- ベストアンサー
過敏性腸症候群になった時の頭の良い人の対応
過敏性腸症候群になった時の頭の良い人の対応 全日制の進学校に通っていて、過敏性腸症候群になり、 病院に行って薬を飲んでも効果が無く、毎日のように腹痛に襲われ、 受験生になるのに授業に集中できずテストの日は地獄・・・。 頭の良い人なら、こんな時どうしますか? 私は通信制高校に転校するという選択肢しか浮かびません。 ちなみにこういう状態になった原因は、受験のプレッシャーというよりも、 教室内がしーんとした時の緊張感や、 多くのクラスメイトが狭い教室に密集しているという圧迫感、 前の方の席に着くと後ろから見られているような気がする、 などという社会的不安の要因が大きいとします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO3です。 であるなら、一度消化器内科、もしくは内科と消化器科を標榜しているところで 診てもらったほうが良いかと思われます。 聴診器でお腹の音を聴けば、医師は判断付きます。 でもこれは最近出来たところね。 昔からあるところは、知識として知っていても臨床経験ないから、 変な検査ばっかりされますよ? それで、診断を確定するんです。 最近出来たところの医師は、知識、臨床とも経験を積んでいますから、 カメラなど、余計な検査しなくても、一発で診断を確定させられますよ? 参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- okgoo08
- ベストアンサー率51% (109/211)
こんにちは まず、ご自分の病気を知る事を始めてみたらどうでしょう。 「内臓感覚 -脳と腸の不思議な関係」-NHKブックス IBSについて一般向けに解説した本です。 IBSがどうして起こるのかや治療法、なり易い人 また、どのような食物、飲み物を避けるべきか等 様々な面からIBSにアプローチしています。 私は完治してから、この本を知り、読みましたが あの時はこの様な状態だったのかと理解できました。 一読の価値はあると思います。 >病院に行って薬を飲んでも効果が無く、毎日のように腹痛に襲われ この苦しみは想像以上の苦しみでしょうね。 薬が効かないと、絶望感に陥りますよね。 でも、薬以外にも完治する治療法も有ります。 それは、自分が受けてIBS(下痢型)を完治させた 「東北大学方式絶食療法」です。 詳しくは説明しませんが、興味があれば検索して下さい。 メリットはこの治療法で、症状が治まれば 薬を飲み続ける必要がない事です。 デメリットは1ヶ月位の入院と費用が掛かる事と この治療を実施している病院が少ない事です。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、病気について知ることがまず第一歩ですよね。 「東北大学方式絶食療法」については調べたことがあって、 やってみたいと思っていました。 東北大ということは仙台に行けば出来るんですよね? 私は山形県に住んでいるので、わりと近いです。 しかし1ヵ月というのは大きいですね・・・。 もう少し考えてみます。
- toshichan-
- ベストアンサー率43% (145/337)
私は下痢型過敏性腸症候群です。 多くの場合、自分でも意識していないストレスにより引き起こされます。 男性の場合「イリボー」と言う特効薬があります。 しかし、心身症で引き起こされる場合があるので、 一度精神科を受診されたらどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 自分でも意識していないストレスが原因というのは頷けますね。 発症したのは1年半前だったのですが、 最初はただ体調が悪いだけかと思っていましたから。 「イリボー」に関しては、残念ながら私は女性なんです。 一応今までは、内科、心療内科、精神科が1つになった診療所に通っていました。 ですがそこはいまいち対応が良くなかったので、(病気に関する説明がほとんど無かったりなど) 明日別の病院の神経科に行くことになりました。 神経科よりも精神科の方が良いんでしょうか。
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
過敏性腸症候群は身体に現れている症状だと思います。その症状を緩和させるために、整腸剤などが処方されていると推察します。 しかし、文章を拝見して神経症の症状が身体に出ているのでは?と感じました。 一度、精神科を受診して、抗不安剤を処方してもらったらどうでしょうか?緊張する15分前に飲めば、3~4時間はラクになります。もしラクになるようでしたら、その後「森田療法」のカウンセリングを受け、再発しないように、そして今後の人生をラクに生きる方法をマスターしたらよいと思います。早めに治して、ラクに生きましょう。お大事に。
お礼
回答ありがとうございます。 整腸剤と、一応は抗不安剤も処方されています。 最初の1、2週間は効いていたのですが、 常用するうちに何故か効かなくなってしまいました。 こういう薬でも、耐性が付くことってあるんでしょうか。 「森田療法」のカウンセリングについては知らないので、調べてみますね。
頭はよくありませんが失礼します。 通信制高校もいいと思いますが、予備校みたいな仕切られているところはどうですか? それか、担任の先生に理由を話し、席を一番後ろの出口付近にしてもらってトイレにいつでもいけるようにするとか。 まず、不安材料を取り除くことだと思います。 過敏性腸症候群ということがわかればまわりの人は何も言わないのでは? かかりつけの医師に相談するのもいいと思います。 担任の先生が理解のある人であれば何かしら方法を考えてくれるように思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 予備校ですか。 行ったことが無いので雰囲気が分からないのですが、 仕切られているのであれば教室よりは大丈夫かもしれません。 担任の先生には少しだけ話しているのですが、 席を後ろにしてもらうというのは、それ自体勇気が要りますね・・・。 過敏性腸症候群という病気はあまり知られていないと思うので、 周りに言っても理解されないんじゃないかな、と思ってしまいます。 まぁ皆勉強で忙しいので、他人のことをとやかく言うことは無さそうなんですけどね。
お礼
参考になりました。