなります。 何かが変わる、ではなく 変える、のです。 ほかの誰でもない、mhg69923様が。

その他の回答 (4)

  • naka55555
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.5

私も大学は苦労しました。田舎から出てきて、1日で風邪で寝込んで、1ヶ月。既にグループが出来てて、どうにもなりませんでした。 それでも、単位の取得の都合で一生懸命に通いましたが、大学は基本的に黙ってると、ホントに独りになるよ。 取りあえず、慣れてくると出席とらない先生の授業だと殆ど学生こなくなるから、授業受けてるマジメなこに声をかける。 ついでに、試験近づくとノート見せてっていう不届き者(笑)が出没するので、それをエサに親しくなる感じかな。 別に焦らなくていいけど、必ず自分から行動してくださいね!

回答No.4

私は大学からそのまま大学院に通っていますが・・・ まず、私は友人が多いほうではありません。おしゃべりも苦手です。 高校を卒業して、大学へ入学当時、知り合いはゼロ。 サークルの新入生歓迎会に参加して知り合いを増やしました。 先輩も、ちやほやしてくれるのでやり易かったです。 正式にサークルに参加して、友人を作りました。といっても2~3人ですが。 その友人も、今では電話もしないくらいです。 そもそも、友人が欲しいのですか? 大学とは、友人がいなくてもやる事はたくさんある、忙しいところです。 心底、友人が欲しいならサークルなり部活なりをやるべきです。 周りを見てください。一人でいるのはあなただけではないはず。 慰めで言ってるんじゃありませんよ。 後輩に、同じ学部に知り合いがいないため普段は誰ともつるまず、図書室で勉強して、サークルだけで「はっちゃける」人がいます。 オンオフをはっきりさせるという事です。彼は、何のための大学生活かをしっかり認識しています。 一人が好きで一人が嫌いなのであれば、両方やってください。 普段は、最悪一人でも構いません。しかし課外、つまり自分に合ったサークルなどでは仲間と過ごす・・・というのはいかがでしょう。 やたら変な事をしなければ、嫌われる事はありません。大学生は大人なんですから。 大学って言うのは、大人になれないやつが淘汰されるところです。 大人になれないと言うのは、引っ込み思案だとかそういうことじゃないですよ。 「年をとった子供」のことです。そんなのは気にする必要はありません。 また、単位については解らない事があるなら履修課などに確認してください。 解らない事があるまま履修すると、後々後悔します。 「履修についてもう一度説明を聞きたい」と言えば教えてくれるはずです。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

まずは挨拶をしてみてはいかがでしょう? 今は少なくなりましたけど、昔は見知らぬ対向者さんが挨拶をされてこちらも挨拶を返すというのはごく普通のことでした。仮に通学路で同じ時間に毎日そこを通る・居る方に挨拶をしていれば、見知らぬ人から顔見知りの人になります。そしていつしか挨拶以外の会話が生まれたりして、知人になります。 相手の方達もきっと貴方と同じ様に話し掛けるタイミングを失ってしまい、それが話しかけにくい人かも?という思いになってしまったりしているのかもしれません。 なので、ほんの少しだけ勇気を出して、周りの人たちに挨拶をしてみてはいかがですか? 「継続は力なり」という言葉もありますし、毎日挨拶をしていれば変わってくると思いますよ♪ まだまだ入学したばかりです!これからですよ、無理しないで・力まずにp(^^)q

回答No.1

親御さんのおっしゃられるよう「焦らなくていい」と思います。 新生活が始まって、まだ一週間ですよね。 この先まだまだ長いです。友達を作れるきっかけはいくらでも あります。焦る必要はないかと思います。 難しく考えれば考えるほど、ストレスになってしまう恐れもある ので、気楽にいきましょう! 中学や高校と違い、大学にもなればイジメなんてほとんど 存在しませんし(体育系でなければ)、質問者さんと同じ 悩みを抱えている人がたくさんいると思います。 でも、中々一歩が踏み出せない。 ここは勇気を出して、質問者さんが一歩を踏み出しましょう。 すでにグループになっている所に飛び込むのは、勇気が いるかと思いますので、まずは質問者さんと同じ境遇の 人を探しましょう。注意して観察すれば、誰かしらいるはず です。 人に話しかける会話の糸口が見つからないようでしたら、 話しかけたい人をよ~く観察して、 「その携帯iphone?俺も買ったんだけど使い方がよく分からなくて・・・」 「今日の研修ってなにやるか知ってる?なんかソワソワしてたら話が 全然頭に入らなくてw」 「ねえねえ、あの先生ってなんか温水さんに似てない?」 こちらが、ちょっと情けないヤツの雰囲気をかもし出せば、むこうも 安心して会話が弾みやすくなるかと。 最初のきっかけは、「分からない事を聞く」が常套手段かと思います。 顔見知りにだけでもなっていれば、翌日からも話かけやすくなる。 研修で会話ができなくても、自分の好きなこと・興味があることの サークルなどに所属すれば、おのずと会話は盛り上がるのかな? って思います。

関連するQ&A