- 締切済み
石油ヒーターによる部屋の汚損は居住者の責任ですか?
マンションの退去の立ち会いがありました。2年間ほど住んでいた部屋です。 壁紙クロスの変色と、柱の黒カビを指摘され、「石油のヒーターを使っていませんでしたか?」と聞かれました。 使っていましたと言うと、「石油のヒーターを使うと、こういう変色や結露によるカビが発生するんです。クロスは全面張り替えることになりますのでご了承願います。」 と言われました。その費用は○千円ではきかないということだったので、かなりかかりそうです。 その場ではわかりましたと言ったのですが、(ハンコやサインはしていません)後からふと思い当たったことがありました。 暖房を購入するにあたって、石油のヒーターを使用してよいかマンション管理会社に問い合わせたところ、使用してよいとのことだったのです。 そのとき壁紙のことや結露のことは一切言っていませんでした。 それで安心して石油ヒーターを使っていたのです。 それなのに退去のときに回復費用を請求されるとは納得いきません。 クロスや柱の汚損が発生することをわかっていて、石油ヒーターの使用を許可したのですから、 その責任は管理会社にあるのではと思います。 この場合、不服を申し立てて、回復費用を管理会社が負担するようにできますでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- angiras
- ベストアンサー率16% (56/333)
不服を申し立てて、回復費用を管理会社が負担するようにできますでしょうか? 出来るか出来ないかやって見て下さい。結果を期待します。 ところで、中学は卒業されていますか?無料の義務教育ですから、聞いてないとは言えないと思いますが、石化燃料が燃えたら水と二酸化炭素になります。不完全な場合には一酸化炭素、その他が発生しませ。湿度が上がることは万人が知っている、公知の事実です。もちろん、それに対する対策、注意も・・・。
- mokkosha
- ベストアンサー率63% (46/73)
この場合、不服を申し立てて、回復費用を管理会社が負担するようにできますでしょうか? 本気ですか?自分の愚かさに気付いてください。 使用許可=汚損許可ではありません。 石油燃焼系ヒーターを適切に使用しなかった貴方の責ですよ。 石油ヒーターは加湿器なとよりも加湿能力が高く、適切な設定温度や 適切な換気(湿気や有害物質の排除)を行わなければ空気汚染による 室内仕上材や家具家電の汚損、最悪の場合は人体にも悪影響を及ぼします。 設定温度が高いと加湿も増します。尚且つ換気を怠れば湿気や有害物質が 室内に充満してしまいます。 設定温度(湿気排出量)に応じた換気回数×時間を適切に行えば良かったということです。 当然 管理会社の言う使用許可は適切な使用許可であり、不適切な使用許可ではありません。 石油ヒーターの使用説明書等にも1時間に一回5分程度の換気などを推奨していることが多いです。 ちゃんと読んでしっかり理解して実行しましたか? マンション管理者は石油ヒーター使用説明責任者ではありません。 しかしながら 石油ヒーターを適切に使用したからといって、絶対に壁紙汚損がないとは言い切れません。 汚損に対する定期的な掃除を行って美観を保とうとするのが常識ではないでしょうか? 汚損がクリーニングできない程度になるまで、掃除もしないで放置したままでは 石油ヒーターを適切に使用しても壁紙汚損は防げないでしょう。 貴方の主張は認められないでしょう。 貴方の理解不足、知識不足による石油ヒーター及びマンションの使用状況の不適切など を指摘されて恥をかくだけですよ。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分は石油ファンヒーターと汚れの因果関係がわからないのですが、もしエアコンの暖房機能を使っていたら汚れなかったのでしょうか?少なくとも結露は石油ファンヒーターだろうがエアコンの暖房機能だろうが発生するでしょうね。だから、自分なら請求する側が石油ファンヒーターによる原因であることを科学的に証明できない限り払わないね。で、普通は説明できないはずです。回答を拝見すると世の中には納得されて払う人もいるようですけどね(笑) 以下は補足、 ですが“クロスや柱の汚損が発生することをわかっていて、石油ヒーターの使用を許可したのですから、 その責任は管理会社にあるのではと思います。”これもおかしいね。もし、知っていたのなら石油ファンヒーターを使わなかったの?エアコンやオイルヒーターでも結露によるカビが発生するかもと言われたら暖房を使わないで我慢したの?←まぁ、これも屁理屈だね、暖房使えなければ普通は入居しないから。 たぶんだけど、部屋の環境が悪くて壁が結露するのでしょう。要は結露に関して管理会社に苦情というか相談をすべきでしたね。結露してカビが生えても自分の所有物じゃないから関係ないという気持ちで善管注意義務を怠るからこうなったのです。その意味で今回のトラブルは自業自得ですよ。
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
屁理屈ですね。 使用してもよい=汚してもいい ではありません。 子供みたいなことを言うのはやめましょう。
- shokker02
- ベストアンサー率45% (204/446)
>ご意見よろしくお願いいたします。 との事なので。 >クロスや柱の汚損が発生することをわかっていて、 >石油ヒーターの使用を許可したのですから、 >その責任は管理会社にあるのではと思います。 屁理屈こねてるように聞こえます。 暖房器具を使えば何らかの影響が周囲に及ぶのは当然で、 それまでも許可したわけではありません。 黒ずみはなんだか知りませんがススのようなものなら掃除する、 結露はほっとけばカビの原因になるのは「当り前の事」です。 例えば 「許可されたから使ったら酸欠で倒れたので責任を追及したい」 とか 「トイレを使えば汚れる事がわかっていて」 「トイレを使う事を許可したのですから、」 「その責任は管理会社にあるのではと思います」 って主張したら通ると思いますか? という事で >回復費用を管理会社が負担するようにできますでしょうか? は無理だと思います。 部屋を明渡す時に張り替えなどの工事費がかさみ、 敷金が返ってこないとか更に請求されるとかトラブルを聞きますが、 壁紙張り替えの口実を与えたのはまずかったですね。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
こう置き換えてみる ペット可の賃貸で ネコを飼ってよいか と聞いたら飼ってよいといわれた 退去の際 ネコの体臭や尿、建具への引っかき傷で修理代やクリーニング代がかかると言われたが ネコ可と言った管理会社に責任はあるか あるわけないでしょ やっていいと言われたからといって どうなってもいいというわけではありませんし、やっていいといった人間が責任を負う道理はありません
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
経年劣化(住んでいるうちに段々と汚れること)は家賃からの補修が基本です。 質問者サマが故意に穴を開けた、色を塗った、釘やネジを打ったとかなら現状回復が求められますが、生活する上での汚れは止むを得ないので家賃収入に含まれるのです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111562351 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4594394.html
お礼
回答ありがとうございました。 リンクも参考にさせていただきました。 私の場合も経年劣化に入りそうですね! 家賃からの補修ということもあるのですね。ぜひそうしてもらえればと思います。 否定的な意見が多い中、希望が持てました。ありがとうございました!