• ベストアンサー

HDDを認識しなくなる。

当方のPCが頻繁にHDDを認識しなくなり起動する事が出来ません。 構成としては下記になります。 CPU DC6750E MB intel DP965LT memori 1GB×4 4GB OS windows Vista GP WinFast PX8600GTS TDH HDD SATA620GB(新品購入後1年未満です) と、上記のような構成で使っております。 最近、PC起動時に立ち上がりません、調べた所HDDを認識していない事が分かりました。 一回電源を落としてを繰り返すと起動する事がありましたが、最初のHDDの認識に関しては解決できていません。 端子の異常かと思い、SATAケーブルの新品への交換、MBに4つSATAポートがありましたので、刺す位置を変えたりしました。 位置を変えると、その時は普通に立ち上がるのですが次の日にはまた同じ症状が起きます。 その時も一回電源を切って、刺す位置を変えると起動しますが、また翌日には同じでこれを繰り返しています。 起動すれば、なんのストレス、トラブルも無く動いております。 これは原因として、MBの異常、寿命と考えた方がいいのでしょうか? 古いMBだという事は分かっておりますので、交換も考えておりますがこの場合Vistaは再インストールしなければいけなくなるでしょうか?(HDDはそのまま使う予定です) また、パーツはそのまま使う予定でいますが、お勧めのMB等はありますでしょうか? 予算として15,000-以下で購入を考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minelufa
  • ベストアンサー率70% (157/223)
回答No.2

質問に対して回答します。 No.1 さんも回答されている通り、BIOS への認識ができていない場合、S-ATA HDD のコード及び端子が正常ではない可能性と、S-ATA HDDの故障・マザーボードの故障及びマザーボード電池の消耗などが考えられます。 確率の高い原因としましては、S-ATA 用の電源ケーブルの断線・接触不良が確率的に高いです。 また、電源ケーブルを途中で変換している場合、変換する前のコネクターなどのチェックもしてみてはいかがでしょう? 4Pin コネクター→S-ATA 専用電源コードに変換する際、稀に接触不良などを起こしてしまうと、熱の発生で、4Pin コネクターの接触部分の噛み合いが悪く、認識する場合・しない場合の現象が出てくる場合もございます。 (当方の電源装置で、一度ありました。) また、電源ケーブルが途中で明らかに直角になっている部分などないか、調べてみてください。また、マザーボードに付着している埃などないか、調べてみてください。埃は、水分を含むと、通電しますので、その際、認識不良を起こしてしまう場合もございます。 あと、マザーボードの交換時の再インストールの件ですが、必ず再インストールをする事をお勧めします。 マザーボードには、各種コンポーネントがあり、OSのインストール時に各コンポーネント用のドライバなどをインストールさせ、それを規定のドライバとして実行させています。 また、その処理は、OS インストール時に行われるものであり、インストール後にマザーボードを交換し、OS を起動させることは、想定されておりません。なので、以前のOS 情報のままで、マザーボードを交換し、起動させると、ブルースクリーンエラーなど重大なエラーの原因と、パフォーマンスの低下につながります。 また、お勧めなマザーボードのご質問は、はっきりいえませんので、回答を控えさせていただきます。 以上が回答となります。

その他の回答 (2)

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.3

翌日の最初の立ち上げの際、BIOSセットアップ画面を出し、10分間ほど放置し、その後普通に立ち上げて見て下さい。これでスムースに立ち上がれば、低温不良という事になります。交換用パーツがないと、不良パーツを特定するのは困難ですが。

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.1

あやしい点が3箇所 HDDとマザー、電源も注意してください  初回起動しないというのは自分のパソコンでも時々あり他のかたのスレでも見かけたりします 特に寒い時期に多いような?  マザーのドライバーも最新だし電源も65w80+だし 起動時にタイムラグが発生しているのか?  不思議ですね すみません問題解決になっていませんね

関連するQ&A