- 締切済み
KDDIauひかりで無線接続できません。
KDDIauひかりで無線接続できません。 この二週間、KDDI、プロバイダ、PCメーカ、無線カードメーカなど、あらゆる関係企業のサポセンに助けてもらいつつ、様々なことをやってきましたが、つながらず、原因不明です。 KDDI指定のルータ(ホームゲートウェイ。NECのBL170HV)に指定のカード(WL54AG)を差し込み、無線機能内蔵型のPCでインターネット接続しようとするができません。 暗号間違い、カードやルータの不具合、PCの不備などはないことが確認されています。パソコンは外出先の無線には接続できます。家でも有線なら大丈夫なのですが、無線がダメです。 アクセスポイントは2階、パソコンは1階、これはどうしても変えられません。無線接続が必要なんです。 考えられるのは電波障害だと言われましたが、うちの近くに高圧電線や米軍基地はありません。ただの住宅街で、うちも木造一戸建てです。 こうした場合、原因は何が考えられますか? どのような対処法があるでしょうか? auひかりBL170HVで、うまく無線接続できておられる方、どのような方法でしてらっしゃるのでしょうか? 似た状況で問題解決された経験のある方はいらっしゃいませんか? 家族が本当に困っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
>プロファイルの切り替えというのはわかりませんが、何もしていないはずです。 となると、外出先の接続設定で自宅の無線LANに接続を試み接続できない状態にないですか? SSIDが検索できているのですから、電波を受信している事になります。 人の家の鍵で、自分の家の鍵は開かない様に 無線LANの規格は、どこも一緒ですが 暗号化の規格や暗号化キーは違います。 無線LANが内蔵されているPCなら、恐らくそのPCの専用無線LANユーティリティがあるのではないでしょうか。 それを使うと、簡単に切り替えができないでしょうか。 「ワイヤレス ネットワークの検索に関する問題のトラブルシューティング」 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=2108-2663#case2-2 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Troubleshoot-problems-finding-wireless-networks 参考にどうぞ。 >ハイパワーの無線LAN機器とは、具体的にどんなものでしょうか? 是非お聞きしたいです。 「WZR-HP-G301NHシリーズ | BUFFALO」 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/ たとえば、この様な機器です。 子機が、「IEEE802.11n」規格に対応していたら、光回線のメリットを無線LANでも活かせると思います。 今お使いのBL170HVの、ルータを活かして別な上記の様な機器は無線アクセスポイントとして利用する感じです。 どちらにしても、出先での無線LAN接続と自宅での無線LAN接続の設定は切り替える必要があります。
- ほれいしょ けんいち(@horaken)
- ベストアンサー率63% (14/22)
じゃ、引き続きがんばってみましょう! パソコンなんかに負けちゃいけません!! さて今回やることは、WEPキーが間違っているいないに関わらず、再設定するのが1つの目的です。 2つ目の目的は、無線LANのセキュリティーを上げます。 では、ちょっとドキドキしながらやってみましょうか?! ================================================== http://121ware.com/product/atermstation/manual/wl54ag/wl54ag_manual.pdf ↑WL54AGのマニュアル(第8版)です。 もし手元にお持ちでしたら、そちら見ながらでもいいですよ。 以下やってみましょう。 ================================================== 1.まず、お手元にあるパソコンとBL170HVをLANケーブル(有線)で接続します。 2.パソコン起動します。 3.インターネットに接続できてるか確認しましょう。ブラウザーを起動して、適当にGoogleでもyahooでも構いませんので、接続できてるかチェックです。 4.さて、上記マニュアルの30ページ目の2にあるように、アドレスバーに「http://192.168.0.1」と入力し、Enterで実行します。 5.上記4がうまくいってたら、マニュアル同ページの3にあるようにユーザー名とパスワードを聞かれます。マニュアル通り入力して進めます。 6.さらにマニュアルの4を実行。 7.マニュアル5の丸1、暗号化モードがWEPになってると思います。WEPでも構わないのですが、マニュアル31ページの最初にあるように、WPA-PSK(AES)にしちゃいましょう! 8.WPAパスワードをご自分の覚えやすいよう、なるべく長いフレーズで31ページ丸2にある通りに英数記号8文字以上63文字以下で入力します(出来れば記号使わないほうが良いです)。 9.後はマニュアル31ページの6と7にあるように、設定→登録します。 10.再起動されるまで少し待ってから・・・無線LANで接続したいノートパソコンで、先ほど入力したパスワードで接続してみてください。 明日から3日仕事なので、も1度今日見にきますネ!
補足
horaken様、ご親切に感謝いたします。 実は、プロバイダの勧めでKDDIにホームゲートウェイ(auひかり専用ルータ。NEC製のBL170HV)の交換依頼を出していたのですが、それが今日届きまして、付け替えてみたところです。有線では問題なくつながるし、何故か今までよりかなり高速なようです。仕様は同じはずなのですが。 プロバイダ曰く、これで無線接続ダメならLANケーブル工事しなさいとのこと。ルータのリセットは「しても無駄だからやめろ」ということです。 また、別の方から、一旦ルータを暗号キーもMACアドレスフィルタリングも解除した無防備状態にし、そこへPCを無線接続させ、新たに難度を上げた暗号設定をせよとアドバイスされました。もし、無防備状態のルータにすら接続できないなら、これは暗号とかの問題ではないと判るから、そこら辺をはっきりさせる為にもやれとのことでした。 これはhoraken様のおっしゃることとは違うんですよね? これに対してもプロバイダはやっても無駄と言っています。 問題のパソコンは、現在父が持って外出しており、私は触れられない状態です。父は私に触れられるのを今や恐れるようになっており、もうさっさと有線工事の手配をしろと言う始末です。 プロバイダが何故両方ともやっても無駄と言うのかはよくわかりません。ひょっとして、それらが社のサポート範疇を出る行為だからという理由かもしれません。 私としては、やれることは全部やってみたいのですが…。 また別の方から、PCにUSB接続させる式の、子機にも無線接続補強器にもなるアンテナみたいなBUFFALO製品を勧められたので、それを購入してみました。これも使ってみるつもりです。 プロバイダの助けが得られなければ、仕方ないから一人で再設定をやってみます。 上記の手順5にある「ユーザー名とパスワード」とは、プロバイダに与えられているやつでしょうか? あと、これ…失敗したらどうなるんですか…? 念の為聞いておきたいです…。
- ほれいしょ けんいち(@horaken)
- ベストアンサー率63% (14/22)
こんにちは! >常に、家中どこでも、「WL54AG(SSIDもうちのもの)から非常に強い電波」 >が出ており、「接続可能な状態」であると表示されます。つまり、親機は >正常で、いつもしっかり家中に電波が届いているのです。PCが接続でき >ないだけです。 私の家よりは環境良さそうですネ(汗)。 さて、SSIDが出てきて、PCに接続出来ない・・・とおっしゃられている状況なのですが、SSIDを選び接続しようとしても、はじかれて(エラーで)接続されないということでよろしいのでしょうか? それとも接続は出来るが、その先のインターネットへの接続が出来ないのでしょうか? もしエラーで接続できないのなら、No.2&3さんのおっしゃっている通り、そのWL54AGの暗号化規格とキーもちゃんとあっているのかどうか調べてみてください。 それと接続出来ないPCで、無線LANに接続するための方法も疑わしいですね。標準でWindowsにインストールされている『ワイヤレスネットワーク』を使って接続しているのか、PCを購入したときにインストールされていた無線LANのユーティリティーを使っているのか? 無線LANでトラブルとき、上記が2つ動いた状態だと接続できなくなる場合があります。 私はWindowsの『ワイヤレスネットワーク』だけ使っております。 無線LANで実際にトラブルが起こる原因って本当に多岐に渡っております。 ただ、SSIDがPCから確認できるようであれば、もう一歩です! p.s.出来ればパソコン初心者塾の方に来ていただくのが一番手っ取り早そうですね。
補足
引き続きご回答ありがとうございます。 設定も接続も、Windows7標準のワイヤレスネットワークを使って行いました。 ユーティリティというのは、無線カードに同封されているCD-ROMのことではないんですか? PCにプレインストールされているユーティリティソフトがあるということでしょうか? 今までやってきたのは単純に、コントロールパネルから開いていくやり方で、特別なソフトを起動させたことはありません。 「接続可能です」ということでWL54AGのSSIDが出てきて、そこの「接続」をクリックすると、数秒電波を調べる感じの小窓が出てきて、「接続できませんでした」となります。いつも例外なくこのパターンです。 最初はどこのサポートでも、暗号化キーの間違いか、セキュリティソフトが邪魔をしているかだと言われましたが、セキュリティソフトは結局アンインストールしたし、キーは間違っていませんでした。これは何度も確認済みです。 もう泣きたい…しかし、horaken様の「SSIDがPCから確認できるようならもう一歩」というお言葉に、思わず立ち上がります! 親側にも子側にも異常がないのに接続できないのは、素人考えでは、電波が散乱とか乱反射という現象を起こしているからではないのでしょうか? もしもそうなら、例えば外部アンテナとか中継器とかコンバータ? などを用いて(すいません、ほとんどわかってない言葉を並べています)、何とか電波を整えるという手段はないでしょうか? ネットで「auひかり無線接続不能」で調べると、たくさんの人が困っているようですが、皆さん最終的には成功したみたいです。 最も多かったのは、外付け無線LANルータでブリッジ接続するという方法ですが、親機がちゃんと機能している場合でも有効なのでしょうか? ハイパワーのルータに変えれば解決するのですか? 正直私は心底怒っているので、解決するまで何でもしてやるつもりですが、やはりメーカーなどの「かけつけ設定部隊」みたいなやつを頼まなければいけないのでしょうか? でも、KDDIにだけは死んでも頼りたくない。
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
自宅以外でのプロファイルと自宅でのプロファイルを、間違いなく切り替えていますか? 自宅と外部では、暗号化キーや暗号化規格も違うと思いますが・・。 一応、あえて面倒かもしれませんが、ルータをリセットして設定をやり直したり、OSの機能で接続をこころみているのでしょうか・・? 一度、このルータのユーティリティを利用してみるとか、やってみてもいいかもしれませんね。 前レスに書いたURL先には、新しいバージョンがでていましたのでそれを使ってみて下さい。 >近所にとんでもなく強い電波で無線をやっている人がいる可能性がある、とも言われました もし、その様な違法な無線をしている人がいたら、他の家電等も異常がでていませんか? ラジオなどは、綺麗に受信できますか? 直接の解決策でさくではありませんが、LANを組む時にPLCアダプターを利用してみるとかハイパワーの無線LAN機器に変更するとか、中継器も利用できるタイプに変更してみるとか・・ どれが効果的かが、やってみないと分からないのがネックですが、視野に入れてみてはどうでしょうか。 「PLCアダプター」 http://panasonic.jp/p3/plc/ 「無線LANをパワーアップ」 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirelesspowerup/
補足
引き続きありがとうございます。 プロファイルの切り替えというのはわかりませんが、何もしていないはずです。外で使っているのは私でなく父ですが、見事なまでの初心者ですから、無線の操作などできるわけがありません。そのまま単純に使っているのだと思います。 私自身、ごく普通かそれ以下レベルのPCユーザで、無線の知識は皆無でした。ここ2週間で付け焼刃的に勉強しましたが、理解したとは言い難いです(汗゛ 今までやった作業も、自分ではできないので、全てプロバイダかPCメーカーか無線機器メーカーのサポートの人に聞きながら、言われた通りにやりました。いずれの際も、ユーティリティは使っていないと思います。Windows7の標準機能であるワイヤレスネットワークの操作画面(コントロールパネルから入るところ)でやりましたから。 家電は、BS放送が以前、回復不能の砂嵐になり、シャッターリモコンと同じで、アンテナ取り替えたら直りました。ラジオは運が良ければ聴けますが、音は汚いです。 PLCは、配電盤が超複雑でとても無理です。うちの配電は、狂人が仕組んだとしか思えないような無意味な複雑さで、それが電波障害を引き起こしているのかな? と思ったりもします。 ハイパワーの無線LAN機器とは、具体的にどんなものでしょうか? 是非お聞きしたいです。 auひかりは、KDDIからのレンタル品(Aterm BL170HV)しか使えませんが、中にはそれに別のルータをアダプトして接続不能の危機を乗り切った方々がおられるようです。 もちろんそれらの方法はどこのサポート範疇からも外れているのですが、サポート範囲でやってる私は、現実どこのサポートでも助けてもらえてないので、もう何をしても同じです。
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
>暗号間違い、カードやルータの不具合、PCの不備などはないことが確認されています カードの装着にミスがあるとか、初期不良の様な事がない事をメーカーの方が確認されたのですか? 無線LAN内蔵のPCを利用と言うことですが、そのPCに内蔵された無線ユーティリティを利用ですか? このルータのユーティリティを利用していますか? ソフトによっては、どちらかにしないと干渉が出るタイプもあります。 「WL54AG|ソフトウェア|ダウンロード |AtermStation」 http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl54ag_win.html 面倒と思わなければ、一度ルータを初期化(リセット)して設定をやり直してはどうでしょうか。 >うちの近くに高圧電線や米軍基地はありません。ただの住宅街で、うちも木造一戸建てです。 ご近所の無線LANの電波との干渉や、デジタルタイプのコードレス電話機/FAX機や電子レンジ等の家電でも電波干渉が発生する場合があります。 ルータの電波のチャンネルを変更してみるとか、固定してみる方法があります。 あとは、電波の規格を「IEEE802.11a」にしてみてはどうでしょうか。 こちらは、干渉が少ない性質がある規格です。 「機能詳細ガイド」 http://www.aterm.jp/manual/k/170ref/index.html
補足
ご回答ありがとうございます。 カード自体にも装着具合にも問題ないことは確認済みです。 ユーティリティは多分使っていないと思います。設定も、やり直し(ドライバの入れ替え)も、PCのサポセン、プロバイダのサポセンと電話でつながりながら、相手の指示通りに逐一行いました。「かんたん設定」みたいなやつではなく、手動だったと思います。 ルータのリセットは、カードメーカーからはやれと言われましたが、プロバイダからはやっても無駄と言われました。これは私一人ではできないことなので、まだやっていません。やっぱりやるべきでしょうか? ここまで来たら、もはや面倒だなどとは言いません。必要ならやります。 近所にとんでもなく強い電波で無線をやっている人がいる可能性がある、とも言われました。でも、実際には、そんな人がいるかどうか一軒一軒ご近所を回って確かめるわけにもいかないし、例え見つけても「やめてください」と言える問題かどうかもわからないし、どうしろっていうんでしょうね? ともかくルータの初期化と、チャンネルや電波規格の変更はやってみたいです。 ただ、どこのサポセンでも言われたことですが、このトラブルは、PCメーカー、無線機器メーカー、プロバイダ、セキュリティソフトメーカー、KDDI、どこのサポートの範疇からも外れていて、サポートはできないとのことでした。 一番相談に乗ってくれたのはプロバイダですが、そこもいちいち、「本来これは私どものサポート範囲ではないのですが」と断ってのことでした。どうも、どの会社も有線はそれなりに面倒をみるが、無線のことは知らないよ、みたいな感じでした。これだけ世の中が無線であふれているのにどこもサポートしないなんて…と、かなり驚きがありました。それだけ難しいということなんでしょうか?
- ほれいしょ けんいち(@horaken)
- ベストアンサー率63% (14/22)
こんばんは。 Bフレッツユーザーですが、どなたも回答されていないようなので・・・ 有線で動くなら、L170HVの前面にある"無線ランプ"はグリーンかオレンジになってますか? 消灯していたら、上記のカード(WL54AG)がちゃんと装着されていない可能性があります。 (恐らくこのあたりはサポートセンターの方とやり取りされたと思いますが・・・) それと接続できないのは、ある特定のパソコン1台のみですか? 他に無線LANを搭載したパソコンやiPodtouch、PSP、DS何でも構わないのですが、それらの機器でちゃんと動くかどうか? それと、これが一番分かりづらいのですが「接続できない」とは、"どのような状態"で接続できないのかです。 Windowsパソコン起動して「ワイヤレスネットワーク」の中に、お使いのSSID(ネットワーク名)が出てこないのか?出てくるが接続できないのか?それが分かるだけでもありがたいです! また見にきますネ!
補足
ご回答ありがとうございます! ルータ、カードのランプは全て正常に点灯、点滅しています。また、PCのワイヤレスネットワーク画面には、常に、家中どこでも、「WL54AG(SSIDもうちのもの)から非常に強い電波」が出ており、「接続可能な状態」であると表示されます。つまり、親機は正常で、いつもしっかり家中に電波が届いているのです。PCが接続できないだけです。 ところがそのPCが、よそではちゃんと接続できるのです。これは父のPCで、父はこれを持ってパソコン初心者塾へ通っているのですが、塾では一度も接続できなかったことはないそうです。ということは、PCの無線接続機能も正常だということになります。 うちには他に私の古いdynabookがあり、今それを使って有線でネットしているのですが、これは無線機能がなく、子機カードか何かを買ってアダプトしないと無線接続できるか否かの実験はできません。でもやるべきだと自分でも思っていますので、近々無線カードを買うつもりです。 プロバイダの無線専門家の意見では、電波障害の可能性が高いと言われており、事実以前からうちの電波状況は良くありません。電波時計はセットするなり止まってしまって一切使えませんし、ガレージのシャッターのリモコンが効かなくなり、装置を全部取り替えたこともあります。 でも、取り替えてからシャッターは正常にリモコン動作するようになったので、無線もやり方を変えるとか、別の機械をアダプトするとか、何らかの手立てによってどうにかできないかと考えているのですが…。 うちは私が2階、父が1階と暮らしが分かれており、父は2階へは来られません。私は自室で固定したPCを使う為、有線で一向に構わないのですが、父は寝室やリビングを移動して使うので、ケーブルを敷くとなると厄介なことになりそうです。なので、何とか無線が使えるようにならないと…と困っております。(何より本人が、一刻も早くネットをやらせろと大騒ぎしてうるさい) 引き続きご教示いただければ幸いです。
補足
aero1様、ありがとうございます。 切り替えに関しては謎です。父はガチのPC初心者なのに加えて機械音痴で、全然わかってません。 こうなったら教室の先生に訊いてみようと思います。このパソコンの切り替え機能がどこについているのかもわかりませんし…。 ユーティリティはプレインストールされておらず、使いたい人は自分でインストールせよという方式でした。これをインストールすぺきなのでしょうか? 今日、プロバイダの勧めでKDDIに交換申請していたホームゲートウェイが届いて、さっそく新しいのに付け替えて接続試みましたが、結果は同じでした。 最初設定するとうまくつながり、ちゃんとネットを見られるのですが、30分くらいで切れました。それでも30分続いて偉かったと思いますが。 いつもは1分くらいで切れてしまいます。