• 締切済み

こういう場合どっちが悪いんでしょう??

こんにちは。 よく甲州街道や環八を自転車で走っていると 小道からその大通りに出ようとする車と衝突寸前!になること あります。こちらとしては小道付近で原則を心がけ 常に車の出そうな方向を注意しているので たとえ緩やかなスピードで車が出てきたとしても ブレーキで回避できる感じです。 しかしたまに突然かなりのスピードで いきなり出てきたり、そこで止まっているので ゆっくり前を通ろうとするといきなり発進したり 危ないこと極まりないです。跳ねられたこともあります。 こちらから見れば、なんてマナーの無い運転手だ。 殺傷能力や防御能力を考えても車がもっと配慮しないと だめだろうって思うのですが、恐らく向こうから見れば 暴走自転車がいきなり飛び込んできたように見える かもしれません。私は自分が全面的に正しいと思っておりますので 正直本当に勘弁して欲しいのですが、実際口論になった時も あちらも同じように感じていることが多いです。 私は車の免許が無いので、車側の交通ルールなどは 詳しくはわからないのですが、 なぜこのような現象がおこるのでしょう。 ご意見頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • cb1300p
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.8

確かに車はセダンなど鼻が長いので一時停止後ゆっくりと見える所まで出ないと確認は出来ませんがゆっくりならば安全を守る自転車ならば 自転車からも良く見えわかるので大半は事故にならないのですが一時 停止で止まらず徐行しながら確認する愚か者が居ますので安全を守る 自転車は悪くないんです。一時停止して一呼吸しゆっくり進行し確認 出来るところでまた停止し最終的に完全に安全を確認しないと発進は してはならないんです。自転車も赤信号無視や猛スピードで走る方も 多いのは事実でしょうけど車、二輪車問わず停止線で完全に止まり 5km程度で進行し安全確認再度しないといけません。特に小さい道路 から広い道路では更に慎重に運転しないと危険ですし小さい道路側が 悪いです。停止線がかなり前にある理由は万が一いきなり曲がってき ても避けられるように手前にあります。私の自宅前はスクールゾーン で20km法定速度ですが皆さん40kmは出してます。自転車多いので私は 20km守ります。小さな交差点(信号の無い)場合も徐行の義務がない のですが相手側一時停止ですが10km未満で即停止できるよう確認して 通過します。徐行は即停止できないと徐行ではないですし一時停止を 車がしたと主張しても衝突したら一時停止して安全を確かめてない 事になります。環八、世田谷、杉並、足立、板橋、環七エリアなどは 特に車のマナー悪いです。暴走自転車も多いですが車など車両は安全 確認と同時に自分の車が動きますよという意思表示を確実に行い義務 を果たしてでも事故ならしかたないタイミング悪いんでしょうけど、 まず確実に停止線で停止しそこからかなりゆっくりで進行するのはまず 最近は居ないですね。自分も二輪車で怖いので確実に予測運転をして 安全確認だけは最低限毎日心がけてますのでひやりは今のところない ですね。止まれより徐行が優先だの右直でも直進が右折より優先だの そういう意識が多いので事故減らないですね。タクシーは特に一時停止 まずしてませんのでご注意下さい。歩道に通行者ありで出て歩道塞ぐ 行為は歩行者往来妨害です。甲州街道のタクシーは悪いお手本でしょう

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 甲州街道は本当にマナーが悪いです。 タクシーは特に悪意に満ちてます。 車が無くなればいいのにとすら思います。 子供を育てるには最悪の環境ともいえるでしょう。 皆cb1300pさんのようにマナーを持っていれば まったく問題ないのですが、 車の方が偉いと思っている人が多くて困ります。 殺傷能力の高い方が偉いと勘違いしてしまっている ように感じます。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.7

わき道から大通りに出るような場合、歩道にフロント部を突き出さないように一旦停止しなければなりませんが、これをしている運転手は僅かです。実態としては、鼻先を突き出して停止したり、停止せずにゆっくり動き続ける、という運転をする人が殆どです。 ただし、車というのは、運転手の位置に起因してフロントを突き出さないと左右の安全確認できない乗り物ですから、鼻先を突き出す事自体は仕方ないものと考えてください。 車や歩行者の切れ目を狙って大通りに出るしかないのですが、数分待って数秒しかチャンスが無い事も多々ありますので、その流れを注視しすぎていると、自転車の接近に気づくのが遅れる事も考えられます。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、そういった人がほとんどだと思いますが 鼻先を突き出すのはまったく問題ないと思います。 それを見てこちらも車を確認しますから。 しかし車の切れ目を狙って大通りに出るチャンスに どこまで自転車が協力できるかというと どこまでもしたい気持ちです。 その待機のしかたの微妙なずれが恐ろしいんですよね。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.6

No1ですが、 >不思議なのは、あちらも さも正当性があるかのような言い分なんです。 これすごーく良く分かります。 直線の多い道路で歩いて横断した時に 車はものすごいスピードで走っているくせに 一向にスピードを落とそうとせずに パッシングすらしてくるんですよね。 早くどけろみたいな。 車に乗っていることを何か勘違いしているみたいで 私は本当に腹が立ちます。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに車に乗った事で 無敵の鎧をまとった。 弱者はどけって思っている人は 少なくないですね。

  • zenibra
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.5

自転車通勤もしますし、自動車も乗る者です。 事故になった際にどちらが悪いかといえば、自動車のほうが悪くなると思います。 なぜそのような現象が起こるのかは、自動車側の認識不足もあると思います。車道にはいるときは、自動車にばかり目がいって、自転車にはまったく気がつかないこともあります。 ただ、事故になっても怪我をするのは自転車側です。 怪我しないために自転車側にも、もっと自動車に気づいてもらえるような配慮が必要だと思います。 夜の無灯火は論外ですが、昼でも前照灯をつけてる人もいます 目立つ色の服を着たり、ヘルメットをかぶる etc.です。 また譲り合いも大事なことは当然ですが、自分の行動を意思表示することも大事です。 譲るときは止まってでも譲る。 譲らないときはダンシングをしたりして、進むんだぞとアピールする。 自動車を見つけて減速してユルユル走っていると、お互いに「どうしようかな・・・」となったりしますし、「譲ってもらった」との勘違いの元になる事もあります。 あとは啓蒙も大事です。 「お前のほうが一時停止だろーが! バ○ヤローっ」と怒鳴るときもあります。イマドキの世の中なので、まったくお勧めできませんが。 何にせよ、事故や怪我のないようにしましょう。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一番強く思うのは 自転車と車が衝突した時、致死率は 圧倒的に自転車の方が高いということを 忘れすぎていると思うんです。 車に座ると多くの男性は 轍の箱に守られている優越から 無意識的に戦闘性が芽生え 自転車や歩行者を障害物にしか思ってませんから。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

その「跳ねられた」って時には交番に行かなかったのでしょうか。おまわりさんに、同じ質問をぶつけるといいです。詳しく教えてくれます。ここでは一応、私なりの見解を。 まず、運転マナーについてですが、免許取得や更新の際に教習所では「(きっと相手はよけてくれる)だろう」運転ではなく「(相手はよけずに突進してくる)かもしれない」運転を心掛けるようしつこく言われます。なので基本的には、車が停まり、手などで「お先にどうぞ」という姿勢を示し、自転車に先に行かせるのが理想です。 ただ、そんな講義、まともに聞いていない人も少なくありません。ましてや甲州街道や環八というと、仕事で急いでいるドライバーも多かろうと思います。明らかに道幅が今いる道路よりも広い道路に出る場合には、一時停止をするのがルールなので、停まらないドライバーは言語道断ですが、怪我をして損をするのは自転車側ですから、自転車のほうも気をつける必要があります。 一方で、大きな道路に出る時には減速するのが車のルールではあるものの、最終的に停止すれば、取り締まりの対象となることは、まずないと思います。例えば、甲州街道・環八の歩道の手前で正しく一時停止をおこなったとする。自転車が来るのが見えた。その自転車も減速した。じゃあ、自転車は車に道を譲ってくれたのだなと解釈して、発進したくなるドライバーの気持ちはよくわかります。 それから、甲州街道・環八などの、いわゆる住宅などがひしめき合っている小道は視界が悪いので、かなり前まで車を進めないと、大通りの状況が見えません。したがって、自転車側から見ると「この車、かなりせり出してるな」と思えることは、あるかもしれません。 また、「暴走自転車がいきなり飛び込んできたように見えるかもしれません」とのことですが、とかく人はビックリすると、相手が乱暴に感じられたりします。あなたは、「おお、なんで、こんなところに車が!」と思うだろうし、車は「おお、なんで、こんなところに自転車が!」と思うでしょう。これは主観だからどうしようもありません。そういう主観に振り回されないように、ルールがあるわけです。 さらには、相手が怒れば、こっちも怒りたくなるのが人情というもの。交渉の際には、相手がどんなに怒っていても、こちらが冷静になったほうが得策です。 一番安全なのは、自分が車側であれ自転車側であれ、とことん譲り、その際には合図をすることです。つまり、自転車に乗っているのだとしたら、片手で「どうぞ」の合図をし、車が完全に通り過ぎるまで待つ。もしも車のほうが「どうぞ」と譲ってくれたら、自分は頭を下げて「ご好意を承りました」と意思表示をしてゆっくりと通り過ぎる。逆に、車が頭を下げたり、片手をお相撲さんのように縦に上げて「お礼」を示したら、車が先に通ろうとしている意味になります。 なお、とかく運転しない人にとってわかりにくいルールをひとつ。車は信号が青もしくは黄色の時点で交差点内(つまり停止線の向こう側)に侵入していれば、その交差点を注意しながら渡りきっても構わないことになっています。もちろん、乱暴な運転で渡ったら言語道断です。しかし、侵入した段階で黄色、渡りきる頃には赤である場合、これを「信号無視」とは言えないのです。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 結局はどちらも徹底的に譲り合えば 事故は皆無に近くなると思います。 しかしそうもいかないのがこのご時世。 客観的にはどっちもどっちに映るかもしれませんが 冷静になると相手がつけあがるので 難しい所です。 最初跳ねられた時は、軽傷だったので、そのまま 運転手とは接触せずに離れましたね。 交差点などで信号赤なのにさっと入ってくる車も 本当に怖いですよ。あれは一番びっくりします。 赤じゃんかよ!って思います。

回答No.3

まず最初に言っておきます、過失割合の判例を基準にしますとそのような場合では車の方が9割方悪いということになっております。面倒なことになったら迷わず警察を呼びましょう。 それを踏まえたうえで車の方の弁護をさせていただきますと、狭い道から広い道に出る場合に出ようとする車は交通の流れが途切れるタイミングを待ってそれが途切れた瞬間を狙って広い道路に出ようとしています。自転車はスピードの関係からその途切れるタイミングに合っていないことが多いため、車にとっては流れが途切れて出ようとしたタイミングで出てくる邪魔な存在とうつってしまうのではないでしょうか。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにどのような状況であれ アタリ屋以外はすべて車が悪くなる というのは納得いきます。 そうあるべきです。 まさに車は大通りに出る時、そのように タイミングを見計らってます。 その時は左から来る自転車はまったく見えていません。 それを邪魔だと考えるのはあまりに非人道的、 自分のことしか考えていない証拠だと思います。 免許は人格者でないと与えないでほしいです。

  • yakiimo86
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

法的には幅が大きい道の方が優先だったと思うのですが…。私も自転車・歩きで毎日同じような状況に陥っています。私は結局轢かれた時に被害を被るのはこちらなので一時停止等の確認をしていますが、それに図に乗るのか、止まらない車は増える一方の気がします。車の鼻先を出してから右を確認する人はいますが、左を全く見ない奴が多いです。見たとしてももう鼻先が出ており、もしこっちが止まっていなければ轢き殺された後ですよ…。こちらが近づいているのが分かってるはずなのに、スレスレで前を行ったり。こういう車の半数くらいは携帯電話で話してることが多いです。 車が進歩して運転が簡単になり過ぎて事故の怖さを知らないんでしょうね。 車体を蹴るかガラスを割って気付かせてやりたい気持ちですが、さすがにそれはできないので唾を吐きかけてやってます。これなら別に害は無いのでね。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても同じ状況で、共感します。 先方は大通りに出るために 車が途切れるのを待ち 入り込もうとしているスキに いきなり自転車が飛び出してきたと 勘違いしてしまうんです。 こちらから見れば、止まっている殺人兵器が こちらの自転車が致死率の高いエリアに入った瞬間 いきなり動いたようにしか 見えないということが分からないんですよね。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.1

車を運転してる方はもっと細心の注意を払わなくては ならないと思います。 もっと慎重に、一時停止手前でも徐行して走れば 車の事故って減ると思います。 私は自転車も自動車も両方乗るのですが、 自動車に乗っている人のマナーの方が (台数から考えて当たり前ですが、) 圧倒的に悪いと思います。 暴走する若者 周囲の状況が読めない女性 自分の走りを優先する老人 危険が一杯だと思います。 ただ、自転車に乗っている人も自分が事故にあわないために 交通ルールを知る必要があると思います。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 不思議なのは、あちらも さも正当性があるかのような言い分なんです。 こちらも交通ルールを熟知して 理論攻めをしたいです。

関連するQ&A