- ベストアンサー
結婚して夫の健康保険に扶養してもらう場合は失業給付はもらえないのですか?
去年12月に会社を自己都合で辞め、 その後、失業給付の申請をしました。 3ヶ月間の待機期間を終え、来月末から失業給付をうけれるはずなのですが、 先日、結婚したので、旦那の健康保険で扶養してもらおうと思うのですが、失業給金の受給期間は扶養に入れないとちらっと聞いたのですが本当ですか? 今年に入ってからは無職なので1円の収入もなく、給付金も90日間しかもらえないので50万円ももらえない位です。 旦那の健康保険は「全国健康保険協会」のものです。 現在、私は前職の保険を任意継続して同じ「全国健康保険協会」の保険証をもらい、毎月2万3千円払っています。 働く意思はあるということで、失業給付金はもらいますが、 実際はそこまで働こうと思っていないので、得る収ないですし、 旦那の扶養に入って、税金の支払いを避けたいです。 なので、失給付をもらいながら、 旦那の扶にも入る方法を教えてほしいです。 ちなみに、結婚したということを、 ハローワークに申請をしなくてはいけないものなのですか? 税金関係が、全然わからないので 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失業保険を一日当たりいくら貰えるかというので扶養に入れるかが決まります。 主さんの場合、一日あたり5555円くらいなので扶養は諦めなくてはいけないと思います。 なので、健康保険と国民年金は自腹で。 給付終了後に扶養に入ってください。 ただし、失業保険は非課税です。 いわゆる103万円の枠とは別扱いです。 給付終了後に働いて、100万円稼いでも扶養枠内です。 #1さんの回答に関しては分からないので、別途お調べください。 ちなみに私は、結婚と同時に引っ越しした為の退職で、受給しました。
その他の回答 (5)
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
ご結婚おめでとうございます。 結婚したことは必ずハローワークに届けましょう。 名前が変わるのですから、届けないと不都合がありますよ。 詳しい金額については既に丁寧な回答がついていますが、年金は国民年金、健康保険は自腹になります。 住民税は前年の収入に対して決められるものですので、失業したからといって避けられるものではありません。支払いが必要になります。 >給付金も90日間しかもらえないので50万円ももらえない 私はもっと少なかったですが、きちんと払いましたよ。かなり痛い金額でしたが。 私は失業給付が日額4000円程度で90日でした。 それでも国民年金も国民健康保険(月7500円)も、住民税(1期18,000円)、全て支払い失業給付終了後に晴れて主人の保険と年金に入りました。 支払いから逃れることは出来ません。役所とハローワークで全てきっちり届け出をして、詳しく説明を受けてくださいね。 せっかくの新婚生活ですから、失業給付を受けていても払うものはきちんと払って、すっきりと過ごしましょう。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
・健康保険の扶養になるには これからの1年間の収入見込みが130万を超えない必要があります (これからなので、3月の収入予定が10万なら、10万×12ヶ月で120万 これは130万を超えないので扶養に入れる、の様に判断します) 失業給付の場合、税金上は収入として見ませんが(課税されない) 健康保険の方では、失業給付も収入として計算します >給付金も90日間しかもらえないので50万円ももらえない位 で、1日当りの基本手当ては5500円前後でしょうから 5500×360で1980000と1年間の見込み収入を出します(実際に支給される金額ではありません) その為、130万を超えると判断され、健康保険の扶養には入れないわけです (失業給付の基本手当日額が3621円未満の場合は(3620円で1296000)、見込みが130万を超えないので扶養に入れます、 3621円以上の場合(3621円で1303560)は130万を超える事になるので扶養に入れません) >なので、失給付をもらいながら、旦那の扶にも入る方法を教えてほしいです ・ありません ・失業給付終了後、任意継続を抜けてから、扶養にお入り下さい >ちなみに、結婚したということを、 ハローワークに申請をしなくてはいけないものなのですか? ・名前が変っていますから、その旨を伝えて、必要な手続きをして下さい >税金関係が、全然わからないので ・今年の6月頃に住民税の請求が来ます(昨年の収入を基に計算された物) (自宅の納付書が郵送されてきます、年4回の分割だと思います、1回分が給与を貰っていた時の3ヶ月分位)
- bukebuke
- ベストアンサー率18% (364/1930)
税金の支払いを避けたいとありますが住民税の話ですか? 住民税は前年の所得に対してかかるものなので扶養に入っても住民税はきますよ
- maru6275
- ベストアンサー率27% (50/181)
貴女の場合は不正受給になるので注意して下さい。 ハローワークに正直に相談した方が後々の為に良いかと思います。 悪質とみなされると刑事告発される事もありますので・・・
- maru6275
- ベストアンサー率27% (50/181)
残念ですが貴女の場合は受給条件を満たしていません。 結婚をして退職したと言う事は受給条件から外れます。 結婚した事を黙って受給を受けると不正受給になりますので注意して下さい。 雇用保険に加入していても誰でも貰えるわけではないですから。 黙って受給を受けて後で不正受給で告発されるよりハローワークで相談される事をお勧めします。 不正受給は3倍返しで、悪質な場合は刑事告発されますので。