- 締切済み
KDDIauひかりで無線接続できません。
KDDIauひかりで無線接続できません。 この二週間、KDDI、プロバイダ、PCメーカ、無線カードメーカなど、あらゆる関係企業のサポセンに助けてもらいつつ、様々なことをやってきましたが、つながらず、原因不明です。 KDDI指定のルータ(ホームゲートウェイ。NECのBL170HV)に指定のカード(WL54AG)を差し込み、無線機能内蔵型のPCでインターネット接続しようとするができません。 暗号間違い、カードやルータの不具合、PCの不備などはないことが確認されています。パソコンは外出先の無線には接続できます。家でも有線なら大丈夫なのですが、無線がダメです。 アクセスポイントは2階、パソコンは1階、これはどうしても変えられません。無線接続が必要なんです。 考えられるのは電波障害だと言われましたが、うちの近くに高圧電線や米軍基地はありません。ただの住宅街で、うちも木造一戸建てです。 こうした場合、原因は何が考えられますか? どのような対処法があるでしょうか? auひかりBL170HVで、うまく無線接続できておられる方、どのような方法でしてらっしゃるのでしょうか? 似た状況で問題解決された経験のある方はいらっしゃいませんか? 家族が本当に困っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.6
- ほれいしょ けんいち(@horaken)
- ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.5
- ほれいしょ けんいち(@horaken)
- ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.4
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2
- ほれいしょ けんいち(@horaken)
- ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.1
補足
aero1様、ありがとうございます。 切り替えに関しては謎です。父はガチのPC初心者なのに加えて機械音痴で、全然わかってません。 こうなったら教室の先生に訊いてみようと思います。このパソコンの切り替え機能がどこについているのかもわかりませんし…。 ユーティリティはプレインストールされておらず、使いたい人は自分でインストールせよという方式でした。これをインストールすぺきなのでしょうか? 今日、プロバイダの勧めでKDDIに交換申請していたホームゲートウェイが届いて、さっそく新しいのに付け替えて接続試みましたが、結果は同じでした。 最初設定するとうまくつながり、ちゃんとネットを見られるのですが、30分くらいで切れました。それでも30分続いて偉かったと思いますが。 いつもは1分くらいで切れてしまいます。